• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

ヌードルドライブ

当日はN箱の足回りの調子を見ると共に、ランチのお店を求めてさまよう。
1件目のポルトガル料理のお店はお休み。
2件目の沖縄料理は既に1時間待ちと言われたので断念・・・

昔、腹が減ると本気で不機嫌になる女子と遊んだことがあったので、某氏と付き合い始めた頃は某氏もそうかと気にしていたが、そうではなかったので安心した記憶がある。w

腹を空かせた女にキレられるのは、女に飯を食わせるのが昭和の男の義務とすれば間違ってはいないのかもしれない。w

次に、行ってみたかった絶景カフェに行ったが、営業しているかどうかわからない怪しい佇まい。w
そもそも軽食しかないと言うことで断念・・・

仕方なく?用宗まで戻る。


ポカポカ陽気だったので、堤防の上&砂浜では等間隔で配置されたリア充達がいちゃついていました。w


僕らはタイムアウトしたけど、若いみなさんは少子化対策のために、是非がんばってくださいね♪


愛を語り合う恋人達の近くでおもむろにボンネットを開けて減衰力調整。w
ウォッシャー液も既定量入れていると横Gで吹くし、車内の荷物もスライドしまくるし・・・

やはりN箱には横G対応型(縦に長い)のタンクは搭載されないのですね。

と言ってもやり過ぎて横転してもマズイし、やはり車って純正シートから体がはみ出ない程度に走るのが吉。ですかねェ。

これって、最近流行ってるんですか?
横転する車も何度か見ていますが、タイムを計るなら競技だからヘルメットは必要では?
バック全開で旋回は・・・さすがに倒れるよねぇ。
最初にウマ娘を救助するところはスバラシイ。w
この状態になっても地面にヘッドバットしたりはしないんでしょうか。
サイドエアバックがあるのかはわかりませんが、単独横転だと開かない?


その後コチラへ。
前菜


メインのテラコスタヌードル:塩


某氏のペスカトーレヌードル


そして、デザート。w


うん。
ポカポカ陽気でいいドライブでした。
ってか、こんなに暖かくていいのだろうか。
Posted at 2022/12/21 05:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

陽だまりポタ

当日は某氏が仕事で不在だったので朝食は備蓄してあったコチラ。

ポケモンのゲームも売れてるみたいだし、任天堂強いね。
ってか、スプラトゥーン3とのコラボとはどんな味?


イカ墨味とのことだが・・・ニンニキニーでペペロンチーノ的な感じでした。w

ダイエットは梅ヶ島方面に向かいますが・・・
山は寒いねェ。
昼近くなれば暖かくなるだろうと思って秋装備+αで行きましたが、山を舐めてました。

とりあえず黄金の湯まで。
今日はキツかったなぁ。

そして昼食はいつも気になりながら寄れなったコチラ


囲炉裏とかあっていい感じ。

日があたってポカポカする席をGet。

チキンカレーを頂く。

(゚д゚)ウマー
いろんなスパイスで複雑な味で、小生にとっては少々辛めでした。


帰宅後、N箱のブレーキパットを交換。
GRBのフロントを上げる時、シザーズジャッキが壊れそうなくらい重かったけど、N箱はスイスイでとっても楽でした♪

当初、DIXCELにする予定でしたが・・・
是非某氏にも装備させたいこれらのウエアがカッコ良く、且つ昔から愛用しているエンドレスにすることにしました。

(GRBではDIXCELのTYPE Zを付けたけど、結局マジ走りする機会がなく、その真価は確認できませんでした・・・)

定番のMX-72 のJF3用があるのに驚きましたが、FSWのフルコースを走る予定もなし(w)ここは無難にSSSにしました。


せっかくのSTYLE+ BLACKなのに、ブレーキはブルーだわ、足回りは緑だわ・・・

こんなにカラフルになってしまい、これでいいのだろうか・・・
Posted at 2022/12/18 07:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

戯言

コロナに罹った甥っ子の状況を確認すべく、義姉さんに某氏から確認を取って貰ったら・・・
まだ、体調が完全には回復せず、ご飯もあまり食べれていないとのこと。
(義姉さんは遠いし、忙しいしでそんなに毎日は来れない)

何故、俺達に連絡せんのじゃ!

と言うことで、再びリクエストを聴くと・・・
やっぱりこれなのね。

どんだけ好きなんだ。w

今回は天ぷらを大量に購入すると共に、某氏作のおでん類等もお届け。
なんとか兵糧を運び入れることに成功してよかった。

エロいおぢさん的には昭和の感覚だと精神的且つ肉体的に健康な男子には「夜のおかず(謎)」も補給せねば!と思ってしまいますが、今はネットで調達できますからね。w
イメージ画像。(初老世代がかつてお世話になった書物w)


甥っ子も数年前までは、親族に何かをして貰う事が当たり前。
と言う発想でいたが、今は遠慮がちに。
おぢさん&おばさんは寂しいけども、これも大人になったという事かな。
でも、まだ若いんだから有事の際くらい近くにいる親族は頼ろうよ。


で、最近近くにいる甥っ子ばかりを優遇しているので、姪っ子にも何かしてあげないと。
姪っ子が好きなカニ食べ放題にでも連れて行くと言えば嬉々として来るんじゃない?と某氏が言っていたが・・・
もういい歳なんだから、食べ物に釣られて来たりはしないんじゃない。
と言うか友達と遊ぶのが忙しいみたいだしね。
若い女子は今が命の燃やし時ってくらいの勢いで行動して凄い。
ちょっと前にUSJに行ったと言ってたから、例の下着コスプレの一員だったりして。w
イメージ画像


おぢさんは「けしからん!」と言いたくなりますね。
なんで「コスプレ姿の自身と友達の生写真(死語)をおぢさんに送ってくれないんだ!」と。www
(衣装代くらい出資するよ~。的な。w)

まぁ、真面目に、そのうち下着姿もファッションの一部になるのかもしれませんねェ。
(ジェームスディーンが白T着ていたのも当時の感覚では下着姿で、上の下着コスプレ団と同じだったと言いますし)

そう言えば、N箱のタイヤハウスを覗くと・・・

エンジンルームに貫通しているんですね。
やはり300km/hで走る時に、タイヤハウス内の空気をこの部分から抜かないと抵抗が大きくなると言うことでしょうか。
空力は難しいですね。
そのおかげ?で、フロントショックの先端が錆びることになっても致し方なし。と諦めるしかないか・・・
Posted at 2022/12/17 07:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月14日 イイね!

うなぎドライブ

当日は走りスポットである大〇海岸を走行。


デミオでの走行でしたが2か月ぶりのMT車での走行でした。
サーキットではタイムが絶対ですので、結構無理して走っている感じで楽しんで走るのとはちょっと違う感じでしょうか?(それはそれで楽しいのですが)
この歳になると、ジワーっとブレーキ,ステア入力をして、車が無理なく行きたい方向に進ませてあげると言うか、入力に対して自分が思った反応を見せることを愉しむと言うか。
そんな所謂スポーツドライビングが愉しいのかなと。
法令的にもその方が正しいだろうし、そう言うドライビングならロドスタがベストですなぁ。
と言うか、そう言うドライビングならMTのデミオでもいいわけで・・・
スポーツタイプの車に乗りたいってのはやはりただの見栄なのかなぁ。

と12月の快晴の気持ちいドライビングをしながら思ってみたり。


そして目的地であるこちらへ。
舐めてはいないので開店時間の30分前には到着し、入店予約表に記帳。

開店までの時間、最寄りの城を散策。

朝市が開催されていたので某氏が白菜等を購入。w

開店時間になるとお客さんでいっぱい。汗

早目に行っておいて良かった。

そして・・・実食。

某氏は白焼きと肝焼きも食べたいと言うので「お食べ」と許可。
そして、安定の日本酒も許可。
甘やかし過ぎでしょうか?w


浜名湖と双璧をなす吉田の鰻を食せれて良かった。

コロナーの甥っ子に「うなぎ食べる?」と電話したら0.05秒で・・・
「食べるぅ~!」と返事がきたそうだ。w
可愛いよね。w
なので、うなぎ弁当を購入してお届け。
直接は会えないけど、喜んでくれたかな。
Posted at 2022/12/14 17:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

陸上部との合同練習w

甥っ子がコロナってことで、飲み物,ゼリー飲料,医薬品等の物資をお届け。
晩御飯でこちらをリクエストされたので、こちらもお届け。

翌日もどうするか尋ねたら・・・同じメニューをご所望。
どんだけ好きなんだ。w
(喉が痛くてこれしか食べれないとのことでしたが)

部屋に籠ってたので、W杯もゆっくり観れたね。とか言ってる場合じゃないですね。
早く良くなるといいのですが。

コロナも後遺症がなければインフルとかと同じ扱いになっていくのでしょうね。


ついに一桁℃になってしまった朝。
今季初のUAコールドギヤとフルフィンガーグローブでデッパツ。


高草山では近くの中学校の陸上部が急斜面を使ってダッシュの練習をしていました。
JCと一緒に爽やかな汗を流しつつ坂を掛け登ることに。w

海が綺麗。

ってか、ハイキングの老人達に学生と間違えられました。汗
確かに中身はガキだけど、小生ってそんなに幼く見えるかなぁ。

う~ん、バイクだと持って帰れないのよね・・・



ショックの減衰力なんですが、当初最弱にしていたんですが、流石に柔らか目でした。

それでも、船みたいにドンブラ~コだったのが走り屋的に普通のシャッキっとした車になりました。
ノーマルはブレーキング毎にフロントがガクンガクンとノーズダイブし、コーナリングでは踏ん張って欲しいとことでヘニャ!と沈み込んで超怖かったです。

それでも、峠最速を目指して(w)更に減衰力を固めて5段にしてみると・・・
とってもスポーティな味付け♪
確かに固めだけど、これはこれでいいかも~。
と思っていたんですが、某氏を助手席に乗せて静岡の町中を走っていると、路面の段差でゴッ!ゴッ!とフレームにダメージが来そうな衝撃が来て、某氏曰く・・・
「GRBよりも突き上げが酷くなぁい」と言われてしまったので、再び15段程度に戻すことにしました。

と言うか、スプリングレートが低いので全長調整式とは言え残りストロークが無くなってるのかなぁ。
この車でロットにタイラップ巻きすることになるとは・・・w

セッティングは難しいが、それが楽しい。と言ったところですかね。
Posted at 2022/12/11 06:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45 6789 10
111213 141516 17
181920 212223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation