昨年入社した若人が、謙遜しているのか何なのかわからないけど、1年経っても一人で仕事をしたがらない(簡単な打ち合わせでも私を呼ぶ)ので「俺だけレベルアップしない件」かよ・・・(同期入社と差が付く)
などと都度都度突っ込んでいます。
┐(´д`)┌ヤレヤレですなぁ。
2期のOP、なかなか良き~♪と思ったらLisa氏だったのね。
(Lisa氏、若い子(男)を引っかけたわけじゃないですよね?w)
精米機にお米をひきにいったけど、今の時代お米を大量に持っていると米強盗に襲われるんじゃないか?と某氏と言ってました。
甥っ子がお米の入手に困っているとのことで、実家にいれば困らなっただろうに「彼も大人になったねぇ(しみじみ)」「いつまで経っても大人になれないのはアタシだけだなぁ。てへぺろ♡」と某氏が自分で言っていた。をいをい。
車の方は、サイドステップを貼り貼りして・・・
純正はメチャ高だし、いい歳して光ったりしたら恥ずかしいので(w)安物の中華品をGet。

控えめにマツダさんのロゴ入り。w
より室内側の黒い樹脂部品のところにも貼る商品があるそうだが・・・
ここは傷になっても仕方ないし、貼った物が傷になるので同じではなかろうか?
単純にドレスアップと言う意味か?
荷室にチャリを載せた時に内装が毟れるのを防ぐためのシールド。

4名乗車の時は畳みます。
マツダ3の悩みどころである荷室がフルフラットにならない件。

写真ではわかりにくいですが、厚めのウレタンシートを低い箇所に設置。
運転席側にチャリを立てて、助手席側で寝ます。
でも、まだリヤ側が低いなぁ。
あと、某氏のデミヲの魂が籠った?ジャッキをデミヲから移設。

今時はジャッキも付いてないんですねぇ。
まぁ、納まるところがあるだけマシかぁ・・・
で、人類再生の最後の砦である第三村へ。
まぁ、マツダ車全般に言えるZoomZoom(古)な思想なんだろうけど、他車と争わなければ楽しいですね。
FF版ロドスタと言われるわけです。
ロールをうまく使って走れば懐深い走りが愉しめる。

ノーマルも、やはりよく考えて作ってるって感じかなぁ。
ディーゼルはデミヲもそうだったけど、2000回転くらいかな?突然トルクが出るポイントがあって慣れるまでは乗りにくいが、慣れればコーナーの立ち上がりで強トルクを生かした走りができるかな。
ってか、まだ走行1000kmだけど慣らしってしなくていいのか?w
昔から慣らしもあまりダラダラやってると回らないエンジンになると言う説もあるが・・・
まあ、私は我慢ができない性分なのでいいか。w
脚はストレッチを兼ねて動かしてやったら、動きが良くなった。
この状態で試乗する人って本来の性能(乗り心地)はわからないよねぇ。
ただし、燃費は10km/Lくらいしか走らない。www
Posted at 2025/04/29 07:17:25 | |
トラックバック(0) | 日記