先々週まで南国にいたので忘れがちでしたが、気が付けば紅葉シーズンも終わり・・・
これはイカン!と西へ。
が、やる気はないので新城総合運動公園までワープして出っ発!

気温1.8℃ですわ~。
もやもや&田んぼは真っ白。
先々週は28℃だったのに・・・苦笑
いきなり今季初ほぼ真冬装備です。
それでもイケイケで走行~。
いい感じの渓谷を見ながらポタポタ。

シューズカバーもしてきた方が良かったかな~。
ここから600m程登ると・・・紅葉してきました♪
小生の場合、通常真冬でもヒルクライム時にはウインドブレーカーは脱ぎますが、今日は着たまま・・・
脱げれるレベルでしたが何となく着っぱなし。
新段戸トンネルで峠越えとなり、ここからダウンヒルになりますが・・・

下りは超寒かったです。
550m下り切った頃には((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルでした。w
で、とうちゃこ~♪

香嵐渓です。
でも、ボチボチ終わりですかね~。
例年よりも渋滞は少なかった(殆どなかった)ですね。
イノッチのお肉(w)がいっぱい販売されていました。
毎年ここに来るとお兄さんがシュッシュッと削るパフォーマンスが(;゚д゚)ゴクリ…な、刀削麺を食べたくなるのですが、毎年凄い行列なので毎年断念・・・苦笑
なので香嵐渓名物?の鮎御飯&鮎そばんのセットを補給する。

(゚д゚)ウマー
他にも香嵐渓名物として紅葉揚げってのを売っていたけど美味しいのだろうか?
ここから名古屋に行こうかと思ったものの疲れるので帰路につきます。w
香嵐渓から豊田市に向かう時、4人組のローディを発見!
早速無賃乗車しますが、シャイな人間でも爆音フリーハブを付けていると前の人が気づいてくれるのでありがたい。w
前の人に挨拶してついて行きますが、ペースが速くて結構シンドイ。w
ガシガシ漕いでいると、数時間前の((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルと変わって今度は暑い~。苦笑
毎年言ってますが、気温3℃と13℃は大違いですね。w
ってか、ここからもの凄い数のローディと遭遇。
私が見ただけで100人以上のチャリダーが走っていました。
何かysロードとかのイベント等があったのだろうか?
そんなこんなで東岡崎駅へ。
素直に輪行です。
いつも国一を走っている時に「いつか乗ってやるぜ!」と見ていた名鉄に初乗車~♪

某氏からは乗り鉄だと言われました。w
いいんです。乗り物好きなんです。
車,船,電車,チャリ,女子(w)等々、いろいろ乗りたいお年頃なんです。w
そして豊川でJRに乗り換え。
が、しかし!
飯田線、舐めてました。
新城総合公園最寄り駅である大海に行く電車は1時間に1本しかなかった・・・
45分くらい待ちました。苦笑
新城総合運動公園はチャリのレースとラリーが有名ですが、アスレチックとか立派でした。
以前チャリのレースの応援にチャリでここまで来たことがありますが、こんな素敵なところだったとは。
家族連れがいっぱいで小生にもガキんちょがいたら、こう言うところで遊ばせるのも楽しそうだなって思いました。
こんな娘ならお父さんはメロメロなんでしょうね。www
ただし、あまりにも「俺の娘がこんなに可愛いわけがない」って場合は自分の種ではないかも・・・汗
みなさん気を付けましょうね。w
(と言うかよく解らず書いてますが「俺の妹が」の方は実の兄弟じゃないんですか?最後結婚してません?)
当日の消費カロリー:1657kcal
Posted at 2016/11/28 08:55:04 | |
トラックバック(0) | 日記