シルバーウィークをどうしようかと思案した結果、県外に出ると非国民と言われてしまうので、仕事の某氏を送ってから、沼津から西伊豆スカイラインポタに行くことにしました。
某氏を送り出して、母艦(GRB)から艦載機(バイク)を出して出発です。
先ずはシャイナーの聖地?から。

リアルサンシャインなこの地のJKに萌えつつ南下。
結論から言うと小生は途中で足が終わって帰還できるか心配になる程追い込まれましたが、シャイナーローディの方は荷物満載で
昨日200km走って聖地に赴き、今日また200km走っているとか・・・汗 (4:50)
「ラブライバー舐めんなよ!」(6:50)
このくらいできないとライバーは名乗れないんですね!
ライバー凄え!
「みんなで叶える物語」って作中の名言なんですか?w
本当は途中でメリダXベースに寄ってスクルトゥーラを見学してくる予定でしたが・・・道を間違えて華麗にスルー。w
月ヶ瀬まで南下して・・・こちらで早目の昼食。
いやぁ、ここはエロい(訳:バエル&女子に人気がありそう)ですわ。w
足湯。
ここで、ちょっとこじゃれたお料理を補給。

みなさんも車のパーツを買っているお金があったら、奥様&彼女&愛人(w)を連れて行ってみてくださいね。
ポイントアップ間違いなし?です。w
秋は紅葉でメッチャ綺麗だろうなぁ。
*ここの客層は母娘が多かった気がする。
母娘で仲がいいのは良い事だが、お父さんを仲間外れにすると、それこそ愛人 を探してどこかに行く事態になりそうだが・・・
補給も終えて、ここからヒルクライムです。
ヒーコラ言いながらも何とか登り切って風早峠へ。

ここまではまだ余裕があったので更に南下して仁科峠まで行こうかと思いましたが・・・某氏の帰宅時間もあるので断念。
後々変な色気を出さなくて良かった・・・と痛感するハメに。
この後の登りがシンドかった・・・
以前は西伊豆スカイラインを南下したことはあったか、北上するのは初めてか・・・
ヨロヨロと土肥駐車場に入って休憩していると・・・
女性モーターサイクル乗りが北側からやって来てUターンで駐車場に入ろうとして・・・転倒。汗

ここは駐車場に入る道が急勾配だからなぁ。
彼女は画像右から来て駐車場に入ろうとした時に、急な勾配の変化に対応できずバランスを崩して立ちごけ状態になったようだ。
確かに女性の体力ではツライ状況だったのかもしれない。
これにめげずに乗り続けて欲しい。
他にツーリング仲間が10人以上いたようで、その方々が救助していたので、小生は引き続き登り続けます。
The西伊豆スカイライン的な風景。w

これでやっと下れる。w
限界に来ている心肺と脚をだましだまし走って何とか、某氏のところまで戻ることができました。

沼津も美しいですね♪
う~ん、100km&1500mUPと言う普通のコースで脚が終わるとは。。。
補給を失敗したのか?老化なのか?
お年頃?の肉体は管理が難しいですな。w
Posted at 2021/10/02 07:21:13 | |
トラックバック(0) | 日記