• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

お遍路:6thシーズン その②

結願後も移動。
さようならうどん県。
お遍路を始めた時以来の徳島。久しぶり。


当初の計画だとここで宿泊の予定だったけど、まだ足が回るので更に進みます。
結願のおかげで大師さまのパワーが注入され、低出力だが無限体力のスキルを得たようだ!w


第1番札所:霊山寺

ここではみんカラのみなさんの健康,無事故無違反等について祈っておきましたよ。

スタート地点まで戻ったことで、これで真の四国一周1400kmを達成。
ここで、もう一度納経すると「結願おめでとうございます。」と言って貰えて、結願の証として数珠を頂けました♪

その後、吉野川を越えて・・・


徳島市内を走行中のこと。
前回徳島に来た時にも思ったけど、徳島JKのみなさんはママチャリではなくクロスバイクに乗っているんですね。
イメージ画像

歩道を爆走するJKとデットヒートを繰り返しました。w
(バイクでのハイケイデンスを常用しているせいか、みんな足がキレイ♪)
徳島のお父さん方は娘のためのこの辺を買わないといけないとは大変ですね。
バイクの性能が悪くて遅刻したら問題ですし。違


そして、本日の宿へ。w

最近の漫画喫茶は個室も用意され、高価なバイクでも輪行袋に入れれば室内保管ができるのでいいです。
しかも一泊¥1700で泊まれ、シャワー&ランドリーも使えて更に漫画読み放題と言う豪華さ。
貧乏チャリダーの新宿泊所として活用できます。

某氏に本日の無事を報告し、作者が若い子大好きなのがバレてしまい感動のストーリーも霞んでしまった(w)キングダム最新巻等を読みつつ就寝・・・

ってか、漫画喫茶でもGo Toトラベルを使えるようにして欲しい。www
(鉄道&フェリーの料金を割引して欲しい。。。)


翌日AM1:30起床。
丑三つ時の徳島市内を疾走し・・・


和歌山に移動すべく徳島港へ。

本日のマシンが既に到着している。

今晩の宿。w

和歌山までは3時間くらいなので個室はなく、雑魚寝。
と言っても他の乗客はほとんどいなくて、このスペースを小生一人で独占。
ディスタンスもばっちりです。

中秋の名月♪

オタ的には提督の決断のロード画面が思い出される風景。w

AM5:10和歌山に人生初上陸!
御三家紀州徳川55万石の城を表敬訪問後、東進。


和歌山ライドの目的は無事お遍路結願できたことを大師様にお礼参りするために高野山に行くこと。

せっかく和歌山に来たので和歌山ラーメンを補給したかったが、朝っぱらからやってるラーメン屋があるのは静岡くらいなものですよね。w

Posted at 2020/10/10 07:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

お遍路:6thシーズン その①

コロナで中断していたお遍路。
1年ぶりに行ってきました。

先ずは鉄道で三ノ宮まで移動し、そこからフェリー。
雑魚寝の予定でしたが、できるだけ三密を防ぐのと体力勝負なので睡眠はキッチリとるべく個室と言う貧乏人は許されない贅沢な旅行となりました。

以前愛媛→大阪までのオレンジフェリーでも一晩明かしたけど、こんなにエンジン音が煩かったっけ?

AM5:00高松港着。

ジャンボフェリー、お世話になりました。
船内で知り合った小生と同じ輪行チャリダー同志達に別れを告げ、出発です!

いい雰囲気~♪

と思っていたけど、雨・・・
豪雨になって、朝食がてらマックで雨宿り。

さて、あの上まで登りますか!

あぁ、シンド。w

第八十四番札所:屋島寺

早朝のお寺の中ではにゃんこ2匹がお出迎え。
コロナ時代の納経は声を出さないサイレント納経になると聞いてきましたが、納経所のお父さんには「自転車ですね、頑張ってくださいね。」と暖かいエールを頂きました。

う~ん。いい景色。


屋島と言えば源平討魔伝(違)ですが、英語の案内は当然?
「genpei yashima old battle field」になるんですねぇ。w

バトルフィールドと言うとヲタ的にはカッコイイと思ってしまいますが、ただの権力争いの殺し合いですわなぁ。

道路が狭くて、香川自転車JCに引いて貰う形になりましたが、香川JCのセーラー服は今では珍しい?赤いスカーフの王道セーラー服でお遍路と共に是非世界遺産に登録し未来永劫保存して行って欲しいと思いました。w
イメージ画像w


次のお寺もヒルクライムになりますが、選んだルートが良くなかったため短い距離ですが勾配23%もあった。汗
その勾配で濡れた路面では小生の貧弱なトラクションコントロール機能ではコケそうだったので押しました。苦笑

第八十五番札所:八栗寺


ここから屋島を見ると確かにギアナ高地みたい。

ここまで山の上が平坦って、地殻変動で平地がそのまま隆起したのかな。

第八十六番札所:志度寺


さすがは「うどん県」ですなぁ。

ところどころにうどんの看板が。

第八十七番札所:長尾寺


ここから再ヒルクライム。
運動不足のデブボディではシンドイ・・・と思いながらも「あっと、一つ!あっと、一つ!」と甲子園決勝9回2アウト状態(違)で登り続けます。w
いままで87箇所回った行程が走馬灯のように・・・なるかと思ったけどとにかく坂がシンドクて感慨に浸っている余裕はなかったです。w

そしてやっと・・・
第八十八番札所:大窪寺頂きました!

ついに結願です。

お遍路結願の最後の願いは「某氏が早く人間になれるように」でした。w

長かった、今までの戦い?を思い起こしながら八十八庵でオリーブ牛肉入り打ち込みうどんを補給する。

オリーブ牛肉が美味しかった。

香川のうどんもいろんな形態があるんですね。
Posted at 2020/10/07 08:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

戯言

日本の宝なら自動車税割り増し除外どころか・・・、国から維持費の補助を出して欲しいと思います!w

そう言えば、久しぶりにS♯にしてみたんですが・・・びっくりするくらい速くて首が後ろに持って行かれて逆むち打ちになるかと思った。w
今まではIとSに大きな差があって、SとS♯はレスポンスが上がる程度の差と感じていたけど、Sのパワーが低下してきているのか?
これも経年劣化かなぁ。


このお姉ちゃん、関東では有名な人なんですかね?
このコンディションでは、もはや2駆なんて相手にならずごぼう抜き。
更に大井氏に秒で勝ってるのか。驚
凄いなぁ。

ってか、大井氏も歳を取ったなぁ。
小生も含め老人は、やはりせめて腹は引っ込めて、髭は剃らないとただのいやらしいエロジジイに見えるなぁ。w
自分も気を付けないと。



ちなみに鳥好きな某氏のために鳥を食べに行くことにしましたが、たまには・・・と思って草薙に行ってみました。
しかし、狙っていた焼き鳥屋さんは長蛇の列。汗


キタナシュランなお店は星空の下のディスタンスに不安があるので、チェーン店へ行ってみたんですが・・・

時間が早かったこともあり、お客さんは僕たちだけでディスタンス的にはOKだったんですが・・・
お料理がイマイチ・・・

1時間飲み放題で某氏が概ね満足したところで退店しましたが・・・お会計が¥6500!
コスパ的に、こんなことなら焼肉食べ放題の方が良かったのではなかろうか?

帰りの電車待ちの間、こんなポーズでベンチに座りながら・・・

若かりし頃にいかがわしい店でタケノコ剥ぎやストリップで受付のおばちゃんが出てきた並みのぼったくり感を久しぶりに味わって懐かしいなぁと思いながら帰宅しました。w
Posted at 2020/10/04 11:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

戯言

日曜日は良いお散歩日和♪
テクテク歩いて・・・


コチラに行って来ました。


名古屋の名港トリトンを渡る時には必ず歌いたくなってしまいますが(w)、そう言う衝撃的なラストだったんですね。
すっかり忘れた・・・と言うか当時の小生の貧相な理解度ではふーんとしか思ってなかったんだろうなぁ。

イデオンも結構切ない話だよね。
(と言いつつイデオンは田舎の静岡では放映されなかったので殆ど観れていない)

こちらのポスターの原画があった。これは売ったらいい値段で売れそうだ。w

後はラスト周辺のセル画とか、いい値が付きそうな一品でした。w

コラボ企画でこんなのがありますが・・・
Zガンダム3部作は結局観に行けなかったので行きたいが・・・¥4500&6時間耐久はシンドイなぁ。
ラストを大画面で観たいのでⅢだけ観に行くと言う手もあるが・・・
当時「なんかエロい」と思って観ていたフォウも観てみたい気もする。w

こちらのコラボ商品は、前日にカレーを食べてしまったので断念。w


限定ガンブラは速攻売り切れてました。w


うちのフォウ・ムラサメ(w)が粉物を食べたいと言うのでコチラへ。

ってか、最近酒を控えて胃腸の調子が良くなり消化器官のみ強化人間になったようで(w)、メッチャ食べるんですけどぉ。
ワイドボディになりつつあるのでちょっと控えさせないと・・・
Posted at 2020/10/03 06:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月01日 イイね!

戯言

天気予報では雨は止むって言ってたので出発するも・・・雨。

いやぁ、数年ぶりの雨中走行です。
イベント時以外は走らないので。


さすがに他のローディやミテをやっている人はいませんでした。w

大崩れを越えている時にパンク。


高草山クライム。

坂道は近所の中学校運動部のトレーニングに使用されているようで、DC&JCの群れに囲まれます。w

秋のポタリングシーズンに備えて鍛えておかないといけませんし、頑張って走りましたが2回目のパンク・・・
早目にタイヤを変えないとダメかな。

こう言う女子もいますから小生も頑張らないと。
チャリは生涯スポーツとは言いますが、カッコイイですよね♪


昼食はコチラへ。

久しぶりのナン&カレーは美味しかった。


そして、シャトレーゼで新作をゲット!

こんなじゃ痩せないよ!www
Posted at 2020/10/01 05:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
456 789 10
111213 141516 17
181920 212223 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation