• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

不適切

令和世代ドン引きなこちらのドラマ。

今、1話から見ています。
某氏と観ていて、缶コーヒーのロング缶が出てきて感動し、外れるタイプのプルタブが出てきて更に「うぉ~、懐かしい!」と盛り上がってました。w


こちらの娘が小生意気な感じでいいですな。w

いやぁ、娘を持つお父様方、大変ですな。
布団をはぎ取った時に、JKの娘が男子の上になっていたら・・・
「お前が上なのかよ!」と冷静に突っ込めれるか?w

昔からヤンキー娘は何故か美人が多いと言われていますが・・・
リップが真っ赤だから映えるのか?と相方と話していました。
今時は、ロドスタのカラーのように根腐った色:×,明度を落とした色?:〇が流行りなので女子のリップの色もそう。
なので、昭和女子が美人に見えるのか?

栄光の昭和後半
松坂姐さんとか、当時も美人さんだと思ってましたが、今見ると驚異的な色っぽさですな。
(元々はドレスのスリットからおみ足がチラチラしている映像だったのに、令和仕様でカットされてますね・・・)
令和で美人と言われている人も、このカンジはないですしねぇ。

まぁ、昭和と令和、女性の美しさはどちらがいいかは人によって違うでしょうけども。

かと言って、17歳の時に戻りたいか?と聞かれても・・・小生は今が身分相応に充実しているので戻らなくてもいいかな。
自分が17歳の時なんて、ただの舐めたガキだったし、恥ずかしくて戻れない・・・w



翌日、某氏とお散歩。
N箱で最寄りの駐車場まで移動して(w)1駅分歩く。

そして、こちらのスタンドで給油(脂)。w


肉を補給。


肉は6種類くらいの中から好きなものを3つチョイスするタイプでした。
小生は唐揚げ,ハンバーグ,メンチカツ。

某氏は、ステーキ、ハンバーグ,メンチカツ。


注文は流行り?のアプリから注文するタイプ。
これって、アプリが増えすぎるのが嫌なんですけど、みなさんどうしているのかなぁ。
常に行くお店ならばいいですけど、リピートするか解らないレベルだと消すかどうするか悩むじゃんねぇ・・・

時代は令和なので、会計もPayPayオンリーとかなのか?と焦りました。
(小生はPayPayをやってない)

他の女性のお客さんの支払い方をガン見してましたわ。w

ちなみに、令和の若いカップルは基本割り勘とは言いますが、こう言う時の支払いってどうしているのだろう?
お店には一括で払わざるおえない?ので、後でカップル間で電子マネーを移動しているのかな?


まぁ、昭和世代が令和に対応するには上のドラマのように日々勉強ですわ。苦笑
Posted at 2024/03/10 07:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

ミッドナイトドライブ

花金(死語)の夜、某氏の帰りを待っていると某氏から「DPF再生がかかっちゃった」との電話が。


以前からそんな話も聞いていたので、てっきり「少し遠回りして帰る」と言う話かと思いきや、小生にもお供して欲しいとのこと。
急な連絡だったので、実施中だった某氏の洗濯物の取り込みと食器洗いを急ピッチで実施して某氏の部屋に到着したデミヲに乗り込む。

この歳になると夜のドライブもあまりしなくなってしまうので「箱根でも攻めちゃう?」って感じでしたが、あっという間にDPF再生が完了。w
晩御飯だけ食べて帰ることにしました。

貧乏夫婦はなかなか夜に外食することがなかったので、せっかくだし豪華なところに行こうか?と言う案も出ましたが、結局チェーン店です。w

しかし、少し豪華なメニューにしてみました。
貧乏人のささやかな贅沢と言ったところでしょうか。

デミヲも25万kmオーバーに加え、通勤距離が短くなりディーゼルのメリットを生かしづらくなってはいますが、かと言って乗り換える程の予算はないので高額な修理費が発生する事態になるまでは大事に乗って頂くしかありません。



翌日のダイエットは、朝ラーを食べる予定でしたが、予定していたお店に行ったら臨時休業の張り紙が・・・
仕方なく、コンビニ食になってしまいましたが、東海地区のお菓子:ブラサンのスイーツも付いたのでヨシとしましょう。w


当日は梅ヶ島に向かったんですが、このコースは競輪選手?の方がたまに走ってます。
イメージ写真(ガールズ競輪の方ではなかったですw)


競輪の方ってどんなトレーニングをしているのだろう?
基本的には全力ダッシュな気がするけど、公道を走っていてトレーニングになるのだろうか?
あと、60代くらいの方もお見掛けするのですが、競輪って歳を取ってもできるものなのでしょうか?

生まれも育ちも平地の民な小生。
このように山に囲まれた風景ってある意味新鮮。

遠くの高い山の山頂にかかる雪が綺麗♪

山の民は美人なのでいいですな!

(と言うか、この方も遠州人=平地の民ですけどね。w)

ヨロヨロしつつ梅ヶ島にとうちゃこ。
いつもの湯元屋さんで・・・


とろろ山菜そばを補給する。

(゚д゚)ウマー

今日は脚がパンパン気味になりましたし、消費カロリーが2020kcalと久しぶりに2000kcalオーバー。
いつもと同じコースだったのに、なぜ故?負荷が高かったのか?

寒く、風もかったけど、いい天気で楽しいダイエットになりました♪


老後に備えて、ローコストで得られるささやかな楽しみや幸せを大切にしていかないといけないですね。
Posted at 2024/03/09 07:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

老化防止

大谷選手、結婚しましたね。
みなさん、是非自分の娘と結婚してくれないか?と思っていたのでは?w
1000オク入金予定の人ですし、1000オクって毎月1オク使わなきゃいけないのを一生続けないと消費しきれない。と言う話なんですよね。驚愕
日給換算だと300万円・・・
毎日ロドスタを買いに行くレベルですよねェ。毎日。
契約を毎日するだけで疲れちゃいそう。w
まぁ、パガーニ・ゾンダRとかを毎月買えば、お金を使わないといけな呪縛からは解放されますねぇ。www

また、お相手がどんな人なのか?と思ってしまうのは下世話な一般庶民としては当然ではありますが、羽生選手みたいなことにならないようにせねば。ですね。
ってか、某氏とは、お相手が芦田愛菜氏ならば日本国民は納得するのでは?と言う話をしていましたが。w



DC(男子中学生)のお尻を堪能動画。w
このくらいで走りたいものですし、千切れてもいいからこう言うのに参加しないといけないのでしょうなぁ。
車やモーターサイクルで公道で全開走行したら犯罪ですが、バイクならばどんなにフルスロットルでも合法なのがいいですな。
中学生くらいならまだ大人が勝てそうだけど、そうでもないのかなぁ。
動画主は46歳とのことで今の時代ならばちょうど息子くらいでもおかしくないですかねェ。
そんな年齢の子とガチで遊べるなんていいですね。
最後は学校みたいですが、自転車部?廃校の建物を借りている?
中学生にクラスに可愛い子いる?とかイマドキの恋バナ状況を聞いてみるのも楽しそう♪



マビックハブのメンテを実施しました。(ピンボケ)

4回目くらいですが、1000km程度での注油が必要とのことですね。
グリースを塗ってメンテナンスフリー化したいですが、グリースではラチェットが効かなくなるそうですねェ。

ついでにスプロケも清掃。

バイクに組んだ状態でケミカル剤を使用するとハブベアリングを痛めそうですし、分解ついでに清掃しています。
逆に言うと1000kmまでは付着したホコリやデカいゴミをふき取るだけ・・・マズイっすかね。


ハブのメンテのおかげで東堂の無音走行が可能になりました。違

まぁ、彼の場合は加速中に無音走行が出来るってことで、フリーハブが静かなのとは全く違いますけども。www


その後、某氏とN箱で某山へ移動。
プチトレッキングです。


シングルトラック?を淡々と登ります。


標高200m程度の低低山ですが、ヒィヒィ言いながらもいつもちゃんとついて来る某氏がスバラシイ。


頂上の神社にお参りし、神社の参道を下山。

生憎の曇り空だったけど、薄暗いとそれはそれで雰囲気がありますね。

この階段が延々と続くのですが、娘さん?が支えないとヨボヨボしているお爺ちゃん(90歳くらい?)が、ゆっくりでも登ってきたのに驚きました。
信心深いと言うか、人間どんなに老いても少しずつならばいくつになっても前には進めるのですね。
当たり前のことを言っているのかもしれないけど、小生も80代になっても富士山頂登山とか目指せるのだろうか・・・
とちょっと考えてしまいました。

ちなみに、この神社の鳥居は車好きに対応しており、地を這うローダウン仕様でした。(違)


トレッキングでお腹を減らしたところでお昼。

昨秋、山梨のほうとう屋さんで買ってきたほうとうを食す。
(゚д゚)ウマー
静岡&山梨の有効の証?として、また買ってこよう。
Posted at 2024/03/03 07:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

水曜スペシャルポタ

週末は、マックでたまごダブルマフィンを補給。

(゚д゚)ウマー

当日は寒くなると言う予報だったので、今季初の真冬装備で出発するも、暑い。
しかし、山中に突入すると寒くてちょうどよかった。

昨春にロドスタで攻めた時に通行止めだった峠も今回は通行可になっていた。
そんなこんなで第一TOUGEをクリア。

お日様が出ている時は良い感じですな。


今回は興津川沿いに北上しどこまで行けるか?を調査します。
世代的に「水曜スペシャル:魔の川の源流に、幻のケルベロスを見た!」と言った感じです。w


セコセコと登っていると、こんな奥地にドックカフェが・・・


何故かワンコには好かれる:×,嫌われる:〇と言うチャリダーあるある。

それまで遊んでいたワンコ×3達が、小生を見つけると駆け寄って来て吠えまくる・・・
何なんでしょうね。チャリダーの汗臭さがマズイのか?(それならランの人も吠えられるハズだがどうなんだろう?)、サイクルジャージ姿がマズいのか?
毎度ワンコ達には大人気です。苦笑

そんなこんなでワンコ×3のケルベロスに襲われつつ更に登る。

軍艦石

河内の大石とか、この辺は巨石文化?なんですね。

過酷さを増す道なき道を越えて。(注:道はあります。w)


未舗装路、ロードバイクで行ける限界まで来ました。

静岡ー山梨の県境:田代峠まで行きたかったけど、あと3.2kmですかぁ。
さすがにダートを進む気はないのでここで断念。

オクシズは凄いですね。

大自然の力っヤツですね。

ランチはコチラ。

シンプルな醤油ラーメン♪

絶メシ、フォ~~エヴァ~~。

勝手に絶メシ店にするな!って怒られそう。w

田舎の喫茶店とかには地域の奥様方が集まってペチャクチャ話しているイメージですが、山奥の集落のラーメン屋には定年組のお兄様方が7名程集まってペチャクチャ話をしてましたわ。w
老後は女性に比べて男性は孤立し易いといいますが、そうでもないんですかねェ。


その後、先日も行ったこちらのお店でたい焼きを補給。


元々はかき氷屋さんで冬はお芋屋さん。
たい焼きはオマケ?なので、たい焼きはやはりOKI Ⅱのたい焼きやさんの方がいいかな。
Posted at 2024/03/02 07:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation