• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

戯言

週末はポカポカ陽気、ウォーキングやランをやっているみなさんに混じって小生もダイエットにGo!

駿河ONE!w


今回は天気も良かったので、絶景も見えるが同時にあの世も見えそうな静岡屈指のゲキサカ、浜石岳へ。

20%付近がバンバン登場し、14%くらいが休憩ポイントと言う運動不足のおぢさんにとっては魔の坂ですが、前回来た時に脚付きしてしまったポイントを・・・
「チャリの呼吸:霹靂一閃六連」
でクリアします。(注:ただのジグザク走行。w)


と快調に登るも・・・20%坂のジグザグ走行で道の端に行った時、路面割れ&枯れ葉があり「これはコケる!」と思わずクリートを外してしまい脚付き。
自分で「何しとんねん」って突っ込みを入れてしまった。


真っすぐ登れないってところがねぇ・・・脚力も無ければタイカンもない証拠。
やはりみんカラのみなさんのように気軽にタイカンを導入できるレベルにならないと攻略できないのか・・・違


更に、トラクションコントロール機能も昭和なので落ち葉の部分は冷や冷やでした。

高橋啓介も冬季に修行していたし、やはり凍結路面でも坂を登っている雪国のチャリダーのトラクションコントロール機能は凄いんでしょうね。

途中でハイカーの方に「(自転車で登るなんて)凄いですね~」って言われたけど
「ツライです~!( ;∀;)」と応えておきました。www


みんカラチャリダーのみなさんのように20%でも20km/hオーバーで颯爽と登りたいものです。

その後も先週観た鬼滅で「正しい呼吸なら疲労を感じず動け続けるハズ」と言っていたので全集中の呼吸常駐をやってみたけど、口から心臓が出るかと思った。www

そんなボロボロの状態でも脚さえ止めなければ例え少しずつでも前に進んで行き、必ず目的地に到着できるのがチャリのいいところであり、小生の人生のようで好きです。

と言うことでとうちゃこ。

前回来た時には曇りで全く見えなかった富士がまさに丸見え!w

駿河湾の向こうに伊豆半島を臨む。


ここは絶景がスバラシイから、もうちょっと登りやすくしてくれないかなぁ。w

小生が山頂に着いた時に快調にベラベラと喋っているハイカーの30歳過ぎくらいの女子二人組がいました。

山頂でカップヌードルを食べている子供を見て「うわー美味しそう!私達にも分けてくれないかな?」って言っていたのに笑えました。

確かにポカポカ陽気の中、この景色を観ながらランチできれば気持ちいいし美味しそうですよね♪

しばらく昼寝したいくらいでしたが、某氏が昼めしを食べれなくなるので復路へ。
下りも20%だと前転しそうで超怖い。
MTBの経験を生かしてケツを移動しますが、空気椅子状態ですし疲労した体ではその姿勢を維持し続けるのもしんどいんですよね。。。

嫁との約束時間に合わせるための決死の追い込み。
妻帯者チャリダーの強さの秘密が解った気がしました。www
Posted at 2020/11/21 06:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月18日 イイね!

戯言

某氏の予習が完了したので、再び観てきました。


特典もゲットしてきました♪


しかし、コロナ対策でポップコーンが食べれなくて残念でした・・・
せっかくヒット作に恵まれたのに映画館も大打撃ですなぁ。

2回目になると、敵もカッコよく見えてきますね。
先日行ったお遍路では激坂を攻略するのに・・・


やむをえず「破壊殺 術式展開」を使用してしまいましたし。違w


嫁との話を知ってから見る術式展開は何気にカッコイイですが、これをやる時に地面に出る模様って嫁の簪だったんですね。
彼と嫁の話は女子にも人気なのか同人誌でよく創作恋愛漫画が作られているようですね。
まとめを作ってくれた方がいました。


暖かいけど、もう冬ですねぇ。


早くも今年もあと1ヶ月ちょいかぁ。恐ろしい・・・

Posted at 2020/11/19 06:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

戯言

日曜日の朝、下痢&腹痛がほぼ回復した某氏がお酒飲みたい・・・とかアホなことを言っているので叱る。
GRB内に格納してあったピナレロを出撃させると、歩道にお財布を持っていそいそと歩く某氏の姿が・・・
後ろからシューっと近づいて「オイコラ!まさか酒を買いに行くんじゃないだろうな」と突っ込みを入れると「犬の餌を買いに行くんだよぅ・・・」とのこと。
病人は酒を控えるべし!
ってか、酒ってそんなに飲みたいものなのか???

その後、恒例のダイラへ。

C24効果か数日前にスマタした(寸又峡に行った)のが効いているのか、意外とスルスル登れるなぁと思っていたのもつかの間、ガチ勢5人くらいにバンバン抜かれる。汗

紅葉を観に遠征?しているが、駿府城でも綺麗な紅葉が観れたと言うオチ。w


家康公、ありがとう。


その後、前夜ドミノピザのランキング?をTVでやっていたのを見て、ディーラーの待ち合わせ時間までグ○ッチェガーデンズでランチ。

う~ん、何だかんだでピザはシェーキーズが一番だなぁと言う結論に。w

オトナの事情で細かいことは言えませんが生まれ変わったスカイアクティブデミを受け取る。

少し試乗すると低速モリモリになっていた。
これがスカイアクティブDの真の実力なのか・・・

高額出費だったが、ちょっと早いクリスマスプレゼント&某氏を更に奴隷化する某氏買い取り費と思えば仕方ないか・・・
Posted at 2020/11/15 07:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

戯言

某氏がお腹が痛くてトイレではシャアシャアだとのこと。

某氏の部屋に向かってみると、本当にヨロヨロで辛そう。

介抱してあげたいけど、料理が全くできない小生・・・
買って来るから何か欲しいものがないか聞き、コンビニにゼリー飲料とカコナールがあるから買って来てと言われ、コンビニに向かったがカコナールがない・・・

ネット上の女性の愚痴などでよく「旦那に買い物を頼んでも違う物を買ってくるから使い物にならない」と言う話題が挙げられているので小生もそうならないように画像を送ってカコナールがないことを確認してもらうと・・・「あっ、カコナールじゃなくてルルだった」とのこと。苦笑
いいですよ、病人は無敵ルール適用です。何をしても怒られません。w

某氏が動けないので小生は話題のコンビニ冷凍食品を補給。

凄く美味しくなったとの噂ですが。。。まぁ、味気ないですわな。w
某氏が作った物が一番だ。
ってか、エビチリ・・・海老少ない・・・。w

外出できないので、TVを視聴。
先日、寸又峡に行った際には70歳くらいのタクシーの運ちゃん同士が自動販売機の鬼滅缶を見て「おっ!鬼滅缶じゃん。そう言えば映画見に行った?」と言う話をしていたのに驚愕。
更に、そばを補給した時も店員の70代くらい女性がスマホカバーを鬼滅にしたと言っていて更に驚愕。
まさに日本国民として見ていないと非国民と言われるであろうこちらの作品のTVシリーズを視聴。

某氏が良ければ映画をもう一回見に行くとするか。w

一日経過すると某氏の調子もだいぶ回復してきたので話題の高級魚、さんまを今季初補給することに。

(゚д゚)ウマー
子供の頃は「またさんまかぁ」ってグレードの食材でしたが、今ではプレミアム感まで出てくる存在となりました。w

今後の日本の食はどうなっていくんでしょうね・・・

Posted at 2020/11/14 07:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

戯言

先週のダイエットは島田リバティをデポ地にして出っ発!


ちょっとくたびれちゃってるけど、大坂なおみ氏に挨拶します。w


ハアハア(*´Д`)
アップダウンが結構あってシンドイ・・

ところどころ登場する紅葉に元気を貰って・・・


スマタ―――ッ!

ええ、ネタとしてこのセリフを言うためだけに登ってきましたよ。www
男のロマンですよね?w

ここに来るのは4回目くらいですが、いつもチャリなので有名な夢の吊り橋には行ったことがありません。
それでは静岡ケンミンとして問題があるので疲労した脚を引きずって行ってきました。

いや~ん!本当に青い~。w

思いっきりチェレステカラーなのでビアンキ乗りは絶対に来ないとダメですねぇ。w

小生の後ろにいた若いお嬢さん二人組はインスタ映えを狙ってか終始写真を撮りまくっていました。w

週末は2時間待ちとのことだし、お子様が大量にいたので何事か?と思ったら修学旅行らしい。汗
鉄道が好きなら大井川鐡道は楽しめるけど、他には自然しかないところ。
そこまでして他県から来ていただくのはどうなんだろう?と思ったがこれは一見の価値があるかも?

ただ、ここまで行くのに結構歩くし階段をメッチャ登らされますので覚悟をしてください。w
あと、一方通行なので橋のたもとまで来たら絶対吊り橋を渡らねばなりません。
結構揺れるし、高所恐怖症の人は注意!

ちなみに景色の良さにテンションが上がって通路が狭いところでイチャつく若いカップルが写真を撮り終えるのをただ黙ってひたすら待つのは・・・少子化対策として仕方ないのかね?
どう思いますか?若い衆。w

吊り橋に感動したのはいいが、階段で脚を削られ果たして帰れるのか心配になってきた。とりあえず、とろろ山菜そばを補給する。

実は、おしること山芋餅も補給したかったのだが・・・さすかに食い過ぎだと思われそうなので断念しました。w

ひと山越えて、何とか千頭駅まで。
ここで鐡道で輪行するか迷いましたが、帰り道が大井川鐡道と並走しているので行けるところまで行ってダメなら輪行することにしました。

あとはメーテルにパワーを頂きました。w

今は無限列車かな。

運がいいとSLと並走しながら帰れます。
SLって何故かテンション上がりますよね。
何でだろう?

手を振ると汽笛を鳴らしてくれるので尚テンションがあがる。
(手を振っているのを見て鳴らしてくれているわけじゃなく、たまたま鳴らすポイントだったのかもしれません)

SL、一回乗ってみたいですねぇ。
トーマスになっちゃうとショック?だな。w
大井川鐡道も利用してあげないと・・・

と言いつつ結局調子が出て脚が回ってしまい、最後まで自走で走れました♪

消費カロリー:2200kcal
ダイエットとしてはまずまずでしょうか。
Posted at 2020/11/12 05:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 56 7
891011 1213 14
151617 181920 21
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation