• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

アンデッド&展示会

某氏が血圧測定を実施すると、上が140ってことでヤバいじゃん。って話をしていました。
何気に小生も測定してみると以下の結果に。

某氏から「チィィィ~!ってか、そんな数値で生きてるの?大丈夫?」って言われました。苦笑


市内で開催されていた画像の車両の展示会に行ってみました。

マツダ&パーツメーカの担当者にいろいろと聞いてみましたが・・・
・ディーラーでは、タイヤ&ホイールのはみ出しはどこまで許容して貰えるのか?
・RFのメタルトップでも走れるサーキットは?
・サーキット走行時のアクティブボンネットの対応は?
・純正ブレンボは後付けできるか?
・純正RSグレードシートとの画像のシートのホールド性の差

*そして、某氏のヒップを収納できるのか?w
・MSR(2L幌)発売の進捗状況
・RX-9orアイコニックの進捗状況
・コンプライアンス及び環境が重要視される時代の中でスポ車の存在意義は?

まぁ、いい歳してこんなことをしているとは、本当は恥ずかしい話かもしれませんねぇ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2024/07/28 07:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

タイヤ交換,千頭

チャリのタイヤですが、小生の乗り方ではいつまで経っても摩耗しないかと思われたレーシングタイヤGP5000。

6000km走ってもまだウエア・インジケーターは残っていて、これってウエア・インジケーターの意味があるのか?って状態でした。w


摩耗しないのであればしつこく使い続けてやろうと思っていましたが、サイドウオール等にひび割れが・・・

タイヤはナマモノなので仕方ない面もあり、ついに交換することに。

高額だけど、寿命,耐パンク性(転がり抵抗とグリップはそこまで攻めないのは解りません。w)が抜群に良いのでリピートです。


このタイヤ、以前購入した時はメチャメチャ硬くてビートが上がらなくて泣きそうでしたが、今回は意外とあっさりハマりました。
何か改良されているのか?
以前は21年モノでしたが、今回のは22年モノ。

製造年はあまり変わらないですけどね。

そう言えば以前、車のSタイヤが流行っていた時に、タイヤの製造年が古いと販売店に文句を言ってた人がいましたねぇ。
まぁ、グリップが全てのタイヤなので消費期限は1ヶ月。と言ったところでしょうか。w

ついでにチューブも代えました。




週末のダイエットはAM5時デッパツ。
安倍川花火大会の場所取りバトルがもう始まっているのね。


ここから激坂なんですよね・・・

さすがの静鉄ドライバーもこの道を攻めるのは無理ですよね。w

この辺は、ずーっと普通に12%が続くんですよね・・・

小生、二桁%になるとフラフラ走行になるので困ります。

900m程登ってTOUGE越え。


シャーっと下って、千頭で川根茶ソフト(ミックス)を補給する。

星空列車、いいですね
徳島ケンミンである職場の若人の母上が結構頻繁に息子の勤務地であるしぞーかに遊びに来ているとのことで奥大井湖上駅に行ったそうですが・・・
何故か梅雨時に来たので雨だったとのこと・・・
上記の星空列車とか観て欲しかったですね。

3連星ですね。

この中にトーマスはいないですよね?
(トーマスは車体がブルー?)

ってか、これっていつも思うのですが、文化遺産とも言えるSLを改造しちゃっていいのだろうか・・・?


で、結局時間が早すぎて、どこの飲食店もやってなかったので、川根茶ソフトのカロリーだけを頼りに走行。

そして、勢い的には国一を自走で帰れそうだったけど、島田市街に近くなるとメチャメチャ暑かったので、体調を考えて断念。2200kcal消費できたしね。
緊急脱出ポット(輪行袋)を使用して六号駅から輪行帰宅しましたが・・・
駅舎の陰で高校生カップルがディープキスしてましたわ。Σ(・□・;)
お子さんを持つみんカラ民のみなさん大変ですなぁ。
まぁ、国単位で考えたら少子化対策になりそうなのでむしろ歓迎なのでしょうけど。

ってか、田舎のしぞーかでこの勢いと言うことは、進んでいる関東の高校生カップルは駅弁スタイル(謎w)で合体して通学しているくらいの勢いなのでしょうか。w
まぁ、田舎の方がやることないので、そっち系が早いとは言いますが・・・


帰宅後、全く料理ができない小生のエサwとして、某氏がこちらを備蓄してくれていたので、レンチン。


しかし・・・、おかずが少ないと言うか、ご飯の量が多すぎると言うか、バランス悪くない?
Posted at 2024/07/27 05:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

いろいろ偵察ポタ

某氏の部屋で断捨離をしていると、某氏が若かりし頃履いていたソコソコ高級なブランドデニムが出てきました。
勿体ないので、JDである姪っ子にあげようと試着して貰ったら・・・
七分丈パンツ(つんつるテン:死語?)になってしまった。w

(イメージ図:これはこれで良いのでは?)

機体の性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!
と言う言葉がありましたが、昭和生まれvs平成生まれの機体(女体)の戦力差がこんなにあるとは・・・

ウエストとかは同じだったのに、足の長さが違う・・・
某氏は某アニメの大佐のように「チィィィ!」と叫んでいました。w




今週末も雨の予報だったので献血の予約を入れていたが、天気予報が改善しアタックチャ~ンスとばかりに献血をキャンセルしてデッパツ。

御前崎に向かいますが、大崩れは文字通り大崩れて通行止めなので国一宇津ノ谷Touge越えルートをチョイス。


たまに晴れ間も出て比較的涼しく良いコンデション♪

相良の海岸線沿いを快調に回して御前崎にとうちゃこ。
前回GWに来た時にはメチャ混みでしたが、今回は閑散としていた。
いつものパシフィックカフェでハンバーガを補給する。

店員のお姉ちゃんがアイドル的な風貌で可愛かった。w

そんなに風はないと思うのだけど、波が凄くて道路に波しぶき(ミスト)が・・・


その後、メチャ混みだと言う噂の俵屋さんを偵察。

もう、そんなに混んではなさそうですね。

続いて、こちらを強行偵察
ADVAN RacingTC-4が洗い易くていいですが・・・・

車検をコレで通すことを考えると・・・無理じゃね?


昭和世代なのでコンケイブ?何それ美味しいの?って感じで、あまりありがたみがない上に・・・これじゃあ車検に通らない。

メインホイールが別にあって、決戦用(マジ走り用)として予備に持っているにはいいけども、今はそんなに若い走りはしてはいけないし、最近はSABでも入庫を断られる時代ですしねぇ・・・・
車検&入庫メンテ用のホイールを別に買う必要があるし、エンジンオイル交換毎にホイールを一式毎回交換するのは面倒だ。

今時の走り系のみなさんはどうしているのか・・・


そしてシキブを見に行ったけど・・・、雨が本降りなっちゃった。

見事に描かれていますね♪
こんなことがニュースになる、のどかなしぞーかが好きです。w

そう言えば、スクルトゥーラで本格的な雨中を走るのは初めてかもしれない。
エクザリットリムなので雨に強いのかもしれないけど、被膜(プラズマセラミック溶射でしたっけ?)が剥がれそうでブレーキを強く掛けられないと言う本末転倒な事態に。w

全天候型ならば、やはりディスクになっちゃうのかねぇ。

100km走ったので満足して、ワープ航法(輪行)で帰りました。
TPOと言うか、電車に乗る時用に七分丈パンツを持っていたのですが、ズブ濡れで面倒だったので、股間モッコリパンツでそのまま帰ろうと思いましたが、電車迄時間があったので改札の前で七分丈パンツを履き始めたんですが・・・・
それまで誰もいなかったのに急にJK二人組が駅舎に入ってきた。
「このおっちゃん、なんで外でズボンのチャックを閉めてるんだ」と思われたのかも?
K察にツーホーされなくて良かったです。苦笑

更に、濡れたジャージだと車内の扇風機の風が当たって寒くて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてました。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2024/07/21 07:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

ツール&ミーティング

これを書いている時点ではまだ全日程を終了してはいないですが、今年のツールはウィンゲコー(怪我の影響が残ってる?)ではなく、ポガチャルで決まりのようですね。

まぁ、なかなかいい男でもあるし、女性ウケも良さそうですしね。
彼がチャンピオンになってくれた方が業界全体的にはいいのかな、w

欧州では間違いなく大谷より圧倒的に有名スポーツ選手であろうポガチャル
そのポガチャルモデルのコルナゴV4Rsが欲しくなりますね。w

164万円ですかぁ。
ワールドチャンピオンマシンがこの値段で買えるならばお安い???
と金銭感覚が麻痺してきますねぇ。www

最近チャンピオンを取れていない、こちらのマシンでさえもっと高いわけですから、チャンピオンマシンならばもっと高くても良いと言う話にはなりますが。www




さて、今月の義母殿との定例ミーティングはコチラ

まぁ、最近は漫画アニメの実写化も認められる時代になってきましたねぇ。

新木氏も久しぶりに見た気がしますが、美人さんてすよね。
役にもなかなか合ってましたね。

とりあえず今作で打ち止めですかね。
次作を作るなら新キャストになるのかな。


新卒の若人を激励する時にも、キングダムのように一兵卒から大将軍(執行役員?)を目指せ!
キングダムの世界ではどんなに頑張っても王にはなれないけど、現代は王(社長)にもなれるんだから恵まれてる。頑張れよ。
と言ったら意思疎通が難しい現代つ子にも話が通じて良かった。
世の中に無駄なことなんてないとは言うけど、ヲタクをしていることにも価値は見いだせるものですね。w

とにかく、今月も義母殿との交流が図れて、某氏の奴隷契約wが延長できてよかった。w
Posted at 2024/07/20 04:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

ホッコリ&体力維持

先日、朝の通勤時に信号待ちをしている時、最寄りのバス停にバスが停まっていました。
すると、そのバスに向かって「待ってぇ~」と言わんばかりにJKが猛ダッシュしてきましたが・・・・
残念ながらバスは出発してしまいました。

JKは苦笑いしていましたが、周りのおぢさん達は朝から微笑ましい光景をみられてホッコリしていました。w

小生的には、ついでに日本の新伝統的風物詩である「パンを咥えて走る遅刻女学生」だったら、そっと1000円を渡してもいいくらいだったんですけどね。www


*気持ちはわかるけど、おにぎりは無理があると思う・・・w
よっぽど固く握らないとバラバラになるよね。www



以前、還暦チャリダーの方が心拍数と平均速度の関係について自己データに基づく考察を書いていましたので、小生もガーミンのEdagを導入して履歴が残っている2013年の以降データ集計してみました。



・10年前に比べて、平均速度が2km/h程度下がっている。
・心拍数は10年前に比べてあまり変わっていない。
・コロナ過の2019年は平均速度の底だが、何故か心拍数は高い。
(別にマスクをして走っていたわけではない。w)
・2023年は心拍数が持ち直している。


総じて、10年前より極端には変わっていないが、平均速度はやはり下がっていると言えるか?
それが老化と言えるか?
2012年まではみんカラのみなさんと一緒に走ることを目標にトレーニングとして必死に年間10000kmとか乗っていたが、圧倒的なみんカラ民の運動レベルを前に夢は夢でしかないと言うことをいい加減学んだ2013年以降は体力維持とレジャーを目的としているので、ある意味目標は達成できていると言えるか?


ちなみに、スライドドアの開閉時にキーッ!って音が出ていたので、修理しました。

納車後2年ですが、こう言うのは仕方ないですかねぇ。
Posted at 2024/07/15 07:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  無理っぽいですけど、元デミヲ乗り&保険に詳しい某氏に聞いてみます。w」
何シテル?   08/07 20:02
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789101112 13
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation