• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

戯言

最近読んだ漫画シリーズ。

さて本能寺の変をどう扱うのか?


茶々、忠勝くんに嫁ぐと面白いんですけどね。w
名家?に生まれるといろいろ大変ですかね?

スケートの織田君は、ヲタ的に羨望の眼差しなその血を引いているわけですがそれはそれで苦労していそうですし・・・

爆発的な人気で最新巻がなかなか買えないらしいですね。

確かに面白いんですけど、回想シーンが死ぬ直前くらいに披露されるのが特徴な漫画ですよね?
もっと早く披露してくれると戦いのシーンにも読んでいて気合が入るのですが・・・エッ!今その話をする???って思う。w

この漫画、女子にも人気みたいですが、伊之助はギャップ萌えですかね?www




ちなみに、オイル交換しました。


タイヤが1年以上たってもまだ模様がある。(w)
ブレーキパットが一年以上経ってもフルメタルパットになっていない。
この辺からもいかに走りに行っていないのか?がバレバレですが、そのワリには高級オイルを入れています・・・


そろそろお安いヤツでもいいんでない?と思い始める今日この頃。w
しかし、量販店でよく売っている水平対向用オイルを入れてブロー。
大枚叩いて修理した弐号機エンジンでも、エンジンチェックランプが点灯する事態になるとさすがに貧乏人でもなかなかお安いのは使いづらいですなぁ。

Posted at 2019/12/15 07:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

戯言

先週末の朝。
運動不足解消のため長男&長女を連れてお散歩。

寒いのでウエア装備です。w


ちょっとその後お町へ。
ちょっと前までハロウィンとか言ってたと思ったら、今度はクリスマスシーズンですねぇ。


これをプレゼントか!?

と思われたが「FFのベーンべに用事はない」と言われそう。w

盲導犬の普及にボキー――ン!


プロと呼ぶ程の鳥肉スキーな人ご用達の?鳥プロでお昼ご飯?をゲット。w


で、昨年はデミヲ用ショックアブソーバだったプレゼントですが、今年はお金ないので(苦笑)コチラ

スチームクリーナと言えばケルヒャーですが、今はこんなのがあるんですね。
車にも使えるかな。

夜は豚しゃぶ♪

(゚д゚)ウマー

シメのラーメン。

まるちゃんだし~♪w
(マルちゃんが、静岡のメーカーだったら良かったのにね。w)

で、真のシメのスイーツ。w


こんな生活をしているとデブ化が止まらないのでポタ。
寒いと思って出撃したら暑い・・・東京は極寒との噂の日だったのにさすがは南国静岡。

うん、見事な富士。


今季2本目の金しるこ。w


久能海岸も気持ちよかった。


Posted at 2019/12/14 07:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

TypeC

スマホのバッテリが怪しくなってきたので、機種変更しました。
交換したのはコチラ。

お値段お安めのタイプです。

前もこのシリーズのS1だったのですが、この機種を選定している理由は安いのと防水だから。


お風呂では使用しませんが、チャリでは雨の中で操作せざるおえない時もあるのです。



ジロ(デ・イタリア)に出走しなくとも(w)汗まみれになりますからね。

袋に入れればいいですけど、防水スマホならばそのままポケットに入れれますし。

ただ、S1の時は端子がマイクロUSBだったのにS5にしたらTypeCに変更されていた。汗
マイクロUSBのコネクタを大量に揃えていたのに、TypeCで買い直さないと行けなくなりました。苦笑

ちなみにヲタ的にはTypeCと言えば、当時割れるので有名になってしまったコチラですね。w


デザイン的に人気だったので当時このホイールを買った人も多かったですが、「割れるぞー」とプチいじめが流行っていましたね。
Posted at 2019/12/12 06:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月09日 イイね!

戯言

シート位置を下げたら・・・調子がいい気がする。w
やはり遠州のハート様と言われた小生の重量級ボディを1cmでも下げれば・・・

エンジンをドライサンプ化する以上の絶大な効能が見込めると言うことですね。w

勢いに乗って若い頃使用していたこの手の商品を導入したいところですが・・・

昔と違って現代ではこれが必要になるような運転はしてはいけないですよね。w

で、痩せる気がない私達。w

夏に買ってあったセブンのアイスを今食べたけど、美味しかった。

続いてコチラ。

どんどん太る父母に対してどんどん痩せていく娘・・・・

歯槽膿漏で歯が痛いのか某氏がいろいろなものを与えているのですが、なかなか食べてくれません。
最後の手段で犬用のケーキ(上の画像)を与えてみたら・・・

メッチャ食いついた!!w

ってか、ただの偏食だったのかい。www

食べてくれるのはいいけど、餌代が高くつく・・・w


父母は安定のピザ食べ放題で更に太る。w


アイスも食べちゃう。w


某氏がいないと行けない?女物の服を見学したりユニクロのブラトップがどう言う構造になっているか等の説明を受けて大変勉強になりました。w
(女子的にはレディ―ス売り場におっさんがいるのは嫌ですかねぇ?)

帰宅後、少しでもカロリー消費すべく息子と娘をカートに乗せてお散歩。
普段、ずーっと部屋の中にいるので太陽が珍しいのかな?


うぉーーー!マブイ!!って感じで目を細めてましたが、太陽にも興味シンシン。w


運動で消費したのはたったの1500kcal程度。
摂取カロリーは確実にそれを上回ってますね・・・苦笑
Posted at 2019/12/09 06:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

飲み会

先日、会社の飲み会に参加しました。


小生下戸なのと、誰かをネタ(特に若者)にして笑いを取る等現代ではコンプライアンス的にも問題があると思うし(仕事ではコンプライアンス重視って言うのに、飲み会の時はいいのか!?)酔っぱらいのいい歳してハメを外した痛い話題を聞かされいつも飲み会って何が楽しいのかわからないと思っています。(義務感だけで参加していますが今時飲みニケーションって・・・)

そんな社会不適合者であるヲタな小生ですが、立場上出席しないとマズイだろうと同じく非リア充系の若人と一緒にできるだけ気配を消してひたすら時間が過ぎるのを待つのみ。(w)
酒って飲まない人には迷惑でしかないので、いっそ禁酒法を通してくれないですかねぇ?
タバコや大麻が規制されるのに、殺人事件等の犯罪に至る件数が最も高いと思われる酒が何故規制されないのか不思議でなりません。
(某氏の健康も気になるし・・・)



で、、飲み会が終わったあと某氏の元に出頭せねばならないため(w)そそくさとその場を離れようとすると、派遣社員の方に「APEXさんってインプレッサに乗っているんですか?」と声を掛けられました。
聞くと、彼はエイト乗りだとのこと


更に、70→80スー〇ラを乗り継いで現在エイトに乗っているそうで「ん?走れる人なら今度車部の活動に参加する?」とナンパしておきました。w
その後も昭和の走り屋的に飲み屋駐車場でウンコ座りして車談義ができて楽しかった♪
まぁ、某氏のところへの出頭が遅れて怒られそうでしたが、某氏ならむしろ「何故その場に私を呼ばない」って言いそうだな。w

意外な所に同じ匂いがする人がいて驚きです。
今後はどんな展開になるのか?
と言っても小生自体車活動に出せる予算はもはやないので難しいかぁ。w
Posted at 2019/12/07 08:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234 56 7
8 91011 1213 14
15 1617181920 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation