• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

お遍路:5thシーズンその①-2




第76番札所:金倉寺


ここでは「人類史上最高レベルの発明」&「もはや人類の歴史が始まって以来の悲願」とも言えるものが・・・

世の女性陣の愚痴を無限に聞いてくれる人(人?)。
まさに世の男性陣の救世主。そして、女性の精神安定に繋がる夢の発明と言えましょう!

そして、せっかく香川に来たので是非うどんを食してみねば!と良さそうなうどん屋さんを探しつつ走っていたのですが、なかなかなくて・・・
香川のうどん店と言えばセルフ。
ですので、ガススタのセルフの看板を見るたびに「うどん屋か!?」と思って凝視。w


そして、事前リサーチでこの辺に有名店があるとのことで、突撃!!

しょうと思ったけど、ありえないくらいの長蛇の列・・・
泣く泣く断念しました。( ;∀;)

第77番札所:道隆寺


本当は本日中に83番くらいまで回りたかったけど、全然進まないねぇ・・・
と思いながら、うどんの代わりに柚子ソフトを補給する。


宇多津に行く途中の丸亀城。

城攻めしたかったけど、断念・・・

第78番札所:郷照寺

この時点で16時。
もう一つ行けそうだったけど断念。
結局この日は宇多津まで戻って終わりにすることに。

みんカラのみなさんの無事故,無違反と某氏が早く人間になれるように(w)祈願。
何せ88ヶ所×2回(本堂と大師堂)お参りするので、願い事のネタも尽きて来る勢いなのです。w
(大半は世界平和を祈願してきました)



時間が余ったので、ロクに御飯も食べていなかったのでリサーチ。
ここはやはりうどんでしょう。
実は小生、以前TV番組でラーメン、パスタ、そば、うどんの中でどれか一つを今後死ぬまで食べれないとしたらどれを選ぶ?と言う企画で迷うことなく「うどん」と答えた人です。w
しかし、本場の物を食せば認識が変わるかもしれない。と思っていたので是非食べてみたかった。

すると宿泊地(漫画喫茶)の近くにこのお店を発見!


早速突撃!です。

お~、噂通りセルフでみなさん並んでますね!
小生、初めてだったのでレギュレーションが解らず香川県民のみなさんのやることを凝視して勉強。
もし一人しかいない時間に入店していたら、やり方が解らず盛大に挙動不審な人になっていたことでしょう。w

で、初心者はぶっかけとかでなくシンプルな?肉そばを発注。

で、実食してみましたが・・・まぁ、うどんはうどんですよね。w

前述の通り小生はうどんはイマイチの人なので特殊は感想になっているんでしょうけど、リサーチした3つの有名店は全て長蛇の列で老人から子供までみんな本当に香川の方はうどんを愛してらっしゃるんだな。と思いました。
「うどん県」の称号にウソ偽りはなかったです。

で、となりの健康ランドでお風呂に入って・・・

施設内にあったコインランドリーでジャージを洗濯している間に、和三盆ロールケーキを追加補給。w

宇多津のこのエロい感じのタワーは展望フロアとかあったんだろうか?

なんか中国で見たような景色。w
Posted at 2019/10/28 05:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

お遍路:5thシーズンその①ー1

月曜日にお休みを取って、4連休だったのでお遍路しようと思ったんですけど、天気予報は雨・・・
仕方なく部屋でグダグダしていると若干天候が好転。
このままではひきこもりになってしまう!と再び急遽出っ発!!

狙っていた健康ランドのカプセルホテルがいっぱいになっていたので、今回も安定の漫画喫茶前泊。w
(宇多津:ファンキータイム)

翌朝、前回の最終地観音寺駅へ。


早朝の香川の道をひた走る。
山々にもやがかかって、ちょっと幻想的♪


先ずは前回取りこぼした・・・
第67番札所:大興寺


再び観音寺に戻り・・・
第68番札所:神恵院

そして、第69番札所:観音寺

ここは、2つのお寺が同じ敷地内にあってお得(w)な作りとなっております。
ちなみに小生のサイクルジャージはこのお寺のオリジナルジャージです。
帰ってきたよ~。w

ここで、他のチャリ遍路さんと遭遇。

フムフム、巨人ですかぁ。
シュッとして走れそうな方ですが、スポークプロテクターが付いたままですね。
もしかしてまだ始めたばかりの方なのかな?
でも小生よりも速そうでしたが。( ;∀;)
あ、もしかして今治ジャイアントストアのレンタルバイクを借りたのかな?

で、せっかくなので観光。

これを見るとお金に困らなくなるそうなので「それは是非見なくっちゃ!」と行ってみました。w

第70番札所:本山寺


第71番札所:弥谷寺

いやぁ、ここは門まで来るのにもそこそこ登ったので(*´Д`)ハアハアだったのですが、ここから更に550段くらい階段を上ることに・・・



煩悩を払う108段の階段・・・

いや、小生は煩悩だけで出来ているので煩悩を無くすと何も無くなってしまうんですけど・・・w
弘法大師が勉強したと言う洞窟がありました。

ここで、本日第二チャリ遍路さんに遭遇。

この方とは次のお寺まで一緒に走ることに。
前日の雨の中も走っていたそうです。

第72番札所:曼荼羅寺


第73番札所:出釈迦寺

ここに来るのも短いながらゲキサカがあって疲労。

なのでボーっとして参道を登っている時に「う~ん、もう一体いれば大師様のジェットストリームアタックが実現するのに・・・」

とか不謹慎なことを思ったりしていました。
(大師さまのジェットストリームアタックって破壊力凄そうじゃない?www)

お遍路さんがいる風景。四国の風景ですね~。


第74番札所:甲山寺


ここで、STI遍路している方と遭遇する。w



で、今回のメインイベント?
第75番札所:総本山善通寺



いやぁ、ここは凄かったですわ。
他のお遍路のお寺とは規模が全く違う。
大師様の生誕地とのことで善光寺、永平寺に匹敵するんじゃないかな。
このお寺の駐車場に入るための渋滞が発生してました。汗

そしてここに来たら是非行ってみたかったコチラのお店。


これを丸く成型したものがドラゴンの盾であると言う噂(違)の圧倒的硬度を誇るカタパンを入手すべく突撃。

が、しかし!
既に売り切れでした・・・( ;∀;)
是非、会社の硬度計でその硬さを測定してみたかった・・・w

つづく。w
Posted at 2019/10/27 06:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月26日 イイね!

Strava

ルートラボがなくなるので(そもそも何で?)、その代替えとしていよいよストラバを使用することになりそうです。
なんか、ストラバ使うって若者且つ運動している人みたいでおぢさんは恥ずかしいですな。w

ストラバって基本的にスマホで自分のパフォーマンスを記録するものですよね?
小生のパフォーマンスは知れているのでそこは気にしておらず、旅の記録的に使うだけ。
メインはルート作成ですね。

小生、ガーミンユーザーなのですが、ルートラボとガーミンコネクトを合わせたような感じ?(ガーミンコネクトでもルート作成ができたのかもしれないけど)
何だかんだ言って、ルートラボが一番お手軽にルート作成できそうですけど、そこは仕方ないかぁ。

なので、そこまでストラバ信者にはならないけどPVとかいい感じではある。

こんなのや・・・


こんなのを作って遊んでいる人もいるみたい。w


確かに、最初にルートを作っておいてそれをなぞればいいだけですけど、この発想は無かったなぁ。w
中二的おぢさんはこんなのもバカで好きです。w
Posted at 2019/10/26 06:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月23日 イイね!

戯言

チェーンチェッカーをあててみたら・・・ダメじゃん。

延びているのは知っていたのですが、貧乏人なので1.0が入るまでは使おうと思っていたが、ついに入るようになってしまいました。
仕方なく?交換です。

デラエース、高い・・・

んで、11速からはクイックリンクなんですよね。
以前、10速の時にミッシングリンク(クイックリンクと同じもの?)を使用していましたが、アンプルピンの方が確実と思ってそれからはアンプルピンを使用していました。
更に、クイックリンクは何度も付け外しが出来るのがメリットだと思っていたんですが、シマノ曰く1回外したら再使用不可とのことで・・・w
そうなるとアンプルピンに対するクイックリンクのメリットって何なんでしょう?

ちなみに、新旧のチェーンを並べてみると1.0の伸びでこのくらいの差でした。


チェーンを外したついでに、クランクも外してBBも合わせてチェック。(ピンボケ)

そして、普段かけずらいワックスがけ、バリヤスコート2度掛けしておきました。w

オマケ
まんま君、また変態的なコース設定ですなぁ。

小生がちょっと前に登った静岡から千頭に抜ける362号を走ってますね♪
うん、20歳ソコソコはいいケツしているね♪w
(男も女も鍛えてる人は締まってていいねと言う意味で。w)
Posted at 2019/10/23 12:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

戯言

週末は雨・・・
雨でもできることってことで、恒例の献血に向かいました。

が、開始30分前に着いても献血ルームは既に長蛇の列。
うん、他人のために行動できるみんな、カッコイイよ~。

最近は土日は混み混みだし、予約システムも導入されたけど週末はなかな予定が立たないので予約はできないし・・・。
うん、100回を超えて200回を目指そうかと思ったけど、小生はもう役目は終えたかな。
後は君達に託した。w
世のため、人のためにがんばってください!



最寄りの公園ではイベントが開催されていました。


浜松市も静岡市ももっとこう言うイベントはPRした方がいいと思う。

イベント検索してもかなり調べないとHITしないし。

このMINIは・・・オブジェ?

ゲージュツが解る人、います?解説して。w



で、恒例の漫画喫茶。

このチチは俺のチチ。って感じ?w
主人公とエリザべスもそうですが、ゼルとゲルダもハッピーエンドになるといいのですが・・・
(ってか、ゲルダって想像以上に結構オラオラ系でグイグイ来る感じなんですね)

私にも兄がいるのでね。
ゼルは全世界の弟の代表?w
4人で静かに暮らせればよかったんですけどね。



世の男性の性教育本ですな。w
しかし、この漫画も長いですよねぇ。
50巻くらいまでしか読んでなかったのでそこから読んでます。
ってか、はじめの一歩もそうだけど既にどこから読んでないのか解らなくなってきた。w

しかし、この夫婦。あれだけしているのに・・・そろそろ不妊治療の話に移行するのではないか?と思われましたが、どうやらめでたくお子さんが生まれたようですね。
となると当然「嫁が構ってくれない」「と言うか以前のようにチョメチョメできない」次の問題が発生していそう。w
Posted at 2019/10/22 08:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8 9 10 1112
13 1415 1617 18 19
20 21 22 232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation