• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

乗鞍&補給

アンビリーバボーを観ました。
そんな惨劇の場だったとは・・・汗

ってか、小生が乗鞍に登った時にもガードレールの向こう側に普通に熊がいたけど・・・特に注意はされなかったなぁ。w
疲れてヘロヘロだったので「あ、熊なのふ~ん」って思っただけでそのまま通過したけど。w


ほぼ毎週登っている勢いのきむたこさんとか大丈夫なんだろうか?
きむたこさん程ムキムキならば熊をも倒せそうですけど・・・

ヒルクラしている時に熊鈴を付けている人はリンリンと煩いなぁと思っていたけど、自分も持っておいた方がいいかなぁ。
って、そんな超級山岳はもう登らないかぁ。w
ちなみに富士スバルラインとかって、熊は出るんですかね?




で、2段腹を何とかすべく出っ発。

浜松環状線にいきなりステーキがあるのね。

はーまーなーこー!w


そして向かった先は以前も行ったことがあるコチラ
今季初かき氷GET!を狙います。

が・・・・


みんな考えること一緒なのね。w

注:カススタと見せかけて、沖縄料理店です。w
まぁ、お子様達は夏休みみたいだし。苦笑

補給失敗です。w

何よりも食べれると思っていたものが食べれなかったと言う精神的ダメージが激しかったせいか、ここからヘロヘロでした。

暑い中ランニングする日焼けしたカッコイイお嬢さんや、チャリで移動しているJK達に力を貰いながら次の目的地へ移動。w
Posted at 2018/07/24 06:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

戯言

こなってくると、もはや平地ではサガーン!の独壇場だねぇ。



3km手前までは凄い後ろにいたので、ポイントもいっぱい取ってるし諦めたんか?と思っていたら500m手前で気が付けば「サガン、キタ━(゚∀゚)━!!!」状態だもんね。w

レース派のみんカラチャリダーのみなさんならばよくご存じだとは思いますが、あの状態で前の人々をかき分けてスルスルっと前に出て来るテクニックってどんなのなんだろう?


それと、ツールに出るくらいのレベルの選手でもラルプ・デュエズを登りきれないものなんですね。
もちろんタイムアウトしそうだから自分で辞めたんだろうけど・・・
グライペルとか確かに登れなさそう(w)な体型だけど、軒並みリタイヤしたからスプリンターって本当に登れないんだなぁ。
サガーン!もTTでチームから脱落して「えっ!そう言うものなの?」とちょっと驚いたけど。
スプリントに特化しちゃうとそうなっちゃうのね。

弱虫ペダル的に言うと(w)SKYも新開先輩的なスプリンターが欲しいよね。w
カヴェンディッシュがいた時はそんな感じだったんだけどね。www



それなりにチャリに乗っていた時はラルプ・デュエズに登ってみたかったけど、今はもう無理だなぁ。苦笑
登るならやはりコッチかな?楽しそう♪
イヤーマフ必須。www

やはり、チャリダーが多いんだなぁ。
Posted at 2018/07/22 07:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

避暑

気分的にゲラント・トーマスごっこ(w)をしながら登って・・・



暑さを避けるべく避暑地へ。

まぁ、いつものところですが。w

でも、4ヶ月ぶりくらいかもしれない。
いつの間にか舗装が新しくなっている区間があった。
どんだけ来てないんだ。苦笑

この暑いのに、続々とチャリダーが登場。
変態さんが多いですなぁ。w

せっかくなので清流に入ってみる。

サイクルジャージなら泳ぐことも可能ですが、小生ビビり?なので今まで飛び込んだことはないです。
いつかチャレンジしてみたいとは思っていますが。

ってか、メッチャ冷たくて脚死にそう。w
頭にかぶったらキーンってなった。w

おぢさんが飛び込んだら心停止しそう。www

この後、リア充カップルが来てハート型の中に入って「いや~んばかぁ。(´∀`*)ウフフ」とラブラブしていた。w

小生も相方を召喚したいところだが、かつての中二男子の夢!だった「あぶない水着」を装備できるまで頑張って鍛えて貰わねばなりません。w

ちなみに、当時はドット絵だったので「あぶない水着ってどんななんだろう?ワクワクドキドキ♡」した男性諸氏は多かったと思いますが、今調べてみると・・・

あんまり危なくない・・・・残念!

下界は57.2℃!

注:サイコンを炎天下に置いておいたから。w

コンビニに避難し冷たいスイーツを発注。

TVCMで「パリパリ触感が美味しい」みたいなCMをやってたのはドコだっけ?

その後、某所で輸入中古車商談会をやっていると言うので覗きに行くも・・・

閑古鳥。Ω\ζ°)チーン

やはり輸入車を買うような購買層は、中古で車を買うなんてご近所に恥ずかしい・・・と思う人達でしょうから人気ないんですねぇ。

そろそろ体が夏仕様になって来た気がします。
暑い中のポタでそれなりに楽しめました♪
Posted at 2018/07/22 16:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

渋滞

チャリに乗っていて、迂闊にコンビニ休憩中に金属製の車止めに腰かけると・・・・

レ―パンが溶けそうですな!汗

そんな危険な季節。

NEWパーツの調子を見るために、わざわざ渋滞にハマりに行ってみました。w


450km/hで走った後の渋滞・・・

「OK合格だ、GRB。」

と言うヲタネタを呟きたくなりますな!w
(当然ですが、ネタですよ。)



そう言えば一度注入した後に、無計画にオイル交換してしまったフルード漏れ止め剤。


点検してみると、オイルが滲んできていたので再注入。


2週間後オイル漏れは認められず。
微量に漏れているだけで、もっと長期に確認すべきなんでしょうけど、ラック全体を交換すると部品代だけで7マソ円。
何とか誤魔化せるかなぁ?

ちなみに、それでも交換する場合、これってウマで交換できますかねぇ?
そのまま真下に落ちてくればいいけど、知恵の輪をしないと外れない場合はツライなぁ。
まぁ、さすがにコレはDでやってもらうかぁ・・・
Posted at 2018/07/21 05:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

戯言:避暑

ぬこも避難する暑さ。w

ってか「煮るなり焼くなり好きにしろ!暑くてやってられんわっ!」的な感じで近づいても微動だにせず。w





避暑のために人間もGRBの下へ。w

休憩がてらエンジンルーム下部からお空を見るのもオツなものです♪
この状態だとギチギチのEGルームもハコスカ並みのスカスカ具合だね。w

おNewのホースは硬かった。
まさにこんな感じ?

(ヤンマガで漫画版を読み始めています。感動巨編らしいのですが、今後の展開はどうなるんだろう?)


ちなみに、学習機能がないので今回もクーラントを浴びる。w


それがDIYだよね。


こんな爽やかリア充空間は走り屋のガレージとして認められない!!www

もっと汚くないとっ!
薄々思っていたけどビリー・ジョエルって小さいんだな。
トム・クルーズみたいに変に隠してないからいいよね。
(意図的に小さい俳優を使っている気はするけど・・・)
Posted at 2018/07/18 09:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 4 567
8910 11 12 13 14
15 16 17 181920 21
2223 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation