• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

更生

今週は日の出と共にダイエットにGo!
ダイラは今週もNGだろうと思いスルーして久能海岸へ。

日の出とともに釣りを始めている方がいらっしゃいますね。

早朝のひんやり(夏ジャージでは寒い・・・)した空気が気持ちいい♪


そこから、山の平和が保たれているかのパトロール。
大崩海岸は崩れてなくて良かった。w

高草山は、アスファルトが崩れていました。


ここは路肩が崩れかかってる?汗


そんな状態でも、医療費削減に果敢に挑戦するお達者倶楽部のお兄様&お姉様方が徒歩で登られておられました。
老後のコミニティでは、男は孤立しがちなため、女子の軍団にも参加する必要がありますが、現役時代の慣習を引きずって妙に男がイニシアチブを握ろうとせずに、女子の指示に従う(平等の関係)ことが受け入れられるコツだとのことですね。
今回会った皆様も、女子が声を掛けてリードして、男子はそれに黙々とついて行くスタイルでした。(女子よりも男子の方がより老人だったと言う事もあるかもしれませんが)
自身も老後を想定し、そう言う関係を学んでいかねばなりませんね。

うん。
ここの景色は相変わらず綺麗。


RUNのお兄ちゃんは、テーブルの上で死んでました。w


その後、義母殿の要請に応じて、お彼岸のお参りと業務スーパーへの買い出しを行いました。

そして、デニーズでパフェを頂く。w
義母殿とは趣味が合うのです。
運転中に周りの車の運転に悪態をつく某氏。
義母殿はその悪態をつく実娘を見て黙ってしまったので、DV旦那の小生は某氏の頭を都度都度クレヨンしんちゃんのようにグリグリして「安心してください。娘は亡き父親に代わって小生がちゃんと調教してますよ。(`・ω・´)シャキーン」とPRしておきました。
実母の前で調教されないようにちゃんとしたオトナの女になりましょうね。

ちなみに、車を軽自動車に替えたと言ったら・・・
某氏&義母殿&実親&同僚全員に「何で!?」と言われますた。
いやいや、人が更生して暴走族&散財人間から真人間になろうとしているのに、そんな反応されるとは・・・
散財な息子&娘の旦那よりはいいじゃんねェ。
困ったものですな。w

しかも、現代日本はまさに軽自動車がスタンダード車両,国民車ですからね。
むしろ軽じゃないと恥ずかしい的な世の中になったかも?w
Posted at 2022/10/08 06:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月03日 イイね!

戯言

平日にお休みを頂き、平日にしかできない用事を実行。
会社の健康診断で再検査になったところを検査。

結果、異状なしなので様子を見ましょう。とのこと。
毎年同じ結果なんですけど、その度に休みを取らなければならないので勘弁して欲しい。
まぁ、安全側で見ればそうせざるおえないのは理解しますが・・・


次に銀行に行ってNEWマシンの購入資金と老後の金策の御相談。

普段、大金を動かすことがないのでビビってキョドりますなぁ。w
親切なお姉さんで良かった。



で、次にGRBの整備です。
GRBを売却しようとしたら・・・拗ねたのか直後にヘッドランプが切れると言う罠。
ってか、HIDって切れるんですね。w

そのまま売るのは人としてどうかと思うし、そもそも整備不良である。
そのため、交換。
HIDは初めて交換したけど、H4とかと基本的にはあまり変わらない感じなんですね。
カーショップに頼むと工賃¥4000くらい取られるとの噂でしたが、全然楽勝でした。

切れた方だけ交換しようとしたんですが、左右で色が微妙に違ったので、左右とも交換しました。
新品のバーナー(バーナーって呼び方、何かカッコイイ♪w)を取っておいても使わないですし。

そして、暴走族だったのがバレてしまうので、念のため4点シートベルトも撤去。

今の時代ってアフターパーツが付いている車の方が高く売れるのか?よくわかりません。

また、ホイールも売却。

購入金額の半分くらいで売れました♪

車高調とかは二束三文だけど、一般の方向けの中古パーツ屋さん主力商品はやはりタイヤ&ホイールと言うことでしょうか。


お遊び車と足車の2台持ちは無駄が多いと思い8年前に購入したGRB。
サーキット走行も楽しめて、チャリ&車中泊の2&4生活も可能とする戦闘空母として導入しました。

*デスラー砲(=EJ20)も搭載していますし。w

ロードバイクを載せて車中泊が出来、且つサーキットでも上位のタイムが狙えると言う世界にただ一台と言ってもいい、まさに最後のインプレッサWRXの名を冠する究極のスバルAWD車,万能車輌でした。

(画像はチャリでの乗鞍山登りの前泊)

ヒルクライムレースにも参戦できました。

こう言うイベントが日本各地で開催されるようになれば日本のモータリゼーションも成熟したと言えたのですがねぇ。その前に自動運転化でしょうね。

ただ、ステア特性としてはアンダーで、常にフロントタイヤに生殺与奪の実権を握られ、ドライバーが積極的に姿勢制御できる車ではありませんでした。
(みんカラのAWDマイスターの皆様はゴットフットのようにドリフトも自由自在なのかもしれませんが)
しかし、それは相反性能であり、パッケージング的に仕方ない話ですが。

昨今のMT車の高騰の影響を受け、しゃぶり尽くした状態(14万km走行+事故車+全塗装が必要)にも関わらずそこそこの金額で売却することができました。

GRBいろんな思い出をありがとう。

FISCO(死語)を走った後に目に映った桜は綺麗だった。

まぁ、いろいろありましたが、君の最大の功績はしもべと奴隷契約できたことですな。w
Posted at 2022/10/03 19:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

戯言

日曜日はストップと言わないと永遠にピザが出てくるわんこピザを食し・・・

某氏の同級生が清水で断水の被害に遭っているとのことでお水をお届けすべく、ポリタンクを探す。
富士のカインズまで行ったけど、既にSOLD OUT。
沼津まで行かないと売っていないとのこと。
しまった、動き出しが遅かった・・・
後日、密林でビニールの畳める水タンクを購入しておきました。
そんなに高い物ではないし、備えあれば憂いなし。ですな。

断水・・・。
飲み水は確保したとしても、生活用水が。
おっさんは臭くても仕方ないかもしれませんが、朝シャン(死語?)命なJKの娘とかがいる家ではその子だけ臭いまま学校に行かせるわけにも行かず、死活問題ですなぁ。


そしてその後、災害で冷静な判断が出来ない中、思わず買ってしまいました。


軽のクセにEK9の新車価格よりも・・・高い、高いよ。汗
無駄につぎ込んでしまった。w

本当は新型フリードを待てれば良かったんですけど、次々と壊れるGRBを見ると、これ以上はもう待てないのでモデル末期の車を購入することに。
まぁ、FDで言うところのスピリットRと言うことにしておいてください。w

台風15号にしてやられ、今後も増えるであろう線状降水帯のことを思うと、静岡のために開発された地産地消カーであり、且つ女子からも嫁に欲しいと言われる程のなでしこ。
その愛車として、頭文字Dの主役メカとして有名になったAE86と並ぶ程の有名マシ―ンとなったコチラ。

趣味性がある車と言うことでコレにしようかとも思っていましたが・・・チャリが載せにくいと言うことで断念。
5ドアの静岡への配備が間に合えば・・・と悔やまれますが、やはりチャリを載せるにはお立ち台が必要ですしね。


田舎のしぞーかでも県庁所在地はさすがに渋滞が多くてシンドイので、NEWマシンの全速度ACCで老化を補って楽に走ります。

これで「N」の一族になれました♪
*ワンピースの「Dの一族」みたいに言うなって言われそう。w
何だかんだで一番交流して頂いているNの一族の皆様。今後もよろしくお願いします。
Posted at 2022/10/02 07:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月01日 イイね!

15号パトロール

本ブログを書いた時には、そこまで大きな被害が出ているとは知らず、呑気な内容となっています。
被災者、対応にあたってご苦労されている方々、申し訳ありません。





台風のせいで落ち着いて見れなかったコチラ

何故かボロクソに言われているけど、私はいいと思いました。
なんとなく、プリキュアチック?なところと、圧倒的に歌が上手い。
ってのは女子の夢的なところもあるのかな?

あとは、この手のアニメあるあるだけども、営業的に仕方ないのかもしれないけども、何故本職の声優を使わないのか?
なんかボソボソ言ってるだけで、感情の抑揚と言うのが感じにくい。
アニメファンはもっと怒った方がいいと思う。



この映画でちょっと感動して眠りにつくも、阿鼻叫喚の世界になり寝れず。w
そして、日曜日は台風一過で駿河の国の安全が保たれているかのパトロールに向かいます。

おおぅ・・・


うし〇まチーズさんが・・・


この川ってこんなに浅かったっけ?土砂で浅くなってるの?汗


一日経ってもまだこの水量か・・・


とりあえず、梅ヶ島を目指してみよう。
と思っていたら・・・

えっ!ここでもうダメですか?
安部ごころの先でもうダメ。
真富士の里くらいまでは行けると思ったのに…

仕方なく、安倍川の対岸に渡り南下するも・・・

通行止め・・・苦笑

来た道を戻ります。

その後、都市部では最大の被害が出ていると言う清水へ。
巴川の橋の上がこうなっていると言う事は・・・それより低い周りの家は床下浸水くらいはしていそうですねェ・・・


とりあえず、ダイラのチェックをして帰るかぁと思って旧道を登り始めようとしたら・・・

おい、まじか。(by志摩リンw)

既に公園のところが土砂で埋まってました。

ウォーキングに来ていた定年組のお兄様&お姉様方とみんなで腕を組みながら・・・
「これは酷いねェ。」
とコミュ障の小生でさえ思わず見ず知らずの他人様と会話をしてしまう程の酷さでした。
(人間、共通の困難に出会うと、普段はいがみ合っている人達でも一致団結できると言うヤツですなぁ・・・。何故にそれを普段からできないのか?ある意味それは平和ってことで幸せなことなんでしょうなぁ。ウクライナでは自分の都合なんて言ってられないだろうし。)

と言うことで焼き場の前の坂を下って、草薙神社方面に向かおうとしたら・・・

もう、驚きませんわ。苦笑

ってか、山が全滅では?
駿河の国の坂バカのみなさんはどうしているんでしょう?


給水に並ぶ清水の方々。

うわ~、これはたまらんなぁ。
水は重いから、老人のお宅は運べないだろうし。

水がある生活、ありがたいです。
Posted at 2022/10/01 04:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34567 8
9 10111213 14 15
161718 192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation