• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

サイレントヒル

週末は、仕事だった某氏が「晩御飯を作る余力がない」と言うので「かつや」でチキンタルタルを購入(某氏はメンチカツ)。

ハイカロですなぁ。苦笑

翌日、デミヲのDPF再生を終わらせたいと某氏が言うので前夜取り締まりがあったダイラドライブへ。

ディーノがいた。
こんな雨の日に来るとは、レプリカ?

まさにTheサイレントヒル。状態でしたわ。

今時、携帯ラジオを持っていないので索敵に苦労します。w


箱根とかならいざ知らず、ダイラでこんなになるなんて初めて。
(普段、こう言う状態の時にわざわざ来ないしねw)

でも、アジサイは綺麗♪


遠くから観光で来ている人は、富士山が見えなくて可哀そうでした。


んで、新装開店したThis is Cafeへ。
ここは店舗面積が狭いせいか、ハンバーガーとパンケーキのみの販売のようですね。
小生はベーコンバーガーを。某氏は普通のハンバーガーを補給。

う~ん、ハンバーグもベーコンもちょっと固目でイマイチだったなぁ。
チャリによる疲労補正はあるものの、先日行った富士宮のハンバーガー屋さんの方が美味しかった。


その後、30代以下の若者は知る由もないロベルト・バッジョの動画をyoutubeで見ていたら・・・アズーリカラーのジャージが欲しくなったので(w)こちらをヤフオクで購入。(と言っても貧乏人なので、中古品で¥2500成)

*チャンピオンシステム製のなので一応ブランド品?

ちょっと前まではかつての走り屋車のステッカーチューンのように、「耳なし芳一か?(死語w)」と言うくらいのやたらとロゴマークなどが書かれたジャージが流行っていたけど、最近のジャージのトレンドはラファとか、シンプルな単色カラーが多いですからねぇ。



女子はこのくらいの方が華やかでいいですが。

イイね♪
Posted at 2024/06/30 08:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

ソーロー&ダイエット

注:今回の話題は、その病気で苦しんでいる方を悪く言っているわけではないことをご理解ください。


医療関係の仕事に勤める某氏。
TVのニュースで難病に効果がある外国の薬が日本で承認されない問題が取り上げられていました。
それを見て某氏が・・・
「早老病の人とか効果がある薬があるのに処方されず困ってるからねぇ。」
「あっ!ソーローと言っても早くイキ過ぎて困ってる男性用の薬(早漏)じゃないんだからね!」

と別に小生が何も聞いていないのに一人で勝手に喋り出して、一人で勝手にノリ突っ込みしてましたわ。www


そんな、どこのご家庭でも似たような話が繰り広げられているであろう夫婦の会話を終えて、ダイエットへGo!

梅雨入りしたと思われた週末ですが、何とか天気が持ちました。
先ずは、いつも店の前を通過しているけども、いつもは古民家カフェ等に行ってしまうため寄ったことが無かった湯ノ島温泉横の玄国茶屋へ
川沿いのテラス席があっていい感じですね♪


ここで、朝食のざるそばを補給する。

店員のお婆ちゃん。
開店直後に押しかけてすいません。

そこから大間に向けて地味~ィに登り続けます。


最近は、山中のヒルクライムをしていると熊に遭遇するのではないかとドキドキしちゃいますね。
熊に会わずには済みましたが、今季初ニョロ(アオダイショウ)と遭遇。
路上に落ちている大振りの枝かと思ったら、蛇だった。汗

大間の集落にとうちゃこ。

こんな山奥でも人々の生活があるんですね。

最近、熊駆除で物議を呼んでいるハンターの車かな。

ワンコが可愛かった。

熊駆除のハンターが飼っているワンコと言う事は・・・
こんなに可愛いのに抜刀牙とか使えるのだろうか?違

と言うか小生の護衛に付けて欲しい。w

この道は長らく通行止めでしたが、何とか通行できるようになりましたね。



山の中に突然開けた場所がありました。

うん。
「迫る~♪ショッカー(初夏)。地獄の季節~♪」
と謳いながら、梅雨前のゴールデンタイム。良い気候を満喫。
梅雨が明けたら、こんな風に呑気なサイクリングは出来なくなりますねぇ。

Casso横沢で昼食を補給。

レジの横でメニューを見ていたら、その場で店員氏が待っているマクドナルド的なシステム状態になってしまい、焦って選んだ結果無難なペペロンチーノになってしまった。w
これはこれで(゚д゚)ウマー

もうすぐ雨が降って来る予報だが、河原キャンパーのみなさん大丈夫かな?

真夏になれば水着ギャルが登場するでしょう♪

久しぶりに2000kcalを消費。


帰宅後、某氏が荒ぶってしまわないようにアイスを補充。w
Posted at 2024/06/29 07:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

断捨離:2

最近職場の駐車場に画像の車が停まっているなぁ。と思っていたら・・・

職場の派遣社員さんの車でした。Σ(・□・;)
脚とホイール&タイヤもやっていていい感じですなぁ。
派遣社員さんの方が正社員よりも儲かっているのか・・・苦笑

こう言うのを見ると小生もまたやりたくなりますが、老後も安定した収入を得るために今から資格の勉強等をしていることが普通な一般的なみんカラの50代,60代のみなさんと違い将来的な収入の不安がある小生のような貧乏人&スキルなしなダメ人間はそんなことをしてはいけないでしょうなぁ。

むしろ、ノスタル爺的に今から「青春をもう一度」なんて遊び車に手を出し始めたら・・・
10代20代のお姉ちゃんを口説き始める高齢者男性レベルに痛い話でしょうな。苦笑
(誰が見ても明らかな無駄遣いをして、将来生活保護にでもなった日には…、若者からみたら散々放蕩して俺達が払った税金で暮らしてるなんて、切腹しろ!と言われる状態でしょうしね)

ご利用は計画的に。苦笑



先日実施した断捨離で、ブレーキフルードの空き缶が出てきたと思ったら・・・
その内の2缶には中身が入っていた。
1缶は廃油だったが、1缶は新油の在庫が出てきてどうしようかと思ったが、前述の理由もあり、もはや手を出してはいけない!と廃棄することに。
職場の若人に譲渡しようとしたが、今は自分ではやらないのがデフォなんですね・・・




で、廃棄の方法はあるあるのコチラを使用した方法。

ただ、これって結構漏れてくるんですよね・・・
以前、4.5L用のものに4Lのオイルを注いでおいて安心していたら・・・、翌朝デロデロとオイルが漏れていたことがあり、それがトラウマとなっています。
結局、謳い文句のオイル量は全て吸収できないのではないか?と思います。

このため、今回は4.5L用に2Lを吸収させました。
さすがにそれは大丈夫だろうと。


結果、綿?にギリギリ吸収できたと言うところですね。

しかし、これに2倍の4Lを吸収させるのは無理ではないだろうか?
綿?で吸収しきれないものがビニール袋の底に溜まっている状態。
ビニール袋の強度に絶対の自信があるならそれでもいいが・・・
最近のは段ボール箱じゃなくて紙袋なので、押されたら漏れてこないのだろうか?

まぁ、イケイケ(死語)の若者ならあり余った体力でどうとでもするんでしょうけども、老害と言われないようにコンプライアンスを守らねばならない老人はいい歳して自分でやるなってことでしょうね。
Posted at 2024/06/23 07:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

クビレ&Tea豚

某氏に酒や焼肉を食べさせて、男好みのムッチリボディに肉体改造させたある意味DVな小生。w

某氏も「このお腹、どうすんの!?」と言っていたが、金を出したのは小生だが、食べたのは自分の意志ですよ。www

そんな某氏がスキニーパンツを履いている時、意外?とクビレていたので「やっぱり女子は骨盤が大きいせいかクビレて見えるねぇ」とボソッと言ったら・・・

クビレているように
「見えてるじゃなくて、本当にクビレてるんだよ!w」
と渾身の突っ込みを食らってしまいました。

そんなどこのご家庭でも繰り広げられているであろう夫婦の会話をしつつ、ダイエットにGo!
梅ヶ島に向かいます。


ヘリの音が間近に聞こえるが何?
と思っていると、デカい桶?をぶら下げたヘリが山頂と安倍川の河原を往復していた。

水の散布?土を運んでいる?
見学していたかったが断念し、ダイエットを続ける。

黄金の湯でTea豚カツ定食を補給する。


水道からお茶が出て来るのがデフォのしぞーかなので(嘘)、豚さんもお茶を飲んで成長しているわけです。


と言うか、コレ美味しかったな。
豚さんの風味が凄くて美味しかった。
塩で食べるとお肉の美味しさを感じることができるのか?
某氏はワサビを付けて焼肉を食べたりしているけど、小生はお肉にワサビはイマイチだった。
これからはMy塩を持参して飲食店に行く必要があるか?


ちなみに、某氏の職場で10円硬貨が大量に余っているとのことで、今夏の24hTVで募金する時に使ってくれないか?と相談を受けました。

どの道募金はしているので、5千円札と等価の10円玉を換金したが・・・
500枚って大量だなぁ。
これを募金時に渡されるJS,JC,JK(何故か女子限定w)に申し訳なくなってきた・・・w
Posted at 2024/06/22 06:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

断捨離

先日の家庭用エアコン交換時、業者の方が小生の禁断の部屋に入るので、事前に片づけを行いました。
その際、ついでに断捨離を実施。

30代以下の方は知らないであろうアートフォースや・・・


超感覚等の当時のカタログ25冊程度を廃棄。


その他、FDを買った時の書類やFDの純正オプションの取説とかも出てきたけど廃棄。
いつまでもノスタル爺でいるわけにも行きませんし、そう言うのを後生大事に取っておくといずれゴミ屋敷が生成されるのでしょうね。w
(FDの整備解説書は勉強に使えると思い保管)

ついでに今時必要な人もいないであろうGRBのフラッシュエディターとワイトレスペーサーも廃棄して、部屋内スッキリ♪。


しかし、初老の聖典(性典?w)である、ビビアンスーや菅野ミホミホ等のヘヤ〇ード写真集だけは死守。w
当時はそれだけ衝撃的な事件でしたしね。w



週末のダイエットは、先ずはコチラに向かう。

そろそろ、この池に飛び込みたくなる季節になってきましたね。w
(本当にやったら富士宮市民に殺されそうなのでしないですよ。)

そして、コチラでハンバーガーを補給。

(゚д゚)ウマー

当日は富士はお隠れに。


元々アホだし更にアホになりがちなお年頃なので、アホになることを防止するために、いでぼくでアホガードを飲む。

(゚д゚)ウマー
アホガードって美味いな。

某氏が仕事から帰ってくると「チキンナゲットを食べたい」と言うので、マックで食べ比べチキンナゲットを購入。

ハイカロな一日でした。w
Posted at 2024/06/16 08:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika スプレー缶の大量使用とかですかね? 見事に屋根が吹き飛んでますよね。驚」
何シテル?   08/06 22:12
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation