• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

SJフォレスター

油漏れ修理のためにGRBをDに預けてきました。

スポ車乗りあるあるで、「代車がMTしかないので、サンバーでもいいでしょうか・・・」と尋ねられました。
MT限定免許の某氏と違い(w)小生は両刀使いだからMTでもATでもOKなんですが・・・できればD型VABが良かったナ。w

いやいや、アナタ絶対こう言うことするでしょ?

と見透かれているとも言える。w


サンバーかぁ。伝統のサンバーじゃなくて今はハイゼットカーゴなんでしょ・・・と思いつつDに行くと何とレヴォーグを貸してくれるとのこと。(^O^)ワーイ
もちろんSTIっすよね?と思ったけど当然そんなことはない。w
それでも、それに慣れておかないとイマドキの若者に笑われるであろうダウンサイジングターボのジツリキはいかに!?と言う事で楽しそう♪

と思って待っていたら・・・「あのぅ、すいません。手違いがありまして・・・フェレスターでもいいですか?」とのこと。苦笑
GRBもこの店舗で買ったわけではないし、無理は言えません。
上客対応して欲しければ車検毎にWRXSTIを買い替えるくらいでじゃないと偉そうなことは言えません。


で、借りたフェレスター。

凄いですねぇ。
最新の車ですよ。w
訳の分からないスイッチがいっぱい。w

アイサイトが本当に作動するのか前の車にノーブレーキで突っ込みたくなりますねぇ。w

ふむふむ、これがFA20かぁ。と思ったらFB20と言うんですね。


SIドライブはステアリングについているんですね。
S♯がどこにあるのか探してしまいました。w

リヤパワーゲートも初体験でした。
世代的に「こ、こいつ、動くぞ」と言ってしまいますね。w

でもまぁ、最新型と思っていたら2012年に発売されたモデルってことで、CX-5とかに比べてあまり話題にあがらないのはモデル末期だからなんですね?
Posted at 2018/02/07 21:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

メンテ

以前より懸案事項であった摩耗したローター。


仕方なく?交換ですが、ブレンボーを何度も外すとメねじが死にそうなので一緒に懸念事項であったOHを実施することに。

あー、死んでるねぇ。

小生でこんな状態なので、ガンガン走っている人はどうしているんだろう?
上級者はブレーキ踏まなくても大丈夫なのかもしれないな。

ブレンボー専用工具(違)であるサーファスフロアポンプが大活躍!www



手が真っ黒になるけど、綺麗になると嬉しい♪




ピストンの動きが悪かったのも改善。

しかし、ブレンボのシールキット高杉・・・
やっぱり国産がいいなぁ。

再びの夜間の作業で、ご近所さんから浴びせられる変態を見る目線に耐えながらも作業した結果、これで工賃2万円が浮いた♪

メンテができてスッキリ♪
現時点では全然効かないけども。www
Posted at 2018/02/06 06:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

週末は。

ブレーキの慣らしで今週もまたチャリはサボり。w
ってか乗れなくなっていたらどうしよう。汗

ブレーキ、全然効かない。苦笑

道の駅宇津ノ谷にて。
レッドのS660は70歳くらいの方でした。
シブい♪


肉を食いたいと言ったらホットプレート登場。

(゚д゚)ウマー

この歳になると魚も美味い。
歳だね歳。苦笑


平に行くと・・・

M2がいたので是非見学したかったのですが・・・

定年過ぎ老夫婦のエボⅩがカッコよくて見とれているウチにM2のことは忘れてしまった。w
「年老いてもああありたいものだね」
とは言われましたが、あの歳でエボを維持できるだけの経済力を保持できている自信がない・・・苦笑

しかし、この時のエボはメタリックオレンジだったんですよ。

参考画像

エボⅩの純正色でオレンジなんてないと思うけど・・・
わざわざ全塗装したってことだろうか?


その後、トレーニング中と思われるNAGAさんを探しつつ(w)スワディスタさんへ行くも入り口でアンダー?を出して汗る。w

たまにナンのカレーを食べたくなる。w


最後にSAB富士へ。
実は小生初めて行きました。

SABの駐車場から。
富士は少し御隠れしてました。w



ちなみに、レジデント イービルをクリアしました。

冒頭の嫁との戦いのシーンを見ると・・・怖くて嫁は持てないよね。w
まぁ妻帯者のみなさんに言わせれば「フッ、甘いな。あれが夫婦生活のリアルな現実だ」と言われそう。www
Posted at 2018/02/05 06:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

キコキコ音

先日の足回り点検時。

以前から発生していて気になっていたキコキコ音の原因究明一つとしてリヤスタビブッシュにグリースを塗布してみました。
しかし、効果なし。w
せっかくシマノプレミアムグリースを投入したと言うのに!w

まあ、ウレタンブッシュだと音がでたことがあるけど、純正はそんなことないよね。

そんなことをしてたら足回り換装に2.5時間掛かってしまった。
こんなことではWRCメカとして使えないな。w
みなさんのように自宅にガレージ&二柱リフトが欲しいですなぁ。

って、サービスの時はウマでの作業ですね。w
Posted at 2018/02/04 08:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

逆ベンチ

発注時にノンスリ(w)の在庫がなく、仕方なくいい歳してスリットになってしまいました・・・
こんなの付けてて若者に笑われないだろうか?汗

スリットもパットが減る以外の効果(効き向上)はないだろうなぁ。

対して効果絶大なのはこちらのスリスリ、スリットですよね。w

しもべから「オートサロンで珍しくお姉さんの写真を撮ってると思ったらネタ用だったのね・・・」と思われていそう。w

デミオもスリットだし、ちょうどいいかな。w


ローターなんて1万円/枚程度かと思っていましたが、純正ローターは高いんですね。汗
しかも出クセルのラインナップの中でも安いのは「推奨しません」とのこと。
ってか、推奨しないものをラインナップに加えないで欲しい。w


そんなDAVローターは高いだけにエロい形状ですなぁ。


逆ベンチ形状・・・う~ん、エロいw


ってか、重戦車のGRBを停めるためには仕方ないですが、メッチャ重い。
FC3Sのローターとかと比べてはいけないか。w
Posted at 2018/02/03 06:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation