• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

戯言

そう言えば、先日のせごどんで長州力さんが出演していたんですが、冷静に考えてみるとまさに「長州」の切り込み隊長としてはベストな配役でしたね。
若者にはどうでもいい話題ですが、作中でラリアットも炸裂して「山口のために長州力が戦ってくれる」と思うと、山口のプロレスファンなら感涙と言うのも解ります。



「無理とは分かっていても、『パワーホール』かけてほしかった」ってのが笑えた。w
でもプロレスファンではない小生だとしても、確かに初老世代は萌えてしまう曲だなぁ。



さて、先日発生した「悪魔のGRB」的トラブルですが、GRBの定番トラブルであるオイルポンプは既に交換しています。
となると、ギヤBOX(ラック)ですけど、別にダダ漏れしているわけじゃないし、ステアリングがロックする程のトラブルに至るだろうか?
可能性としてコントロールバルブに何か詰まっているとかの作動不良が考えられますが、そもそも作動不良になるのは特定のコースの特定のコーナーだけ。

まさか・・・カンコックタイヤの横Gに耐えられず、エアを吸っているわけじゃないよねぇ。
確かに、エアを吸い込む方向のコーナーだけ発生しているけども。

先ずはパワステオイルマシマシを試してみるか。。。
Posted at 2018/08/10 03:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

戯言

今週のせごどん。


糸どん、良かったですなぁ。( ;∀;)

黒木氏。安心できる日本人平均顔。w




さて、早朝からムワムワする高湿度でモチベーションが上がらずグダグダ。
しかし、少しでも乗ろうと夕方に出っ発。

銀シャリの収穫が待ち遠しいですな。


35℃の中、小生と同じく暑さにやられてヘロヘロ走っている御同輩とすれ違いざま「お疲れーっス」と挨拶しつつ進みますが・・・、O笠山近くの登りを下っているとこの暑い中ダンシングでガツガツと登ってくる人が・・・
「あ、ヴ〇ーチェの人だ」
みんカラチャリダーのみなさんのようにガチな人、怖いよぅ。w

写真だと登っているように見えないですね。w

で、こちらに向かったんですが、他にお客さんがいなくコミュ障な小生は入りづらくて断念!
補給失敗です。w

結局、大して走れず700kcalしか消費できず。
みんカラチャリダーのみなさんのならば「明るい家族計画」で毎日消費している程度のカロリーでしかないですなぁ・・・
*奥様方もマグロじゃあダメってことですね。w

みんカラチャリダーのみなさんの体力は凄いですね。
奥様方から・・・ウチの彼氏、昼間はボーっとしているけど夜は凄いのよ。
ついたあだ名は「永久機関」なの。(〃ノωノ)ポッ!
伊達にロードバイクをやっているわけじゃないのね。
とか女子会でネタにされていそうですね。www

見習わねば!w
Posted at 2018/08/06 06:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

戯言

先日のシャブの活動で、それ以前に何度か交換しまくっていた冷却のテストができました。

結果、やはり安さと見た目に飛びついたドレスアップラジはダメですねぇ。

ニュルで鍛えられたSTIワークス品(ただし相当品w)はやっぱり違いますわぁ。


ドレスアップラジはFSWや鈴鹿では一定の効果があるのかもしれないけど、過酷な峠ステージでは通用しないようですね。


余ったパーツは不要なので、取りに来てくれる人がいれば無料で譲っても良かったですが、イマドキ外から見えない機能パーツを変える人もいないだろうと、アップガレに二束三文で引き渡してきました。
これで部屋が広くなった♪
Posted at 2018/08/05 06:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

戯言:部活動

先日、シャブの活動に参加してきました。

気温37℃の中、おぢさん達は現地で走れる準備をするだけでもうお腹いっぱいで「もう帰るか?」って意見も出る、走りに来たのに走行料金が掛からない非常にリーズナブルな状態。w

今回は参加者が少なく4名で、自動的に直接対決の相手は恒例のエボMRです。


が、しかし!
エボはこのタイヤを新調してきたそうで・・・


Sタイヤ、半端ないやん。

「ノーブレーキでめっちゃコーナー曲がるもん。」
「そんなん出来ひんやん、普通。」

ってな感じで無理無理。w


更に小生のインプはパワステが不調。
悪魔のインプは自らの意思を持つかのようにステアリングが切れ込めなくなりました。w
前回は振動が出るだけだったんだけど、今回はほぼほぼロック状態。
しかも街乗り状態では再現しないと言う、いいのか悪いのか微妙な状態・・・苦笑

ドリ部門の2台も楽しそうだったけど、先輩の車からガソリン漏れ発生。

燃料系統を組む際にその辺に転がっていた燃料フィルターを使ったらそれがダメだった。
仕方なくワンマンブリーダーのバルブ(w)を代替品にして修復。
燃料の逆流も防止できると言う優れもの。w
良い子はマネしないでね♡。w


おぢさんは体力ないけど、たまに走るとやっぱり楽しいね。
次回は秋と言う話になったけど先輩は「その前に一人でコソ錬しに来ようかな?( ̄ー ̄)ニヤリ」と言ってた。
しかし、毎回どこか車が壊れるのに一人だと生還できないよ。と周りから突っ込まれてました。w

帰りは新東名をプリウス等に煽られつつ「走り屋速度」である80km/hで走行して帰ってきました。

最近、あまりお目に掛かれない走り系の車達の変態:×,編隊:〇走行は後ろから観ていていい気分になった。

ってか、小生も悪魔のインプ症状を治さないとエボと遊べない・・・
Posted at 2018/08/04 05:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月01日 イイね!

チャリDE表彰式

献血で表彰してくれるとのことでしたので、今日も東進。

袋井の花火会場は・・・
先週末よりは準備が進んでますかね?


恒例のJKトレインに乗って行こうかと思いきや、今は夏休み・・・
朝練の運動部DKトレインに乗るハメに。w
ってかママチャリで30km/hオーバー巡行で走っていた。
DK恐るべし!w

夏だから?富士山は見えないですなぁ。


ジョジョ、ファーストシーズンを視聴しつつ・・・w


しもべ弁当(略してシモ弁w)を補給して英気を養い。


更に走って、初体験となるグランシップへ移動。


建ってから結構経つけど内部は綺麗ですなぁ。巨額の税金が投入されているわけですね。w
展望ルームからダイラを臨む。



日本赤十字社金色有功章ってことでVIP対応だった。w
広瀬姉妹クラスの女子が膝をついて案内してくれるのかと思ったけど、おぢさんが膝をついて案内してくれた。w

川勝氏、来てないのね・・・・
副知事ってこう言う人だったのかぁ。知らなかった。www

賞状くらい貰えるのかと思ったけど代表者だけだった。w
まぁ、既に記念品は貰ってるしね。

コレを貰えたけど・・・、献血のイベントだし個人的にはキティちゃんよりけんけつちゃんの方がカワイイと思う。

いっそ、両替町のOPP(おっ〇いパブ)のタダ券でも支給されたら「静岡もやるなぁ」と感心したんですけどね。w

講演では小林麻央さんが輸血したおかげで延命できたとか、小学6年生で亡くなった白血病の女の子が輸血したことによって一時的に楽になりディズニ―ランドに遊びに行けた。等の話がありしんみり・・・

高級乗用車を乗り回したり、自車に多額の改造費をつぎ込む裕福なみんカラのみなさんならば多額の寄付をしておられることと思います。
小生は貧乏なので体で払う形となりましたが、コミュ障の小生でも少しは人の役に立てて良かった。

Posted at 2018/08/01 06:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    123 4
5 6789 10 11
12 13 1415 1617 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation