• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

パンク

コロナマークⅢを摂取しました。

摂取前に時間があったので、車検を通すために一時的に装着していたタイヤ&ホイールを通常使用していたものに戻しました。

車検用タイヤ&ホイールを保管する際に点検を実施してみたら・・・
トレッド面にネジが刺さっているではないですか!

買ってから3000kmくらいしか走ってないのに・・・( ;∀;)

どうせ外したタイヤなので、ネジを途中まで抜いてみたら・・・長い!
これはパンク修理は必須と思い、全部抜いてみるとシューっと空気が抜けました。


┐(´д`)┌ヤレヤレと外したタイヤを載せてガススタへ。

20分くらいで治りましたが、今はタイやを外して修理するんじゃないんですね。
まぁ、どの道サーキットは走ってはいけない年代ですし、この直し方でもいいですかねェ。

ってか、免許を取って30数年経ちましたが、パンクをしたのは3回。
その内の2回はここ数年で発生しています。
ちょうど静岡市に通うようになってから増えましたが、浜松よりも静岡の方が道が悪いのでしょうか・・・



その後、某氏のところに移動し、天気も良かったのでダイラへ。

桜も綺麗で気持ちよくドライブできました。
駐車場ではロドスタやエリーゼのみなさんもポカポカ陽気の中、車外でのんびりグダグダしてました。w

副反応が出る前にやれることはやっておかないと。
と言うことで部屋&トイレ&玄関のお掃除と草むしりを実施。
まぁ、週末しか来ないから新鮮でモチベーションが維持するのでしょうね。w
後は、小生は精神的DV男なので、相方が生意気な口を聞けない程度にやれることはやっておく主義なのです。www


暇だったので、某氏とこちらのアニメを観ていました。

池谷先輩と真子のくだりでしたが、内容をわすれていたので相方と突っ込みを入れつつ観ていました。
ってか、池谷先輩。
いい人なのはわかるけど、ちゃんと口説かないと!
まぁ、青春ですなぁ。

MFゴーストはやってるけど、あれは普通の人が買えない車ばかりだし、今この漫画を書き直したら主役メカはトヨタ様協賛で86だろうけど、その他の車は何が出て来るのか・・・
と想像していると面白かったり。w

東堂塾の二人?は現行のTypeR?ちょっと違うなぁ。
ってか、高橋兄弟が乗れる車がないね・・・(直6の新型アテンザってワケにもいかないだろうし・・・)
外車も入れないと、数が揃わない。w

そう思うと、やはりこの漫画の時代は古き良き時代だったのかなぁ。
Posted at 2022/04/16 06:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

ニューフジヤ

十国峠に行った後、チャリでは何度か来たことがある熱海に初めて宿泊してみることにしました。

場所は(飲み放題プランに惹かれた)某氏が選定した伊東園のニューフジヤホテルです。

僕らよりも年上な歴史あるホテルのようですね♪

普段、ビシネスホテルか漫画喫茶、お寺の宿坊くらいしか泊まらないので、当初ホテル前に乗り付けるとボーイさんが車を移動してくれるのかと思って、我がGRBをどう動かすのか?
イマドキの若者がMT車を動かせるのか?
どうせなら、強化クラッチ&デフバッキーなFC&FD時代に来たら良かった。
などと不謹慎なことを考えていましたが・・・、当然今はそんな高級ホテルではなく自分で駐車場へ。つまんなーい。w

GRB、大人しくしてるのじゃぞ。w

チェックインまで時間があったので、ビーチへ。

かと言って、4月ではムチムチ(死語)な水着のお姉ちゃんがいるわけでなし、キャッキャウフフ♡と逃げる某氏をマテマテ~と昭和的に追い掛ける王道行為をしても、老夫婦では脚でも挫いて救急車を呼ぶハメになりそうなので断念・・・w

昼食を摂ってなかったので、熱海銀座で鹿のジビエフランクを補給しホテルへ。


部屋はこんな感じ。


海が見える部屋を指定したので、部屋からの景色はまずまず。


かつて新婚旅行先人気No.1だった熱海なので、まくらはYES,NO枕かと思いきや、そんなことはないのですね。w


食事はビュッフェ。
こんな感じでした。
飲み放題がデフォで付いてます。
某氏は事前にヘパリーゼを飲んで万全な体制で臨んでいました。w

夜景はこんな感じ。


酔ってハイテンションになり、魔女のような笑い声をあげる某氏の口を近所迷惑と押さえて寝かす。w
こう言うのがホテルの心霊現象としてネットに挙げられているんだろうなと思った。w
そして、もっと色気がある夜が良かった。w
某氏が寝てしまい暇なので夜のお姉さんに会うべく夜の倶楽部活動にレッツラゴー!と思ったら、某氏が寝ながら出口のふすまを足で押さえて妨害していやがった!www


当日は静岡民限定のクーポンを使用したので二人で1.6万円で過ごせました。
更に4千円のお買物券付き。


お買い物券は熱海のソー〇ランドとかで使えるだろうか?と良からぬことを考えてみたものの、真面目に村の駅で金目鯛の干物等を購入してきました♪


ワンコの世話で最近10年以上ほぼ外泊をしたことがない某氏でしたが、ホームシックにかかったり、枕が変わると寝れない等もなく、お泊り旅行が可能と言う事が解ったことが大きな収穫でした。
今後、コロナがどうなるかわかりませんが、県外宿泊が可能な時代がやってくるのか・・・
Posted at 2022/04/10 07:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

今日のTOUGE

週末はワンコの子育て&介護を終え宿泊が可能となった某氏とお花見ドライブでした。
先ずは走りの聖地:箱根。

実は知った道ではありますが、出発時にカーナビに目的地を入力したんです。
某氏が目的地を手打ちしたんですが〇峠を「〇とぅげ」と入力して「とぅげって何だよ」と突っ込みを入れたらそれがツボだったらしく、ずーっと笑ってました。
しかも、それでもエクリプスカーナビはちゃんと目的地設定できましたよ。w
箸が転がっても笑う世代は困りますね。www

で、箱根ではEJ20のコーティング中のためMAX4000rpm&負圧での過酷な戦いを強いられました。
ってか4月なのに4℃って・・・寒い。
気温的にもれなくブーストかけ放題!な状況だったのに・・・前述の理由で無意味でした。w

続く十国峠では、ご機嫌な走りを堪能。
かつて某氏が夜な夜な通った場所ですが、今でも数々のアタッカーが熱い戦いを繰り広げているようです。


真のスポーツカー論議としてよく語られる話ですが、R35GT-Rや海外の高級スポーツカーのように低速では重くて走りはつまらなくても絶対速度を競う車が「真のスポーツカー」なのか?(プレミアム感はあるのでそれだけで乗っていて楽しいと言う面はあるでしょうが)
それとも、一般車と同程度の速度で走ってもワクワクして楽しいと思える車が真のスポーツカーなのか?(こんな感じですかね

車内でそんな論議を某氏と繰り広げていました。
GRBは上記の中間的な車かもしれませんが、小生は今となってはサーキットも走らないし、目指すのは後者側でしょうね。
という事で、繰り返す脚のセッティングで何とか近づきつつあり(どうしようもない部分はありますが)ご機嫌な走りを楽しめました。

ってか、途中の各撮影スポットで「いやいやアナタ。その車の発売時点で生まれてないでしょう」って感じのR31の若人が写真を撮りまくってました。w

オートスポイラーはまだ動くのかな?w
この方とは、その後何度も遭遇することになりました。w


そして、レストハウスへ。


当日のマシン。


ちょっと天気が良くなかったですねェ。


てくてく歩いて伊豆大島方面を臨む。


鎌倉の13人にも出てくるであろう源実朝の歌碑もありました。


定年後のみなさんも自身の健康維持に向かって、果敢に戦ってらっしゃいますね♪

私達も定年後にここまで歩いて登って来れる健康を維持したいものです。

うん。
そして、今後は天気&空気が綺麗な時に再び来たいものです。

次の目的地に向かいます。
Posted at 2022/04/09 07:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

シューズ

我がGRBのインタークーラを冷却するエアインテークからの大流量に耐えられず、エ定期的に脱落していくエアガイドの樹脂ピン。


現代の車両にはあるあるの樹脂ピン脱落なので、あらかじめ用意してある予備ピンコレクションから該当するピンをチョイスし交換しました。




桜の開花宣言も出ている週末でしたが、天気は雨の予報・・・。
雨が降り出す前に買い物を済まし、昼食はコチラへ。


とんこつラーメン。


そして、これ目当てで来る人も多いと言うまぐろ丼。

生魚がダメな小生ですが、これは美味しかったですね。
さすがは焼津港からピンハネされたものです。(違。でも焼津港水揚げ品とのこと)

ラーメンはとんこつが好きですが、最近は年なのかラーメン熱が下がってきていますね・・・
でも、一度本場福岡のとんこつラーメンを食べに行ってみたい。



その後、激安靴販売店である東京流通センターへ。
車好きのみなさんであれば、車を運転する時はμm単位のアクセルワークを可能とするため日々ドライビングシューズを愛用していることでしょう。


しかし、貧乏人である小生はこのような高級品を買う余裕はないので代替品としてコンバースを買う事が多いです。

しかし、最近はオールスターではなく、ネクスターブランド?で売られているんですね。
メッチャ喋る店員氏が「私も最近まで知らなかったんですよぅ~」とオバチャン口調で言われました。w

あと、初老を迎え、いつまで若者ぶっていても痛いと言われそうなので、おぢさんはおぢさんらしい靴を。と言うことで革靴チックな靴も買ってきました。
でも、こう言う靴でWRカーを運転できないので、運転時にはコンバースを。歩く時は革靴を。と履き替えるのは面倒なんですよね。w
で、結局オサレな靴を買っても履かないと言う罠を繰り返しています。www

みんカラのみなさんのようにマメに履き替えるお洒落さんになりたいものです。
Posted at 2022/04/02 08:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation