• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

ローテーション

週末は、毎年参加していたチャリイベントに参加してきました。

画像はいつもの大あさり定食。w
参考動画。

いつも一緒に参加していたツレが不整脈の診断を受けたとのことで、昨年からボッチ参加。
みんな「そう言うお年頃」になったと言うことで、致し方ないですね。
ご夫婦で参加されている方を見かけると羨ましくもありますが、みなさんもそうでしょうけども相方に自分の趣味を強制するわけにも行かずなかなか難しいですよね。

今回驚いたのは、風が強い区間で4台くらいの集団の後ろについて走っていたのですが、前を走っている人から「うざいので先に行ってくれ」と言われました。
いやいや、貴方も前の人の後ろに着いてずーっと走ってるではないか。
自分は助けて貰うが、人を助けるのは嫌だと言うこと?
と思いながらもそれを言うと老害と言われそうなので言いませんでした。苦笑
(レースではなくサイクリングイベント程度の負荷でも誰かに助けてもらわねばならない程、小生が低レベル過ぎる。と言うのが原因でしょうしね…)

まぁ、一人で参加するのも意味がない気がしてきたので、今年でこのイベント参加も最後でしょうか。

やはり、こうなっていくのは世の常と言うものか?w
(モーターサイクル乗りの人も同じなんですね。w)
*年に数回くらいは集団の中で走るのもいいかなと思ってはいたのですが・・・



次に、N箱のタイヤローテーションと足回りの点検を実施。
走り屋時代であればバリ山と言える感じですが、タイヤ量販店に行くともう交換が必要って言われそう。w

フロントもリヤもあまり差はないけども、微妙にリヤの方が山があるのでローテーション。

あと10ヶ月くらいで車検なので、来年の春くらいまではもたせるとするか。

ちなみに、今まで使用していた265とかだとタイヤ&ホイールは1本でも自立するんですが、N箱のタイヤのサイズだと自分では立っていられないと言うことに気が付いた。(その結果、上の寝かせた写真になった)www

(このタイヤ、いい感じで使い切りましたね。w)


あとは、タイヤを外したついでに点検。

ショックからの油漏れヨシ!
ブーツの切れなし! 
スプリングシートの緩みなし!
各部のボルト(自分で緩めて締めたボルト)緩みなし!
ブレーキパットの残量ヨシ!
etc.

ちなみに、純正ホイールセンターの部分ってキツキツですなぁ。
ワイヤーブラシで磨いたけど、それでもキツキツ。
そう思うと、社外品のホイール&ハブリングって結構ガタガタですなぁ。
まぁ、それで問題がでたことはないですけども。
(ホンダがキツすぎる?タイヤを外す時に蹴りを入れないと外れないし)
Posted at 2024/10/27 06:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

飲み会

週末は久しぶりの飲み会でした。
1年ぶりの浜松繁華街。

駅南ってほとんど来たことがないなぁ。
子供の頃は駅南の親戚の家に遊びに行っていたけど、今は疎遠だなぁ。

またもやJ Soul Brothers的ネーミングなお店。w


店名から、思いっきり鳥を食れるお店だと思っていたのに、まさかのすき焼きと言う罠。w


もはや世の中はコロナを完全に払しょくしたのか、めちゃ混み。
予約してなきゃ入店できなかったね。

某氏に料理の写真を送ろうとカメラを向けただけなんですけど、若者って元気だなぁ。(遠い目)w


遠州地区はやたらと秋にお祭りをやる地域でして、地域の祭りに参加するために飲み会に参加できず「何故この季節にやるんだ!」と文句を言ってきた若人もいたとか。
幹事さんも大変だけど、今時こんなに若人の参加率が高いとは驚き。
今時の若人は呑まない&就業時間外は会社の人と会いたくないんじゃないの?
小生は下戸&時代を先取るNew Power(死語)な人だったので、若い頃は超参加したくなかったけど、今は立場上の責任感で出ています。
まぁ、昔みたいに「飲め!」って絡んでくる人もいなくなったしね。

飲み会終了時にやっと主賓の挨拶がはじまったけど、これって最初?中盤?最後?にやるもの?
地域性があるんですかね?
今までは中盤にやってましたが。
んで、席の時間をオーバーしちゃって、次のお客が待っているから早く終わって欲しいと何故か幹事でもない小生に店員氏が言ってくるんです。汗
おそらく、見た目の年齢をみられたんでしょうけど、小生よりも権力を握っている人は別にいますから!!w

帰りは飲み会中盤から既に酔って床で寝ていた若人をアパートまでN箱で送る・・・
車を持っていない&酔っ払いな人なので恐れてはいたが、やはり最後に塗装面を持ってドアを思いっ切り閉められたので、爪の跡がドアについていた・・・
翌日、再びコンパウンド作業をするハメになりましたわ。苦笑

某氏が選んだブラックボディなので傷が目立つのは致し方ない。





Posted at 2024/10/26 05:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

風林火山

3連休2日目は、某氏が2連休だったので、少し遠出しようと河口湖へ。
人気スポットだけに、早朝の青木ヶ原樹海をスカイアクティブDの強トルクを生かしてスイスポとバトルしながら走破。
(スカイアクティブDの強トルクは頼もしいですが、あと1000rpm回ってくれると走行の自由度が増すのですが・・・)

そんなこんなで目的地へとうちゃこ。
いつも通りメッチャ並んでる。

ロープウェイでグイーーーンと登って・・・

見事!

日本を代表するスーパーアイドル:富士の秋の姿ですね。
*実際、外国人の観光客が多い。世界遺産になる前まではこんなに多くなかったのになぁ・・・

河口湖側。


順調に目方が増えている老夫婦が乗ると、縄が切れそうなブランコに乗れず・・・
某氏にアルプスの少女ハイジ的な感じで鬼コギして貰いたかった・・・w

天上の鐘。

小生には厳しいですが(これをやったら絶対笑ってしまう)、みんカラのみなさんならばマニュアル通り実施できそうですね。w

まぁ、某氏は綺麗な景色に感動する等の「人の心」を持たないので、ここは短時間でスルー。w

で、ランチの店が開店するまでの時間潰しで併設されているカフェへ。

普段コーヒーには砂糖を入れる派ですが、いい豆を使っているとブラックでも美味しくいただけますね。
小生もやっとオトナになってきたのか。w

カフェの店内ソファーで某氏とイチャついているとお店の開店時間が来たので店内へ。


まぁ、いつもの不動さんです。w

お隣の山梨ケンミンのソウルフードですね。
かつて、これを食べた山梨ケンミンが日本制覇まであと一歩のところまで迫ったと言う恐ろしいパワーフードですね。

当時このドラマの最終回を見ていて、平 幹二朗さん演じる信虎が中井貴一氏に「晴信、また逝くな!あともう一歩、もう一歩なのじゃ!!」と叫ぶシーンは、山梨ケンミンならば泣かない人はいない名シーンでしたね。

この方の寿命があと5年長かったら、甲府が日本の首都だったんですけどね。
みんカラ民のような責任ある立場の方は、自身の健康にも気を使わないといけないと言うことですね。



夜は貴族になりに行く(鳥貴族)予定でしたが、その前に数か月洗車していなかった(w)N箱の洗車しようとしたら、先に洗車していたレクサスNXの方がなかなか終わらず洗車開始が遅れてしまった。
集合住宅はこう言う時に困りますねぇ。

スライドドアなので油断して踏み台をドア近くに設置していたら・・・
スライドドアを開けた時に踏み台に接触。
コンパウンドで擦り傷を消す作業等をしていたら時間が掛ってしまった。
何とかドタバタと洗車を終えて、おまちに繰り出すも開店から20分遅れただけで既にお店は一杯・・・
やはり平民は貴族にはなれませんでした。苦笑
*大倉!静岡市の鳥貴族の席数を増やさないとアリスに言いつけるゾ!(謎)www

と言うことで某氏が行ってみたいと言うこちらのお店へ移動。


場所はどこなのか探したけど、独り身時代に通ったOPPの隣だった。w

小生がOPPに通っていた時代からあった飲み屋なのだろうか?と某氏に聞くと、元々は別の場所にあって、数年前にこの場所に移転したとのこと。

こう言うスタイルのお店ですが、下戸にとってはこの手のお店は騒がし過ぎて・・・

「いらっしゃいませぇぇぇ!」とか、気合が入った受け答えをする店員の圧が辛い・・・
もう少し静かに料理の味わいたいですねぇ。w
女子はもっとお上品な感じのお店がお好みかと思われますが、意外と女性客も多いんですね。
何だかんだ言っても結局みなさんお高くとまっていても(死語?)、みんなオヤジギャル?ってこと?www
Posted at 2024/10/20 06:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

曜ちゃんポタ。

3連休初日。

前週、吐くまで呑んで記憶を無くした上で転倒し、翌朝手足に青タンを作って「なんか体中が痛いんですけどぉ」と漫画のようなことを言う面白娘である(w)某氏は仕事でいないので海上道路223号線を使用してIZOOへ。


船内で223焼きを補給。


DK(男子高校生)と思われる5人組が釣り具をワゴンに乗せてキャッキャウフフ♡と若いノリで手押し運送していた。
静岡から伊豆までフェリーを使って釣りに行くとは・・・、そんなに良いポイントがあるのだろうか?(静岡市で釣るよりはいいんだろうけども、交通費を考えるとどうなんだろうか?)

チャリダーとしては一年で一番良い季節。
故に他のローディさんとも一緒に走行。
碧の丘。


煌めきの丘。

うん、富士は見えなくなったけど、いい景色だね♪

この辺のコスイワインディングを下っていると前方を走っていたFiTが急停車。
何事?と思ったら画像の車がアンダーを出して車線右側にはみ出してきたようだ。

WRカーとしての活躍の場を奪われた車両には伊豆のワインディングは厳しいか?

ドアミラーを擦るか擦らないかで当日の調子を図る程インをデットに攻めるのが信条な某氏がいたら「あんな車に乗っているのにウソでしょーーー!」って言いそうな状況でした。w


この辺のアップダウンだけで運動不足の老人は疲れます・・・
と言うことで補給ポイントに向かうも・・・、メッチャ混んでる!汗

これは断念。補給失敗です。

仕方なく?、ライバーご用達のいつものお店へ。


ライバーの方は全員食べたであろう「曜ちゃんはらぺこセット」をついつい発注。w
このお店は海沿いのテラスで食事ができるので、今回もそちらで補給しようと思ったのですが、店主のおじいちゃんに「曜ちゃんが食べた席で是非」と席を案内されたしまった。

実は小生、ラブライブは観ていないのですが、この席は作中に出てくるのか?
そんなこともわからない老人がJK用のランチを食べていると言うシュールな絵づらになってしまいました。w

その後、ヌーマーズ(沼津)市街に向かうため快調に走っていると、ご夫婦ローディにサクッと抜かれちゃった。
旦那さんは痛ジャージだったし、奥さんもサイクルスカートをヒラヒラさせて走ってましたが、速い。
30km/h巡行じゃあ、どんどん離される。
奥さん、そのレベルだったらスカート履いて女子アピールしている場合じゃないでしょう。w

で、こちらへ。

小学校の頃、キン肉バスターの修行をした世代である老人としては、嬉しいですが、ライブライブ推しの街だったのに、これはどうなんでしょうね。
入場したかったけど、チャリを置いておくところがなかったので断念・・・

道の駅富士で今回もアホをガードすることに成功しました。w



結果、120km,2000kcalのダイエットに成功。
みんカラレベルでは焼け石に水程度かもしれませんが、自分的には満足ですし、事故やケガもなく走れて幸せですね。
Posted at 2024/10/19 04:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

ムー:UMA

先日の朝、バス停でバスを待っていると、左横から「パカラッ!パカラッ!」と蹄の音が・・・
何事!?と振り返ると、そこには天然記念物がっ!驚き

これってカモシカですよね。汗
(写真には撮れなかったけど、お顔は明らかにカモシカだった)



いやぁ、田舎だとは思っていましたが、まさか天然記念物が闊歩する土地で、イリオモテヤマネコやヤンバルクイナとかの生息地と同じレベルの秘境だったとは・・・(違)www

しかし、なんなんでしょうね。
誰かが飼育しているのが逃げ出したわけでもないでしょうし。
もしや、UMAだったのか・・・w




週末は、某氏の友人が久しぶりにしぞーかに帰ってきたので遊びに行ってくると言うので送り出そうとすると・・・
何故か小生もついてきて欲しいとのこと。
我がしもべは誰かと会う時は何故か小生を連れて行こうとするんですよね・・・
(おぢさんに女性程の社交性はないっつーの。)
そもそも女子会に旦那が付いてくるってNGって言わない?と思いつつ、某氏が懇願するので行ってみたが、某氏+友達+友達の娘+小生のハーレム状態でサイゼリアで食事。
某氏は、いつも通り快調にワインをがぶ飲みし、酔っぱらって意味不明なことを喋り捲る某氏を連れて二次会に友達の家に行くことになった。
(小生は勘弁して欲しかったが・・・)

某氏の友達の家に移動し、友達のワンコと遊ぶ。

(ギャー!酒臭い女に捕まったーーー!or食われる。と言う表情のワンコ。w)

そして、脱出した床上のワンコを某氏が抱き上げようと前かがみになった瞬間・・・

なんと某氏がそのまま前につんのめって、床に頭突きした。滝汗

焦って某氏を抱えてソファーに寝かせ、たんこぶを冷やしていると、今度は突然リヴァース!
最初血を吐いたかと思って慌てふためいたけど、最後に飲んでいたのは赤ワインだった。w
でも、友達の家のソファーをゲ〇まみれにして、そのまま寝た某氏を介護しつつ、友達に謝り、その惨劇の途中で帰ってきた友達の旦那さん(旦那さんとは初対面で尚気まずい)にも謝り・・・
と大変だった。苦笑

某氏を動かすわけにもいかないので、3時間程そんな微妙な空気の中を耐えて、何とか歩けるようになった某氏を無理やり車に乗せて帰宅。
帰宅後もキッチンで盛大に吐き、その片付けとゲロまみれになった服を脱がしてお洗濯。


なんかどっちがしもべなのかわからなくなってきたじゃねえか。怒
(別に女性差別をするつもりはないし、小生にできるお世話はしますが、男女逆でもこの状況は怒っていいところでしょう)

何なのこの生物は?それこそUMA?w
もう若くないんだからさ。
自重しなくてはいけませんよね。
いよいよ飲み放題は自粛させねば・・・
Posted at 2024/10/13 05:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パー子さん、大丈夫かな・・・。火事は怖いですね。」
何シテル?   09/21 07:41
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation