• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

戯言

暇だったのでコチラを観てみました。
5000馬力のモーターサイクルとのことで、45年経過してもいまだにその性能を越えられないとは・・・現代の技術者は一体何をしているのでしょう?w

某氏が幻の品を買ってきてくれました。


アポロ繋がりでコチラも。w


長男も「これが噂の・・・」と固唾を飲んでいたので、パンの部分だけ少しあげました。
まぁ、長男は僕らが何か食べていると常に固唾を飲んでいるけども。w

(゚д゚)ウマー


今週も鬼滅を観ました。
甘露寺さんもゲットしました。w


おぢさんなのにお子様達に混ざってくら寿司で下敷きをゲット!

レジのお姉さんもあきれ顔でした。w

びっくらポンで妹もゲットできました。w

静岡限定グッズも販売されているそうで、茶娘の妹がカワイイ。
バンダイもブームに乗り遅れないように新商品開発に力を入れているようですね。
(HONDAもPUの開発にこのくらい力を入れてくれると良かったのですが・・・・w)
これで、神楽とか学ぶ子が増えるのかな~。


なんか、コロナ過で低迷した日本経済を回復させる救世主になっているみたいでホント驚きですよね。
小生も日本経済の復活を祈願して、観に行ってみようかな・・・w
ってかPG-12指定ですけど、子供が観ちゃいけないわけではないんですね。
お子様は観ちゃダメ!ってなったらDS&JSの暴動が起きそうだ。w

映画を観た娘が目を腫らして帰ってきたって話を聞いたけど、これって映画オリジナルストーリーじゃなくて煉獄さんが猗窩座に敗北するあの話?
あれで小中学生のお嬢さんが泣いているなら、煉獄さんの母のようなお母さんになってくれるなら日本の将来はまだまだ明るいかな?w

さぁ、日本復活のためにみんなで観に行って・・・
「煉獄さんは負けてない!」
って叫んでみましょう!w
Posted at 2020/10/21 12:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

黒い稲妻!

年に一回のお勤め、ブレーキフルードの交換を実施。

これってやり方で結構タッチが変わりますよね。
本来ならば走りのシーズンイン!ですが、老後の準備が必要な初老にはそんな予算を捻出することは難しそうですねぇ・・・

ってか、レーシングギヤが安かったので購入したんですけど、そもそもレーシングギヤってまだやってるのか?10年近く前の在庫品を買ってしまったのでは?と焦り調べてみたらまだやってました。辰巳さん、すいません。

ついでに懸念事項だったクラッチフルードも交換。

真面目に?おペレを外してちゃんとエア抜きもしました。
真面目に?ちゃんとスターターも外してやったらハムストリングスが筋肉痛になりました。w
当たり前だけど真っ黒でディスクの残りが心配になっちゃう…w

初めてインクラを外したんですが、どうせ外したのなら未交換で残った最後のクーラントホースであるヒーターホースも交換すればよかったかな。

そして、せっかく外したのでインクラのフィンを地道に1時間くらいかけて起こしてました。
これは没頭てきる良い作業だった。w
これで50PSは復活しましたね。嘘

エア抜きしたらクラッチべダルが軽自動車並みに軽くなって何かしくじったかと思って焦る。
まぁ、漏れがなくてペダルが戻ってきてれば大丈夫でしょ。と試走した結果好調。
しかし、軽かったペダルもしばらく走ったら元に戻った。w
なんか良いグリースが、ないかなぁ?


当日はチャリに乗る予定だったが、インクラのフィンを起こすのに熱中し過ぎてタイミングを逸する。w
試走もしないといけないので浜名バイパスをシューって走ってこちらへ。

最近、酒を控えることを憶えた某氏が甘い物を食べるようになってきたので、それを応援すべく黒い稲妻を補給。

今頃ですが、おぢさんには第一次ブラックサンダーブームが来ています。w

黒い稲妻の常時備蓄を切らせないように、平日にも関わらず女子をメインとしたお客さん達が次々とやって来ていました。

ってか、プロテインバーも開発済みとは・・・
チャリダーとしてもご用達になりそうです。w
(でも、バックポケットに入れてると溶けますけどね・・・・)

そう言えばジャージもあったな。w


以前、名古屋のサーキット走行仲間が「三河は田舎なので同じ県だと思っていない」と言っていたのを聞いて、そんな差別的なこと言わなくてもいいじゃん。と愕然としたことを覚えています。
豊橋・・・愛知で冷遇されているなら静岡に入ってくれてもいいですよ。
弱者連合で頑張りましょう!
何なら西三河も静岡へ。
豊田佐吉はしぞーかケンミンだし、トヨタ自動車もしぞーかになることが正しい姿…ですがあそこも結構プラックだからなぁ。w
Posted at 2020/10/18 07:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

戯言

先週末は鬼滅スペシャルを観てました。
アニメは初めて観ました。
主題歌は某氏曰く、カラオケで歌うと血管切れそう系の曲だとか。
確かに息継ぎしている暇がないので、それこそ「歌の呼吸」をマスターしないと歌えないのか?w

漫画はクライマックスでさすがに手に汗握る感じにはなってますね。
ジャンプなのによく完結させましたねぇ。w

蛇の人、あんまり目立たない感じでしたが頑張ってますね。
確かに、甘露寺さんみたいな人には生き残って欲しいですね。
思わず岩の人を買ってしまったが、次は甘露寺さんを買ってこよう。w



週末はタダ券(w)があったのでランチしてきました。
駿河湾を一望。って程でもないか。w


しらす&桜えびご飯♪


まだタダ券が余っていたのでライバーご用達のポップコーンを一式入手してきました。w

と言いつつこのアニメは観始めて5分でシンドクなったので観ていないのです。w
Posted at 2020/10/17 06:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

戯言

コロナ禍でも何とか達成できたお遍路。

画像は霊山寺のアイドル、お遍路ちゃん。w

柴門ふみさんって徳島なんですね。

静岡でいう所のさくらももこさんみたいな感じかな。

Fateと四国は何か関係があるのかな?


お遍路のおみやげですが、チャリなので持っては帰れないので帰宅後に四国周辺の美味しそうな物をお取り寄せ。
今は何でも取り寄せできますしね。

某氏の会社の人にはコチラ。

甥っ子&姪っ子にはコチラ。


そして鳥スキーな某氏にはコチラ。

マンガ肉的な外観。w
にんにく臭が凄い。w
でも(゚д゚)ウマー。

放蕩息子過ぎて、結局お遍路&高野山に親を連れて行くことはできなかった。
(老化による体力不足でもはや車でも無理・・・)
みなさんも車ばかりいじってる場合ではないですよ。w
(大きなお世話ですな。w)

あとは、車でもいいので某氏を連れてまた行ければいいな。
でも、これからの世の中、そんな予算を捻出することも困難か・・・

Posted at 2020/10/14 06:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

お遍路:6thシーズン その③

和歌山ラーメンを補給できなかったので、仕方なくすき屋で納豆定食を補給し紀ノ川沿いをひたすら東進。

平地なのにシンドイ。

真田幸村で有名な九度山付近からヒルクライム開始。


平均6~7%、高低差800mくらいのヒルクラ。
箱根くらいの山かなぁと思っていましたが、当然シンドイ。

修行だ、修行・・・


悶絶しつつ、前日に獲得した低レベルだが無限体力のスキルを活用して何とか登り切り・・・

世界遺産にとうちゃこ!

続いて目的の金剛峯寺へ。

淡々と納経を終え、これで真のお遍路完了だ!と思い余った時間は観光。

金剛峯寺の内部を見学。
日本庭園を微動だにせず眺め続ける白人男性が印象的でした。

外人さんにもこれが解りますか?
自費でこれを作ろうとしたらいくらかかるのだろう。w
もう2週間遅く来れば紅葉で凄く綺麗だっただろうけど、それはそれでメチャ混みになるだろうし。

その他、豊臣秀次自刃の部屋や、皇族の休憩部屋等まさに歴史の舞台となった場所ですなぁ。

あとは帰るだけだなぁと思いつつも何か違和感を感じ、ネットで先達さんのブログを見ると・・・高野山でのお礼参りは金剛峯寺ではなく奥之院だと言うことが発覚!
(ちゃんと調べて来いよって話です。w)

急遽、奥之院に向かいます。


噂には聞いていた奥の院。
各戦国武将や企業のお墓がずらりでしたが、有名な織田信長の墓は見落としました。
チャリで100kmは走れても3kmは歩けないチャリダーの習性から、歩いて行くには長かった・・・

それでも何とか弘法大師の御廟で納経を済ませることができました。
この中で大師様が今でも救済のために祈り続け、弥勒菩薩の降臨を待ち続けているんですね。
ありがたい事です。

小生もコロナの収束と月並みですが世界平和を祈ってきました。


残り少ない時間の中で帰りの補給食としてこちらをゲット!

ゴマ豆腐を食べている時間はなかった…
高野豆腐ってやっぱりここの名物なのかなぁ?

今回の総走行距離200km
総消費カロリー4000kcal


ちなみに不謹慎?ではありますが、高野山と言えばこちらが思い出されます。

高野山のことが結構細かく描かれている。(裏、ですけどね。w)

ここに阿修斗羅とかが隠されていると思うと感無量です。違
Posted at 2020/10/11 07:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
456 789 10
111213 141516 17
181920 212223 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation