• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

戯言

先日伊豆スカをチャリで走っている時、若い仕様のNBロドで攻めている定年組っぽい年齢の方とすれ違いました。
イメージ画像。

自分もこう言う老後を過ごせればいいなと思っていましたが、このような趣味はもはや時代に取り残された感があり、イマドキの若者達にそんなことを言ったら笑われちゃいますね。
でもおぢさん的にはいい感じです♪


で、小生のGRBですが、先日交換したパーツの効果を見るべく某コースへ。


以前よりは立ち上がりで楽になったかな~。
アドバイザーの某氏の意見では、AWDはFFよりは立ち上がりでリヤが回り込んでるフィーリングだと言っているけど、そう言うものかな?
AWD&FFマスターの方、おせーて。

でも、路面が悪いのでキックバックでステアリングを抑えているのが大変。
265を使うとパワステがフリーズするしで尚大変。苦笑
親指を折ったりして。汗w

コース的に2-3速の変速が忙しいのも問題。
3速が使えるのは数秒。と言う状況が多い。
2速のままでも数秒ロスするだけだけど、それが命取りなんだろうなぁ。
早目にシフトUPしちゃえばいいのかもしれないけど、それがしずらいと言うことは立ち上がりで横Gが残ったままなんだろうな。
AWD乗りとしては赤点なドライビングかぁ。(´;ω;`)ウゥゥ
補習が必要ですね・・・


ちなみに走っている途中でアラートが鳴り始めて焦った。
この過酷なコースで今の気温だとファミリー走行でも水温が105℃を越えちゃうかぁ。
むしろ本格的なサーキットの方が風が当たる分アラートが出るまでの時間を稼げる気がする。。。
Posted at 2020/09/16 08:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

戯言

先週末、月見バーガーを購入するためマックに行くも・・・・500mくらい月見渋滞していて唖然とする。汗
みなさん、何故に月見がそんなに好きなんだろう?

仕方なく断念し、今まで行ったことがなかったくら寿司へ。

びっくらポン!ついにできたよ~。w


くら寿司はスイーツが充実していて良い。w

でも、鬼滅の刃フェアでクリアファイルが貰えたはずなのに、店員氏には何も言われなかった・・・
高齢者だけだと貰えないのかな?w

そして、再びKO mart FROZENへ行き、食材を補給。
いろいろ買ったけど上海小籠包 祥瑞さんの小籠包が夕飯になりました♪


夜は、コチラを視聴。

世界最大の映画大国が誇る史上No.1ヒット映画ですね!
小生は面白いと思いましたよ。
世界最高の美人はインド人とも言われるくらいですしヒロインも美人さんで良かったですが、肝心の主人公がね・・・
インド的にはイケメンなんでしょうけど、韓流アイドル系の主人公ならば日本の女子にも大ヒットしていただろうに惜しいところです。w

そして・・・映画を観ながらFROZENで購入したモンブランケーキを一人で食べてしまった・・・汗



翌日は前日のリベンジでマックの駐車場で待機。w
昼マック開始直後に入店し月見をゲット!


ついでにフルーリーも。w


これはおデブまっしぐらだ!

と言うことで山登りしてきたですよ。w
台風の影響か湿度はあまりなく、気温34℃でも比較的快適でした。

しかし、帰ってきたから同じくFROZENで1年前のお遍路以来、奇跡の再会となったしんじょう君もなかアイスを食べてしまった・・・w

こりゃあ・・・痩せないよ!苦笑
Posted at 2020/09/13 06:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

戯言

週末は狩野川沿いにGRBを停めて山登り。
虹の里。


汗ダラダラで達磨山レストハウスへ。

雲海!

30分程待ってやっと富士が顔を出しました♪


そこから西伊豆スカイラインへ。


絶景ポイントですが、何も見えず。w

ってか、汗で濡れた体では寒い・・・

車でも攻めたくなっちゃうTOUGEですが、途中で新型スー〇ラがコッソリ攻めてました。w
車重が重いけど、走りはどう?

伊豆の北側に下って、大瀬崎まで。

写真を撮っていたらジャグァXJのご夫婦に「どこから来たんですか?自転車もいいですね」と声を掛けられた。
チャリダーあるあるだけど、いいと思うなら是非貴方もやってみましょう!
と毎回思います。
その車の年間維持費で最高級なバイクが買えそうだし。w

ライバーの施設はまだ営業しているのですね。

沼津市とライバーの総力を結集して(クラウドファウンディングってヤツ?)続編を作れないのだろうか?

で、当日はチェレステで補給する予定でしたが・・・

臨時休業で補給失敗です。涙

やはりビアンキで行かないとダメだろうか・・・w

おぢさん達、楽しそう。w
小生も狩野川沿いを走ればよかったかな。
スポークカフェって結局一回も行けなかった・・・

「130万円のバイクを買うとモチベーションが上がりますよ」
いや、確かにそうなのかもしれないけども・・・www
Posted at 2020/09/12 05:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

戯言

先週のダイエット。
車いじりで筋肉痛の体だが、そんな状態でも何とか走れてしまう体になってしまうと言うチャリダーあるある。w

5時でも真っ暗。
日の出が遅くなってきましたね。

駿河の夜明け。

海面に写る日の出がいい♪

さすがにこの時間にオフってる人は数台しかいなかった。

本気組のみなさんですかね?

丸子川沿いの太平洋自転車道を通ってみました。

自身の健康のためにウォーキングしているたくさんのお兄様&お姉様&奥様達の邪魔になっちゃったかな?
(当然時速10km/h以下走行です)

なんだかんだ言っても人って水のそばが好きですよね。

他の自転車ブロガーさんが言ってた無人販売所ってコレかぁ。

無人販売所って外国や東京&大阪等の大都市では成立しないでしょうね。

帰宅後スーパーに行ったらこの半分の量で¥150とかだった。
お買い得ですね。
今後はこう言うのを利用して食費を削減しないといけないんだろうなぁ。


そして、年に一回の恒例行事であるワイヤー張替えを実施。

先日の富士ヒルではディレーラーが外れてワイヤーも伸びてしまったし、交換できてよかった。
Posted at 2020/09/06 07:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

戯言

五十肩治療のための通院を続けています。
リハビリのお姉さんとのキャバトークも継続中。
夏場のスポーツ時のスポブラのあり方等について議論したりしています。w

病院だけではないですが、車ヲタ的には窓から見えている自分の車を眺めるのが好き。
窓枠にはまっている姿が一つの絵画のようでそれだけで萌えることができる。w


人間の軽量化と共にヘビー級であるGRBの対策もせねば!
と言うことで軽量化。w

まさにエアサスですね。www
これで走行できればいいんですけどねぇ。

午前中にプロにボルトをゆるめて貰ったので午後にサスアーム交換。
汗だくで体重が2kg落ちて、人間の軽量化にもなりました。w

一日に2回ウマに乗せ降ろし、狭い空間に潜っての作業はシンドイですなぁ。
歳をとったという事でしょうか・・・
作業中も翌日筋肉痛になるなぁと思っていましたが、初老特有の「すぐに筋肉痛が出ない」と言うゴールデンタイム?を使用して作業し切りました。
ゴールデンタイムを使用した結果、翌日筋肉痛でボロボロです。苦笑
でも、翌日筋肉痛になるだけまだ若いと言うことかな~。www

通常の車好き初老ならば家に二柱リフト完備のガレージを作成できる経済力があるのが普通なのかもしれませんが貧乏人の小生にはそれも不可能。。。涙

まぁ、これからの世の中は車趣味は明らかに縮小方向でしょうし、これ以上の投資はどの道してはいけない&できなくなるのが妥当でしょうね。
Posted at 2020/09/05 07:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 4 5
67891011 12
131415 161718 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation