• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

高遠

ラストスパート!w

ちょっとした登りだけど、奥様頑張って!
旦那さん、ちゃんと引いてあげてェ!w

エイドの道の駅。
ってか、ココってマウンテンクライム長谷で来たところだった。驚
まさかチャリで来ることになるとは・・・w
信州の幸、食べ放題!w

信州産のプラムが美味いと評判でした。

僕の夏休み!w

なんか日本の夏って感じがする~。

いい感じのダブルトラックを抜けると・・・


高遠城址。

高遠の街には何度か来たけど、城マニアのクセに城には実は初めて来ました。
サクラのシーズンは激混みだしね。
それこそチャリで来ないと来れない。

高遠の街でゴール!
高遠温泉さくらの湯の無料券が支給されているので入浴。

アルカリ泉?、いつまでもボディソープが落ちないかのようにヌルヌル。w

同じく無料券が支給されていた亀饅頭をGetして・・・

う~む、美味しかったけど、普通のお饅頭に亀の焼き印を押しただけ・・・

ってか、しぞーかケンミン的に亀饅頭と言えばコレなんですけどね。w



高遠名物:高遠そばを食すべく彷徨う。
どこもいっぱいで3店目でなんとかありつけた。
きしめん?と思える程の十割そば。

最早、すすると言うよりも食べるって感じですね。

高遠そばは、むかしめんつゆが入手できなかった(山深い土地だから魚のだしが入手できないかった?)ため、つゆの代用としてみそと大根おろしを混ぜたものをつゆとしているのが特徴。

うん。これはこれで美味しい♪

帰りはバスで富士見パノラマまで移動。

小生は前述のツレとおっさん二人で乗っているのに、前席&横の席はアベック(死語)で女子が男の肩に寄りかかっていて「リア充、爆発しろ!」と思いました。w

ってか、某氏と参加できるように鍛える予定だったのですが、なかなか難しいですなぁ。w

ツレも再びやる気が出て来たようなので、次回はぐる輪に出てみるか。と言う話になりましたが、彼も小生も気まぐれだからどうだろうなぁ。w
Posted at 2019/07/30 05:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

泥んこ遊び

と言う事(?)で、ゴンドラに揺られます。

「えっ!登らないの!?」と思われるかもしれませんが、所詮ゆるポタなので。w
普段はピナレロで登る標高700m程を機械の力で登ってラクチン♪

山頂にとうちゃこ~。

って、なんも見えない。苦笑

それでも、レッツスターティン!

雨も、諦めがつけばそれはそれで楽しい♪

絶景ポイント!

なんも見えない!w
心の清い人だけが観えるんだろう。とみんなで会話。w

でもまぁ、いい感じの道でした♪


木にぶら下がってる藻みたいのは何なんだろう?

ロードバイクでは見れない景色がありますね。


スタッフ~!のお姉さんから話し掛けられたので、「二号さんの問い合わせはしもべを通してくれたまえ」といつも通り会話していると(w)、メッチャマッド路面に。
キャバクラ走行(w)する予定がそんな余裕はなくなりました。w

ドロドロ~♪


この歳になるとなかなか泥んこ遊びもできないですからね。

いい体験です。

今回、ショックのセッティングでサグを下げてストロークを多目に取るようにしましたが、いい感じ♪
今まで、底付きすると吹っ飛ぶんじゃないかと高めにしていたんですが、こう言うコトをするわけじゃないし、そんなにストロークを残していても無駄ですよね。w
ただ、舗装路ではロックアップしないと乗ってられないですねぇ。w
あとはストロークスピードの調整もしたかったんですが・・・、ダートの下り区間が終わってしまいました。苦笑

この道は、景色良いところに行けるのかな?


途中の休憩ポイントでは・・・


この辺の岩は蓄熱していて、昔はカイロ替わりに使っていたそうです。

触ってみると確かに暖かい。
不思議ですね。

いい感じのトンネル♪


気分的にはこんな感じなんですけどね。
*4:06とか合成?って思っちゃいますねぇ。驚
ここまで乗れるようになれば楽しいだろうなぁ。
ロードバイクでも冒険感はあるけど、MTBはまさに冒険ですね。
Posted at 2019/07/29 05:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

戯言

昨年は台風で中止。
今年も台風襲来・・・

そんなフェスに参加してきました。


予報通り雨ですなぁ。

ゲストでアルパカさんが来る予定だったんですが、到着が遅れているとのこと。w
モフモフできませんでした。( ;∀;)(笑)

例年、お買い得品を物色するのですが・・・雨で試着等もしにくいためそんな気分にもなれませんでした。


XTR、いいなぁ。w


ちなみに、シマノのシューズを物色していると、40歳くらいの女子3人組がシマノの店員の兄ちゃんを捕まえて質問攻めしていました。w
女子:あっ、このシューズが可愛い♪
シマノ店員氏:ハイ!最近は女性用のアイテムにも力を入れております。
女子:ふーん、アタシ脚のサイズが〇〇なんだけど?
シマノ店員氏:あ、そのサイズはライナップにないんですよね・・・
女子:そこよ、ソコ! 
   女性を取り込むなら、そーゆートコをしっかりしないとダメ!

とダメ出しをされていて、思わずクスっと笑ってしまいました。w
確かに、チャリ自体もフレームサイズがなかったりしますからねぇ。
700Cのロードバイクとか、小柄でロリィな女子はそもそも乗れませんしね・・・


GRXってなんじゃいな?

と思ったら、グラベル&ツーリング用の新コンポのようですね。
最大45T搭載可能型で店員氏も「(夢の)1:1を大幅に超えちゃいますからねぇ。」と言ってました。w
シマノもやっと脳ミソまで筋肉で出来ていそうな状態から脱却しないといけないことが解ったようですね。
これからは高齢者がターゲットになるだろうし、eバイク、もしくはこのようなコンポが必要になるでしょう。

車だって、F1とかGTのファンでもみんなスポーツカーに乗っているわけじゃないですからねぇ。(と言うか、レースファンでも9割以上の人がミニバンとかSUVに乗っている)
チャリだっていくらそれを趣味にしている層だとしても、フロント大&リヤ小がエライ。と言う風潮はどうなんだろう?とは思う。

ただ、リヤ45Tはさすがにデカ過ぎない?とは思ったけども。w

尚、サテライトスイッチがブラケットのトップに搭載されているとのこと。
あんまりメリットがよく解らないけど、使い勝手いいかな?


しかも、鬼キャンですよ。w

GRXコンポはアルテグラと同じくらいの価格帯のようですね。
ちょっと欲しいかも?w

ピコピコと走ってるお子様達がカワユス・・・w

親子で、いい休日の過ごし方だと思う。

ちなみに、受付を終えてライダーズミーティングを受けていると・・・

隣にいた人から「あっ!APEXさんじゃん!」と突然声を掛けられる。汗
この常時ボッチの小生に声を掛けるとは何者!?と思いつつよく見れば、かつてのチャリ仲間ではないか!w
もう走ってないかと思ったけど、まだやっていたのね。
彼は1年ぶりの走行とのこと。
もういい歳だし、何かしないと動けなくなりそうだから。と言うことで久しぶりにエントリーしてみたそうだ。

何も約束していないのに、県外のイベントの同じ種目にエントリーしていて、しかも当日たまたま隣に立っていたとは・・・
偶然って恐ろしい。
と言うか、スキモノ同士って恐ろしいと言うべきか・・・w
Posted at 2019/07/28 07:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月27日 イイね!

戯言

雨水の浸入が治らなかったバックランプ。
仕方なくパッキン2枚重ね多い日も安心(w)仕様で対応。w


反応も良く、走る分には楽しいセットだったけど普段乗りが厳しいので断念・・・


セイラさんに怒られるけど、軟弱セットに戻す。w


大した事はしていないのに運動不足の老人は汗がボタボタ落ちる。
老人が死なないように某氏から支給されていたコチラを補給。


その後、SABに行ってオイル交換。

今日もZと一緒。w
今週は遠出の予定だったので高速を使って閉店間際になんとか交換してもらいました。
ロータリーに15年以上乗っていたので知らなかったんですが、以前インプをエンジンブローさせた時に、浜松のショップではEJ20は1万円以上の高級オイルを3千km以下で交換しないとブローすると言われました。
それが本当なら、そんな駄目エンジンはいらないよ。

それでもまたエンブロさせたら某氏から・・・

と言われるのは必死なので、無駄に高級オイルを入れ続けるハメに・・・苦笑


┐(´д`)┌ヤレヤレ

盆休みは駐車料金が勿体ないので静岡までチャリで行く予定だったけど、某氏から2台で走りに行く?と言われた。
FSWは会員になっていないので行くならスポラン山梨か?
でも真夏に行ったらそれこそエンブロしそう。w

ってか、盆休みは暇なのでどなたか静岡市周辺で飯オフか日本平オフできればいいけども、みんな忙しそうですね…
Posted at 2019/07/27 05:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月25日 イイね!

戯言

前夜、チャリダー専用ワインを補給するものの・・・個人的にはマルティニレーシングの方が美味しいです。


昼間から呑み続けていた某氏がいよいよソファーで動かなくなった。w


そんな某氏をどうやってベットまで運搬するか思案したが・・・

寿司ざんまいにウン億円で売れそうなレベルまで育てているので、Myフォークを持っていないと運べない・・・w
運ぶに運べなかったのでお布団だけ掛けて、小生はベットに移動。w
連れ子の息子と娘も小生に付いてベットで就寝・・・
某氏、人望がないぞよ。w
まぁ、アナタの部屋なので自由に生きてくれていいけども、生活態度を見直さないと風邪ひくぞ~。苦笑
って俺は父親代わりか。苦笑


で翌朝は部屋に下水の洗浄に業者が来るって話で、小生は邪魔っぽかったので再び出撃。

峠攻め。

前日と同じくダイラですが、今日はいつもの旧道ではなく新道?を登ってみました。

清水ストレート。w

NSX×2等がバトル。
途中のPITではボルクレーシング装着型のマツダ3(アクセラ)が足回りのセッティングを詰めていました。
いいなぁ、小生もGRBの脚を詰めたいなぁ。w


あ~、シンド。
と思いつつ何とか登頂♪
旧道よりも勾配が大きいんですね。

富士は山頂がひょっこりはんしてました。

ちなみに、チャリでこのお店の前を通過したんですが、年季が入っている建物なので営業しているのかどうなのか謎でしたが、営業していてビックリ。w

帰宅後、車で再び行ってタヌキをゲッツ!


他にもいろいろ購入。

(゚д゚)ウマー

昔ながらの老舗って感じですね♪
Posted at 2019/07/25 16:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika くの字に曲がっていたと言う報道もありましたね・・・」
何シテル?   10/04 14:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12345 6
78 910 1112 13
14 1516 171819 20
21 2223 24 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation