• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

ブレーキ

チャリネタばかりなのも何なので、車ネタです。
我がGRBですが、増税になるくらいのでいろいろと問題がでてきています。

その中の一つにブレーキホース問題があります。
GRBを購入した当初、ネットでチラホラと純正ブレーキホースがすっぽ抜けると言う話題があがっていました。(GRBだけでなく、どの車種でもある話なんでしょうけども)
なので、当時エ〇ドレスのブレーキホースに交換したんです。



しばらくしてから、近くの超オートバックスにエンド〇レスが来ていた際に、ホースのすっぽ抜けについて尋ねたところ「それは仕方ないですね。」「一番いいのは、ステンメッシュホースを定期交換して頂くことです」と言われました。

う~ん、小生の認識不足なのかもしれませんし、みんカラのみなさんならば車検毎にステンメッシュを定期交換しているのでしょうけども、ブレーキって重要保安部品じゃないですか?
すっぽ抜けることを、メーカーが安易に認めるのはいかがなものだろうか?とも思いました。(工業製品である以上、それが真実だとしても)

すっぽ抜けじゃないけど、こんな感じになったら・・・精神的なダメージだけも死んでしまいそう・・・。
小生の場合チャリで2回頭を強打しているので、これ以上脳が揺らされると、いよいよアホになってしまう・・・

9月にSLYの走行会に参加してみようかな?とも思い準備を進めていましたが・・・チャリでの事故とか出費がかさみそうだし、某氏のリアクションも良くなかったので結局断念・・・

が、安全のために交換しておいて損はないだろうと、安物ですが交換することに。
エンドレスをリピートしようとしたら、既にGRBは受注生産の模様・・・
納期が掛かるので、コチラにしました。

小生、全然知らないブランドでしたが、今は有名みたいですね。

一本一本、装着場所が記載されていましたが、車輌に合わせてみた結果形状的に左右逆じゃない?と思うこともあり、今更ながら車の左右って運転席から見て?車を前から見て?どっちだっけ?と思ったり。チャリで頭を打った影響が出ているのか・・・滝汗


汗だくにはなったけど、傷にしみることはなかったし、これでヘルメット&サングラス代分くらいは浮いたかな。

まぁ、定期交換できて、これで多い日も安心です。
訳:フルブレーキングを繰り返しても安心です。w
Posted at 2022/07/17 07:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

バイク、その後

暇なので、芸能人のように顔を隠してコチラを観に行ってみました。

受け付けで、絵にかいたようなオタクのおっちゃんが劇場外で購入したペットボトル飲料を持ち込もうとして制止されていた。
「そ、それじゃあ。え、映画を観ている間に脱水症状で倒れてもいいって言うんですかぁ?」
と、こちらも絵に書いたようなオタク口調で言っていたけど、小生もオタクだが、おっちゃんそれはイタイよ・・・
会話の70%は世の中への文句と言うあの某氏でさえ、いつもバカ高いビールを黙って飲んでいるんだからさ。w
制止していた女性スタッフも「メンドクセぇ客だなぁ」って顔してた。www

映画の方は・・・、ファンのみなさんいいんですかね?この内容で。
なでしこのマシンが遠州人らしくジムニー女子になっていた。
志摩リンは予定通り?お爺ちゃんのトライアンフ?だった。
(このトライアンフってR34GT-R並みに値段高騰していそうですね。)
年齢設定的には25,6くらいでしょうか?
その年齢の女子が5人いれば誰か彼氏がいたり結婚していても不思議はないと思うが、その設定はやはりNGなんでしょうね。w



事故後のバイクの状況を確認すべく、分解確認を行いました。

正面衝突と言うことで強い力がかかっていそうなのは、フロントフォーク,トップチューブ,ダウンチューブ,ヘッドチューブくらいでしょうか。

内視鏡を持っているわけでなし、トップ&ダウンチューブは外観で判断するしかないですが、そちらは異常なし(外観では)。

次に、フロントフォークを引っこ抜いて確認しました。


ヘッドチューブ内側は・・・
明らかなクラックはない?

右奥のは割れているのか?
まぁ、カーボンの場合、成型時にできた筋なのかどうか解りずらいんですけどねぇ・・・

あとは、フロントフォークですが・・・

軸受部のコレは・・・クラックと言えばクラックだが、成型時の物なのか?
正面衝突で、このように縦に割れるものだろうか???

有名なコインチェックをしてみた結果、メインフレームは問題なさそうだけど、フロントフォークのクラック(上の写真)はNGだった・・・

いずれにしても、ここが折れるとまた頭から落ちることになるので、これ以上バカになったら日々の生活に支障がでる。(と言うか現時点でも出ている?汗)
と言うことで自転車店に確認したところ、全く同じフォークはないが、相当品はあるとのこと。
お値段、\78000。
出費がかさむが、治さないとスクルトゥ-ラがただの置物になってしまう・・・
あと色は艶ありブラックになってしまうと言うことなので、こちらは#1200くらいで磨いたら艶が落ちないだろうか・・・
先ずは、見積もりを保険会社に送るだけ送ってみよう。

まぁ、ロードバイクの場合5年以上経ったモデルは減価償却でどんなに高いモデルでもゼロ円と言う噂も・・・
保険は入らないわけにも行かないけど、保険会社も出し渋るので何だかなぁって感じですよね。
┐(´д`)┌ヤレヤレですなぁ。
Posted at 2022/07/16 05:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月15日 イイね!

被害状況

頬の変色はかなり取れましたが、目の回りが黒くてパンダ先輩状態のAPEXです。

ゴリラモードとか使えるといいですけどね。w

視界の隅に黒い点が見えるようになった・・・気がするので、念のために眼科へ。(網膜剥離の可能性アリとのことなので)
すると、新しくできた眼科だったが、先生が若い女医で美人だった!

当たりでした。w(画像はイメージです)
不幸の中にも、何か楽しみを見つけないといけません。w
(男女逆でも、先生がディーン・フジオカだったら、ちょっとは当たりかも?って思うでしょ?w)

ってか、整形外科も眼科も医療スタッフは一生懸命やってくれるのですが、受付嬢がダメ。
健康保険が使えないと事務仕事が増えるのか、ゴミを見るような目で見られるんですよねェ・・・
日本って被害者にキビシイってホントなのね・・・
(ちなみに眼の診断結果は問題なしでした。)


先日の事故の物的損害ですが、カペルミュールジャージの左肩を擦りむいてほつれたのと血がこびりついて取れない。
某氏からは捨てるか聞かれたが、このジャージは沖縄一周の時に来ていた思い出のジャージだし、まだ着れるので保存。

毎度「ヘルメットがなければ即死だったbyシャア・アズナブル」状態ですなぁ。
これは、前頭部をぶつけてヒビが入ったので廃棄ですな。

これ、軽量モデルで高かったんですが、ヘルメットはどの道消耗品ですしね。

肝心の漆黒(スクルトゥーラ)ですが、軽量フレームなので衝撃には弱いと思われましたが、外観で解るクラックなどはなしで一安心。

お約束のSTIの曲がり、ハンドル全体の曲がりくらいで済みました。

まぁ、フロントフォークの付け根にクラックが入りそうですが・・・意外と大丈夫なものなんでしょうか?

ホイールも振れなどが出ているかと思いましたが、回転させた時の見た目レベルでは問題なし。

バイク自体は軽量だし、正面衝突してもライダーが発射されるだけで、バイクにはそれ程大きな衝撃は入らないのかな。
*モーターサイクルみたいに大事なところが潰されないのは、チャリのいいところだ。(世の男性諸氏、そこ重要ですよね。www)


ちなみに・・・事故の時、小生は救急車で運ばれたので、バイクは近くの交番で預かって貰っていました。
救急で治療後、バイクを取に行ったんですが、その際に交番の警官が興奮気味に・・・
「いやぁ、調べてみたんだけど、この自転車メチャクチャ高いんだねェ」
「100万円近くするじゃん!」(そこまではしないよw)
「いやぁ、高いねェ」
「高いんだねェ」
って最後まで何度も言われ続けられました。w
交番が暇ってことはいいことですね~。


でも、小生が救急車で運ばれる際に、そんな高額なものをワイヤー鍵だけ掛けて路上に置いておくって言ってたのはアナタ。w
結果的に、交番に保管しておいてくれたのはありがたいことです。w

Posted at 2022/07/15 03:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月13日 イイね!

七夕ライド

週末のダイエットは、3年ぶりに開催された清水七夕まつりへ。

早朝、開催前の時間に行ったので人はいませんが、おかげでチャリで突入できました。


アーニャ。w


さくらももこさんが死去しなければ・・・
大人版ちびまるこちゃんでは、まるちゃんとたまちゃんがロード選手になっていたとわっ!違

花輪くんとカップルになれたとは・・・、みぎわさん良かったね♪


その後、ダイラへ。


当日は86&BRZの集いがあった模様。(これ以外にも3,4台集まってました)


コースではGVBがカッ飛んでました♪


そんなこんなで、あとは帰宅後に某氏とほうとうを食べに行く予定でしたが・・・




静岡市内で事故りました。汗

信号待ちの車列の左側をチャリで走行中、車列の隙間を対向車線から急に右折してきた軽自動車と接触。

軽自動車の左フェンダーにフロントタイヤが当たり、そのまま前転する形でフロントガラスに顔面を強打。
サングラスのレンズが眉毛下部に刺さり、血がダラダラと流れてきたので「ダメだこりゃ」と素直に救急車を呼んでもらいました。
(漫画ではよく、眼球に血が入ると赤い視界になると言う演出があるけど、実際にはそうならなかった。血の量の問題?)

担ぎ込まれた最寄りの病院で「コロナで忙しいところすいませんねェ」と言いながら左右の瞼合計で15針縫って頂きました。
縫う前に傷口を洗浄した時に「よく我慢できましたね」と言われたので・・・
「長男なので」と言っておきました。(本当は言ってません。w しかも小生は次男です。w)


その間、目が開けられないので救急の方々のやり取りを聞いていたが面白かった。
普段命のやり取りをしているところなので、心臓が動いていて意識がある患者の時はあんな感じですかね。

現在お岩さん&頬打撲でうっ血状態です。汗

幕之内選手のデンプシーロールを食らったかのような状態なので、さすがにおっさんとは言えこのツラでフラフラしていると職質されそうでシンドイ・・・。
王翦のマスクが欲しいですわ・・・w


我が漆黒の翼、大丈夫かなぁ。

軽量フレームなだけに強度的には弱いだろうし。
1年持たなかった。ってなるとツライな。
まぁ、ローディならば事故&落車は想定の範囲内ですかね。
Posted at 2022/07/13 16:16:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

映画他いろいろ

コチラの映画を観ました。

日本で言うところの水戸黄門的に、欧米では愛されている題材ですなぁ。
なんか見たことある俳優&女優さん達だなぁと思っていたら、女優はエマストーンだった。汗
B級映画と思っていたら、結構気合が入っている感じ?

ついでにコチラも観たけど・・・

やはり当時映画館に観に行ってた映画だった。w

ってか、奥さん!
公開当時もそう思っていたけど、この俳優さんイイ男じゃないですか!?

欧米人に生まれたなら、こう言う顔がいいなぁ。w


猛烈に暑い日中、チャリで走った後の癒しの時間にコチラのアイスを食べていたんですが・・・

セブンイレブンだけでしか売っていないようで、既に入手できない・・・
コンビニも売るなら売るでワンシーズンはちゃんと売り切って欲しいものです。

こちらもまぁまぁ美味しかったけど、コチラも既に販売中止・・・


前日の梅ヶ島ライドではフロントをインナーに落としたら、チェーンが噛み込んだ・・・
んで、チェーンステーがガリガリに・・・

軽量特化型フレームなので、化粧カーボン(と言うか塗装?)が薄くてすぐに剥げるんですよねぇ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

別にメインのカーボンが露出しても劣化すると言うわけでもないのでしょうけども、何となくタッチアップペイントで補修しておきました。

MTBみたいにチューブを巻き付けておいた方がいいかなぁ。w

再びマックに行って、ニュータイプ専用白トリチを補給。

おっと、包装紙がジオングだ♪

ってか、マックにマクラー〇ンで来ている人がいた。
ガルウイングドアを颯爽と開けて降りてきたが、思わずマ〇ラーレンに乗ってる金持ちでもマックに来るんだな・・・って思ってしまった。
みんカラのみなさんのようなお金持ちでも、10年に一度くらいはマックを食べたい衝動に駆られる時もあるのでしょうか?

Posted at 2022/07/10 10:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
101112 1314 15 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation