金ローはM:I-1でしたね。
最早30代以下は知らない俳優さんかもしれませんが、トム・クルーズが角刈り?で微妙。w
まぁ、彼は最初はこの髪型でしたもんね。

おそらく当時は夢の最新機材だったであろう、MOディスクとか出てきて時代を感じますねぇ。
携帯もガラケーですし。
以前から言われている話ですが、10年前の機材は使い物にならないくらい電子機器の進歩はもの凄いのに、車ってあんまり進歩しないですよねぇ。
小生の子供の頃の想定では、そろそろタイヤがない車が走っていてもいいハズなんですが・・・w
まぁ、この映画はエマニュエルベアールを見る映画と言ったところか?

銀幕スターって感じですなぁ。

昔の女優さんの方が美人が多いと思うのは、美人の定義をアップデートできていない老人だからか?
また、作中でトムクルーズがエマニュエルベアールにハニートラップをかけられるわけですが、敵から「エマニュエルベアールの味には抗えなかっただろう」と言うセリフが出てきて…
某氏が「味って何!?このおじさんヤベェら!」と静岡の方言バリバリで言ってました。w
まぁ、小生も某氏の「味」のハニートラップにかけられてるみたいなものだし、女子の味、恐るべし!って感じですよねぇ…www
あ、ちなみに女の味って、料理が上手いって事ですよね?
心が清くない方は違うことを考えたかもしれませんが。www
来週の金ローはいよいよ世の奥様方待望の「トム・クルーズ長編イメージビデオ」と言われるM:I-2ですな!w
今週のダイエット。
先ずはダイラ。

富士はお隠れに。
シルビアが作業中でした。

昔は、どこぞの駐車場で「足回り交換オフ」等を開催したものですが、今時の若者もやるんですね。
でも、コンプラ的に今はうるさいから気を付けてね。
曇りの予報だったが、何気に良い天気♪

梅雨前のゴールデンタイムですが、道端の花々も良いアクセントです。
グリコがやらかしたおかげでプッチンプリンの供給が断たれし今、デカプリンの喫茶店に寄るつもりでしたが、当日は臨時休業のようで断念・・・
代わりに焼津さかなセンターへ。
常に混雑していることに加え、文明人の小生は赤身の生魚は食べれないので今まで行っていませんでしたが、当日はあまりお客さんはいなくてべスコン状態だったので突入。
「はみ出し穴子丼」を補給~♪

SNS的にバエると思ってチョイスしたけど・・・、多すぎてチャリの補給食には向かないですね。
チャリダーあるあるですが、重い食事は消化に血を持って行かれるのか、この後体が重くて・・・
「はくばく」のジャージを着ているお嬢さんがいっぱいいるなぁと思っていたらMyFCとヴァンフォーレの試合だったんですね。

僕たちも山梨にはよく行くので、是非しぞーかの海の幸を食べて行ってくださいね♪
体は重いが、そこは割り切って河川沿いのサイクリングロードをユルユルと走行。初夏の美しい草花に囲まれながら、ルンルン(死語)ですわ。
川の堰に群がる鳥さん。

魚道がないので魚は遡上できないけど、魚がジャンプしているところを狙っているのだろうか。
第一touge&第二tougeを抜けて古民家カフェへ。
冷茶と冷たいぜんざいを頂く。

当日は暑かったので冷たいぜんざいはありがたいですが、やはり暖かい方が甘味を感じ易くていいですね。
しかし・・・食い過ぎだ。w
ちなみに、東北ドライブのお土産としてお酒を購入。
某氏には野口英雄ワインを。
そして、老後に向けて友好関係を維持せねばならない実兄にも無事渡すことができました。

小生自身は下戸なので、お酒はどれがいいのかさっぱりわかりませんが、旅行のお土産であれば確実にその土地のお酒であることが解ればいいと言う判断基準で選択。
味は美味しいのかどうかはさっぱりわかりません。w
まぁ、職場の酒飲みの人に対して調査した結果「酔えればなんでもいいor酔ったら味なんてわからん」と言っていたので、何でもいいでしょう。www
Posted at 2024/06/09 08:03:10 | |
トラックバック(0) | 日記