• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

戯言

以前より話題になっていた博多通りもんですが、昨晩「M]を観ていると・・・

明月堂さんのCMが流れて「マジかー!」と驚く。
ブームに乗って一気に全国区に飛び出すとは・・・笑わせてもらった。
(翌日ネットニュースを観たら同じことを思った人が多数いたようだ。w)
きっとCM費もバカにならなかっただろうと売り上げに貢献すべくネット注文しようとしたら・・・注文殺到のようで繋がりにくい。ここで2度目の「マジかー!」www
何とか、購入することができました♪
小生と同じように発注した方、みな実氏のコスプレを楽しんだ後は食べ物なのでちゃんと食べてくださいね。w



デミオのマツダスピードスカイアクティブサスがいい感じだったのでGRBもロールする方向にしていました。

その結果、フェンダーの慣らし中はフェンダーからタイヤスモークが出ますな。
まぁ、慣らしが終わってもちょっと出るんですが。w

タイヤの接地面向上=絶対制動力向上の第2ブレーキとして使用できますね。w

そんな中、小生のスプリングコレクション(w)の中から選択し・・・


梅雨前最後の青天&暇だったので無意味に交換してみることに。

みんカラのみなさんが保管している膨大な共通部品類。かつてお隣にお醤油を借りに行った昭和の時代のように、車好きでネットワークを作り貸し借りできるシステムを構築できるといいですね。


結果、セオリー通りコーナーへの飛び込みは楽になりました。
今のGRBの使い方の方向性としてはどうなの?って感じだとは思いますが。w
Posted at 2020/06/14 17:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

戯言

無災害を目指し、これを見つけたので35年ぶりくらいガチャガチャをやった。w

ヨシっ!が欲しかったけど④だった・・・涙
ってか、今は¥300もするんですね。驚

多分バネが鳴っているんだろうけど、マジ走り中にS字的なコーナーでステアリングを「シャー!」って切り返すとゴキン!って音が出ます。
みなさんの整備記事を見ているとフロントロアアームのフロント側ブッシュが分離している人がいるって言うのを見ます。
もしかしてそれかなぁ?と運行前点検時にロアアームを外して観察してみようとしましたが・・・

う~ん、FDでは滑りブッシュってのも使っていたし、例えこれが分離していてもフロントブッシュ自体は前後方向の力を止めているわけではないでしょう?
これが前後方向に動いて音が出ているならフレームにアームが当たってるんだと思うけど、当たった形跡はないし、当たるには10mmくらい動かなければならない。
リヤ側はマルシェの穴無しのに代えているので、そこまで前後方向には動かないと思うのですが・・・・
ガタがある時点で異音の原因にはなるのでしょうけども、過剰整備防止期間中です。w

あと、ブレーキローターを代えた時からずーっと中心部に帯が残っていて消えません。


ブレーキパットに何か異常がおきているのか?と点検してみましたが、異常はない・・・

まだ新しいけど、研磨が必要?

街乗り用低ダストパットのワリには街乗りで初期制動が甘いんだけど、マジ走り時にはそれなりに効いてはいるので問題はないかな。
過剰整備防止です。w


Posted at 2020/06/14 08:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

戯言

土曜日の朝。
ダイエットに出発しようとするものの、某氏が頭が痛いと言うので断念。
しばらく休んでいたら治りましたが・・・二日酔いじゃないの?
二日酔いになんてなったことがない!と言うけどお互いもう歳なんだからさ。
若い頃のイメージのままではいられないよ。

で、日曜日。
琵琶と、そのうち本格的にお世話になりそうな流動食(フルーチェw)を食す。


恒例のダイラ。


大崩れ。


梅雨前の最後の週末ってことで、小生よりも上の世代のお兄様達がいっぱい走っていました♪
信号待ちで「暑いね~」ってメッチャ話しかけられた。w
みなさん、自身のため&将来の医療費削減で国家に貢献すべく頑張ってますね。
1km走ると100円支給されるとかのシステムを作って欲しいものですね。w

で、帰りにマックで期間限定のラムネシェークを補給する。

グッピーラムネとか好きだけど・・・なんか違うな。w

当日の消費カロリー:1200kcal


ちなみに、ちょっと前にパトロール中に見つけた中古車店
車好きならばこのHPをネタに飲み屋で2時間くらい語れそうですな。w

とりあえずみんなが欲しい一番熱いマシンはこれでしょうか?www
Posted at 2020/06/13 05:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

戯言

先日ライトの修理を依頼した時、板金屋の先輩と久しぶりに走り屋あるあるなウ〇コ座りしながらの車談義をしていると・・・その雰囲気が懐かしくてついつい余分なことまで発注したくなってしまいました。w
以前、10円パンチを受けてキズになっていたリヤフェンダーをついでに修理することに。
3年以上放置していたのに今更・・・な感じですけど、見るたびに嫌な気になっていたいたのも事実。

結果、GRB特有のせくしーなクビレがより美しくなりました♪

無駄使いだけど、車好きが車業界に給付金を回せたからいいかな~。


ただ、板金塗装すると毎回そう言う話題になりますが、先輩もプロなので劣化した塗装面と色が合うか合わないかで悩まれる。
GRB特有のブリフェン?も凹凸の上面と側面では色が違ってきているんだよねぇ。できればリアドアも含めて全体を塗りたいんだけどね・・・
と言われましたが、またぶつけるかもしれないし、走り屋的にはそこまでのクオリティは求めていません。w
ってか、そこまで求める人っているのか?と思いがちですが、みんカラのみなさんならばさまざまな角度&光の当たり方でも違和感が出ないように完璧な仕上がりを求めるのが普通なのでしょうか。

知り合いのMPowerな若人も年式的には古いのでボンネット&フェンダーの補修が必要。

*参考画像はユニクロ。w

しかし、ディーラーに補修を頼んだらボンネットとフェンダー塗装で50万円近くの見積もりが出たそうだ。驚
走り屋的には驚きだが、高級車ではそれが普通なのだろうか?
ってか、そんなんじゃあ庶民は外車でうかうか走れないですなぁ。

もはや走り用と割り切って走り屋的なス〇ベ椅子的カラー(w)にしてしまえばその後の補修もリーズナブルに済むのに。w

まあ、こんなことをしたら全世界のベーンベ同盟からは除名になり、二度とディーラーには入店禁止になりますが。w


ちなみに、前述のベーンベに加えユニクロのストライクフリーダムか百式が欲しかったけど、いい歳して恥ずかしいので断念しました。w
Posted at 2020/06/07 07:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月06日 イイね!

戯言

カピカピになっていたヘッドライトをお直し。


眼帯(アイライン)などで誤魔化そうと思っていましたが・・・

某みな実氏のように「ゆるさなーーーい!」ってGRBに言われそうなので修理することに。w

うん、美しいお目めが復活しました♪


自分でやってもすぐダメになってしまうので、エステ(板金屋さん)の先輩にお願いしました。

我がGRBもこの歳?になるといろんなところのお肌のお直しが必要になりますが・・・
まぁ、ポルシェとかベンツほどの高級車でもないしほどほどにしておかないとね。w
お目目は、次回は3年後に再びエステが必要ですが、まぁそれまで乗っているか?ですねぇ。

あ、ついでにドアが下がってるとのことで、カイロプラクティックもして貰いました。

そう言えば、骨格の補強に鉄プレートを入れた時に緩めたね。w

ドアを持ち上げる専用の工具ってのがあるんですねぇ。
もういい歳だし、いい歳してタムーロできるショップがなくて知識不足になっちゃいますね。
Posted at 2020/06/06 07:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb863fd42822e463c61dea39fbda06b3512b4862 先日ブログでネタにしたばかりなのに・・・。ってか、あまり小生と歳が変わらないのに・・・。」
何シテル?   08/13 21:45
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12345 6
789101112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation