AM4:30起床。
チャリダーの朝は早い。
某氏は朝ごはんを作ると言ってくれるが、それを待っていると出撃が遅くなってしまう。
昼間の殺人的な暑さを避けるべく出っ発!
ちなみに、早朝に嫁を起こさないようにコソドロのように出発すると言う趣味人の旦那あるある。w
(旦那に隠れてコッソリと自分の趣味に出発する嫁ってのも面白いかもしれないな。w)
朝焼けの駿河の国。
実は前夜、ボトルを凍らしておこうとしたが、某氏の冷蔵庫はロングボトルが縦に入らなかったので、水を半分くらい入れて斜めにして念のために口をラップで包んで凍らしたのだが・・・策士策に溺れる。

いつの間にかボトルが完全に倒れてしまい口元が全面凍ってしまい蓋が閉まらなくなると言うオチ。
(ちなみに、蓋を締めたまま寝かせて凍らすと吸い口が凍ってしまい1時間近く水分補給できなくなります。w)
今回は朝食摂ってない+100km近いポタとなり、また補給ポイントもあまりないので補給食を大量購入。

チャリダー的には走りながら食べるのは定番。
(でも、他のチャリダーが走りながら補給しているのはあまり見たこと無いなぁ。みなさんどのくらい補給しているんだろう?)
ちなみに、こう言う携帯食?系はチョコでコーティングされているものが多いんですが、バックポケットに入れて走っていると・・・当然溶けて大変なことになります。苦笑
早朝のオクシズの風景。

24℃程度の気温+鳥のさえずり等々、気持ちいい。
もっとチャリダーが走っているかと思ったけど、すれ違ったのは2名だけでした。
(帰りは10名くらいと遭遇)
そしてとうちゃこ!

写真奥のWRXの人。
何故か何度も行ったり来たりしていた。w
安部峠を抜けるつもりか?と思ったけど、VABはWRカーではないからなぁ。
狭い道では長いボディが邪魔。
トランクなんて所詮飾りですよ。偉い人にはそれが解らんのです!w
濡れた体には、下りは寒かった・・・
おさーるさーんだよ~♪w

東京の人は野生の猿は絶滅していると思っているかもしれないけど、実在しているんですよ。w
安倍川、水量ないよね。

小生は遠州人なので昔の安倍川は知らないけど、やはり水量は落ちているのか?
ただでさえ水量落ちているのに、これ以上少なくなったら・・・
ケンミンの総意としては、戦え!ラーメンマン!!ならぬ、戦え!川勝氏!!って感じですよね。

Posted at 2020/08/15 04:54:08 | |
トラックバック(0) | 日記