• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

急な雨

前知事の政策で悪の帝国呼ばわりされた我がしぞーか県。
前知事も県の利益を考えれば、その政策も一定の支持はできると考えていました。
そして今熱いのはこちらの知事さんでしょうか。
奉公人をしていると、気にはなるニュースではありますね。
役人を批判する方も多いように思いますが、県庁職員は馬車馬のように働かせるべきで、そう言う意味では県庁職員を強制的?に動かせる実行力があればこのような知事でもよいと考えるか?(本当にただの自分勝手なパワハラなら無意味ですし、死人まで出るのは明らかに異常事態で、解釈によっては殺人ではないか?)



週末は雨の予報だったので、ダイエットは断念して半年ぶりの献血へ。
本年度の生活リズム?として、土曜日にダイエットに行くことにしていて、雨の場合は献血に行く計画を立てていたのですが、意外と土曜日に雨が降ることがなくて、今年初めて土曜日に献血に行くことになりました。

しかし、曇りの予報だったのにピーカン。(方言?)
灼熱の中、おまちを歩き冷房を求めてこちらへ。

小生は「塊」と言える量の金を持ったことがない・・・
しかし、インゴット(12.5㎏?)をこの会場で持たせてくれると言うので、人生経験の一つとして持ち上げてみることに。
いやぁ、噂通り大きさのワリにメッチャ重いですねぇ。
片手では何とかギリギリ持ち上がるくらいでした。(小生の腹くらいの高さだったので力が入らない)


と言うか、昔のルパン三世でインゴットをヒョイヒョイ投げて手渡ししている描写があるが、この重量じゃあ無理じゃね?

カーボンとかチタンとか、マテリアルマニアにとっては貴重な体験でした。w


おまちではJAZZコンサートが開催されていました。

35歳くらいのお姉さんのソウルフルな歌声がよかったな♪
某氏もこのくらいの勢いで歌えればいいけど、ここまで歌えたらプロでやって行けるんでしょうね。


で、献血では看護婦?のお姉さんが申し訳なさそうに「APEXさんの血液型のノルマが足らないので多く摂っていいですか?」と尋ねられた。(成分献血です)
過去にも何度か同じ依頼を受けているが、ノルマがあったとは・・・驚
まさか、50代にもなって看護婦のお姉さん達に体液を搾り取られることになるとは、搾られていいかは某氏にも聞いてみないとわからない。と言っておきました。(嘘)

献血のポイントが貯まっているとのことで、こちらの品物をチョイス。

災害用のトイレットペーパーとのことで、タイムリーな感じ。苦笑

そんなことをしていたら、外は大雨。
さっきまではピーカンだったのに・・・
当然傘なんて持ってなかったので、たまたま一緒になった生足のお姉さんと一緒にダッシュで静岡駅までずぶ濡れになりながら帰りましたが、スキンヘッドだと抵抗がなく雨水が顔にダラダラと流れてくるので大変です。w

取り合えず、今回で献血135回目。
みんカラのみなさんの半分程度の回数ですが、何とか死ぬ前に150回まで実施したいと思っています。




Posted at 2024/08/31 07:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

盆休み:その⑧

盆休みに食いまくって腹がヤバいのでダイエットにGo!
台風一過で猛暑になるとのことだったので未明に出発。
ヘッドライトは点滅だと危険なので常時点灯にしてみました。


富士の夜明け。


浅間大社の富士の清流で泳いでやろうかと思っていたけど、27℃くらいしかなくて犬も泳がないくらいだったので断念。w


ガーっと下って富士。

インバウンド客がこう言う写真を撮っていくのね・・・

当日も横断歩道前に陣取っている人がいたので停車したら・・・富士の写真を撮っているだけだったと言う罠。苦笑

伊豆半島を臨む。

漁船?が通過していっていい感じ♪

美女ガーの方々もステキ。

自己研鑽で走っている40~50代のお姉さま方もカッコいい♪

富士川河口。

ここは結構波がありますね。

ここから、同世代のローディの後ろに付きますが、ちょうど同じくらいのペース。
信号待ちで前に行くよう促されたので、前に出て35㎞/hくらいで頑張って走っていましたが、それでは遅かったようでぶち抜かれてしまいました。
それなら譲らなければいいのに・・・苦笑
更に60台オーバーと思われる白髪のローディにまで抜かれる始末。
ってか、この方40㎞/hオーバーで走ってたゾ。驚
まぁ、今時の60代は毎日トレーニングできるので、そのくらいで走るのが普通なのでしょうね。


そう言えばグローブが劣化していたので更新しました。
今までは、アームカバーとグローブの間の皮膚が日焼けして江戸時代の罪人みたい(w)になっていたのです。


なので、手首まで覆うタイプを購入してみました。

いい感じではありますが、汗拭き用のタオル生地がないことに購入してから気が付きました。
なかなか全ての要求を満たす物ってないですねぇ。

帰宅後、某氏がすき屋のタンドリーチキンが美味しそう♪と言うので購入。

CM通りホロホロですな♪
ただ、小生にはスパイシー過ぎたかな。


盆休み中のダイエットスコア。
走行距離:320km
消費カロリー:6200kcal
あんなに食べてしまったのに、1kg分のカロリー消費にもなっていないとは・・
Posted at 2024/08/25 05:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

盆休み:その⑦

で、チェックイン時間がきたのでホテルへ。

まぁ、格安ホテルですけども、某氏が飲み放題プランがあればどこでもいいと言うので。

先ずは、浴衣を選びます。

某氏にはせっかくなので女子っぽい色合いのものをチョイスさせました。

お互い、温泉にはあまり興味はないのでササっとお風呂を済ませて、いよいよ晩御飯。
某氏に至っては熱海に行く道中のN箱の中でもビールサーバーを操作するイメージトレーニングを実施する程気合が入っていました。
この手のビールサーバーですが・・・

一杯づつ注ぐのが面倒なので2台を一度に操作するために・・・

先ずはこんな感じで氣を込めて、サーバーにグラスをセット。


そして、このポーズで「ハーーーーッ!」と2台の注入ボタンを同時に押すべし!

と言っていたが、歳がバレるって。www

が、しかし!
そこまでしたのにビールサーバーの調子が悪くて出が悪い・・・某氏はこう言う状態でレバーを操作していました。w

まぁ、ビールの出が悪くても死にはしないですけども。w


晩御飯会場はこんな感じのバイキング形式。




取り合えず一通り取って・・・


某氏はビール×1に加えてハイボール?&日本酒をGet。


ちなみに、部屋は追加料金を払って海側の部屋を取ったと言うのに・・・

(熱海城とか見えてますね♪)

景色?何ソレ、おいしいの?って感じの某氏はとっとと寝てしまいました。

*ちなみに画像手前のベットでおっぱいポロリンで寝ておられます。苦笑

寝たと思ったら、突然起きてケタケタ笑い始めて、出が悪かったビールに代えて更にコンビニで買ってきたビール2本を追加接種。
浴衣の帯なんて既にない状態なので「ハイハイ、おっぱいは仕舞いましょうね」と言ってもケタケタ笑う。
あきれて「教育に悪いので、こんな姿は姪っ子には見せられないなぁ」と言ってもケタケタ笑う。
楽しそうですねぇ。
まぁ、貴女の慰安旅行なのでいいでしょう。
とりあえず、小生よりも長生きしてくれれば何をしてくれてもOKですわ。
(人に迷惑をかけないことならね)
*女性陣、こんなんで慰安旅行になっているのでしょうか?


で、翌日は豪雨の中、再び箱根を攻める。



うん。
やはり、軽さは正義ですな。(軽自動車としては重いけども)
パワーはないけども、それなりに楽しめます。
Posted at 2024/08/24 07:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

盆休み:その⑥

前夜、地域の夏祭りでGetしてきた焼きそばとフランクフルトをメインに晩御飯。

夏祭りも風情があっていいね♪


その後、某氏をしもべとして使役し続けるための慰安旅行として熱海へ。
その前に、N箱TypeRで十国Tougeを攻める。


やはり軽さは正義ですなぁ。
N箱でも楽しめる。
十国TougeステッカーをN箱にも貼らねばならないか?


富士急が転スラとコラボしているらしい。



その後、ホテルへ。
熱海駅近のホテルなので本来ならば電車で行くのが普通なんでしょうけども、走り屋は可能な限り車orチャリで行くのです。w

ただし、現在ナウい(死語)スポットである熱海なので、メチャ混みで入庫するのも大変。。。

N箱TypeRのフロア下のダウンフォースを追求した極限のローダウンによって、なんとか機械式駐車場に駐車することができました♪
(ミニバンなどは遠く離れた駐車場に回される。しかも渋滞した道路を通って・・・汗)


チェックイン時間まで、熱海の町を散策します。

いやぁ、凄い人ですわ。

いろんなお店があって、特に女子達は何を食べるか悩んで楽しいんでしょうね。


人気のお店は長蛇の列・・・


又一がこんなものを販売しているとわっ!

地元の遠州人にすら秘密にしているとは・・・違

謎のアイテム&男子ならばどのようなものか確認せざるおえない:おっ〇いタオル。

小生がエロい人であることを理解している某氏がこの看板を見て「〇っぱいタオルだって♪」と叫んだら、周りの大学生男子達もこの看板を見て「おっぱ〇!?」「お〇ぱい!?」と連呼していて面白かった。
最近の男子は草食系と言われるがエロい心をまだ持っているようで頼もしかった。

しかし、熱海も大復活で凄いですなぁ。
職場の徳島ケンミンの若人も父母の新婚旅行先は熱海だった。と言っていた程昔は栄えていたようだけども、バブル後はね・・・
と言う状況だったのが見事に復活!
今では半裸(生足&ノースリーブ)の女子達が群れをなして闊歩するまでになるとは誰も思わななんだし。
Posted at 2024/08/18 07:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

盆休み:その⑤

小生のバイク、メリダ:スクルトゥーラ9000ですが、中古で購入した時からトップチューブ上に傷が入っていました。
当初は小さい傷だったのでそれを承知で購入したんですが、その傷が段々大きくなってきました・・・
調べてみると、カーボン自体の傷ではなく、塗膜のクリア層が浮き上がって剥がれてきていたので放っておくと次々ボロボロと剥がれてきそう。
なので、剥がれるところは全て剥ってしまいました。

今以上剥がれないように剥離の境界を瞬間接着剤で固めて、車好きDIY派のお供であるカーボン(風)シートを貼ってみました。

3Dシートですが、カーボンドライジャパンで修理した(風)になりました。w

フレームの傷で一々フレームを買い直せるほどの予算はないので、セコく修繕して使います。w
(接着剤で固めた部分が浮き出ちゃった。段差をもう少し削ればよかったなぁ)
カーボンって、むき出し(一応シートは貼っているが)でも経年劣化にはそれ程影響しないですよね?
せめてクリアを吹いておいた方がよかったかなぁ。



さて、子なし夫婦が老後を生き抜く戦略の一つとしてたまに実施している「甥っ子にいいメシを食わす会」(先行投資)と言うことで、うなぎを食いに行ってみました。
当初吉田のうな平さんに行く予定でした。
浜名湖を擁するしぞーか県民のうなぎに対する熱い思いを舐めてはいないので、「吠えろS07Bターボ!」とばかりにN箱のパワーを駆使して開店の1時間前に駐車場に滑り込み待機。w
すると、店員氏がでてきて「予約していないと3時間待ち」と同じしぞーかの「さわやか」に匹敵する混雑で断念・・・

次にお隣の焼津の丸忠さんに移動。
ここは何とか1巡目で入店することができました♪


某氏は白焼き定食を。

まぁ、真昼間から安定の酒(日本酒)付ですわ。苦笑

小生と甥っ子はうな重:竹。


甥っ子が白焼きを食べたことがないとのことだったので、「これも経験」と白焼きを単品で発注。

甥っ子は先生を目指しているとのことで、生徒から「先生、(浜名湖を擁する)遠州人なのに白焼き食べたことないの?」とネタにされても困るでしょ。ってことで。w

まぁ、出費は痛いが某氏を太らすことと、甥っ子に人生経験を積ませることができて良かった。
ついでに、将来偉くなった時におぢさんのことも思い出してね。って感じです。www

でもまぁ、ご家庭をお持ちのみんカラ諸氏のみなさんはこれを常時これだけの出費に耐えているんですからね。凄いですわ。

*しかし、さんまと一緒で僕らが小さかった時はウナギももっとデカかったと言うか肉厚だった気がしますが・・・、記憶が美化しているだけかなぁ。
できれば、甥っ子にも全開時?のしぞーかのうなぎを食べさせてあげたかったなぁ。




ちなみに、前回のブログにも書いた姪っ子ですが、末っ子なのでみんなが可愛がっており、女帝と言われている。w
サークル活動で疲れた~と帰ってくれば、お兄ちゃんズ(長男&次男)に手足と肩を揉ませているそうで、それを見た義姉さんは「誰のおかげでデカくなったと思ってるんだ!マッサージをするなら私にしろって話ですよ!!」と言っていてメッチャ笑った。
最近は女尊男卑の世の中になりつつあるので、みなさんのご家庭もそんな感じでしょうか?

で、そんな姪っ子が先日岡山に行って、きび団子をお土産に買ってきた。
そのきび団子を前述のお兄ちゃんズに配っていて、お兄ちゃんズは感謝感激していたとのこと。
その様子を見ていた義姉さんが・・・
「桃太郎かよっ!!」
(犬,キジ,サルを子分にする件)と突っ込んでいたのを聞いて爆笑しましたわ。


いやぁ、人のご家庭&若い子って面白いですわぁ。
このまま、小生も姪っ子の子分の一人になってしまうのか???w
Posted at 2024/08/17 03:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@maturika スプレー缶の大量使用とかですかね? 見事に屋根が吹き飛んでますよね。驚」
何シテル?   08/06 22:12
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
456789 10
11 12 13 14 15 16 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation