• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

知多イチ

某氏とウォーキングしている時など、半裸のお姉さん達が闊歩する季節になって来ましたね♪w
(某氏からは半裸って言うな。ファッションだよ。と言われてますがw)
小生も半裸のお姉さん達を眺めて消費ばかりしているのはフェアではないので、後進の育成代として2年程コチラに出資しています。
男子にとっての至宝である将来の健康なおっぱい&お尻への先行投資にはお金がかかります(w)が、無駄な車のチューニング等にお金を使うよりは価値があるかと。
*まぁ、この団体もうさん臭くはありますが、だからと言って何も行動しないのはちょっと違うと言うか・・・、助平のプライドにかかわる問題だと思いますので。w



当日は、マツダ3の長距離燃費を確認&艦載機運用状態を確認すべく、恒例の知多イチへ。

知多イチとは何ぞや?と言う方はコチラ。w

貧乏人は当然、全線下道です。苦笑
ちなみに、徳川家康が人質状態から復帰した時以来の三河人の悲願であった蒲郡ー岡崎バイパスの開通。
それの確認も含めて行ってみました。
ってか、メッチャ快適になった♪
小生が若かりし頃に開通していれば、名古屋の栄&錦に遊びに行くのが快適だったのに・・・と思うと悔しい気持ちでいっぱいです。www


デポ地ですが、本当は道の駅とかはNGなんでしょうねぇ・・・
と言うことで貧乏人のクセに24h400円の有料駐車場に停めました。
これが一番問題が出ないと思いますがいかがでしょうか?

庶民は当然車中泊なのですが、先日作成した運用手順書通り作業し特に問題なし。
(寝ている時に頭の安定性がイマイチだが・・・庶民は耐えるしかありません)


で、AM8時に出発!

武豊の転車台。

十字になっているのは珍しく、日本ではここだけだそうですね。

そして名古屋人が生意気だったら、この地を確保すれば一網打尽と言われる程の名古屋人のエネルギー源である味噌蔵へ。w

味噌臭が凄かった。w
味噌樽も観れました♪
某氏も必ずお味噌汁を毎食作ってます。
下手をするとパスタにも味噌汁が付くくらいの勢の味噌ラーだったりします。w

本当はここにも行ってみたいんだけど、一人ではね・・・

誰か知多イチついでに一緒に行ってくれません?w

お大師様、上陸ポイント。w

ってか、お大師様って本当にこんなに全国行脚していたのだろうか?
(そもそも中国にも行ってますもんねぇ。あの時代で!)

んで、羽豆神社。

雰囲気ありますね♪

おお!

これは凄い!!
*この絵馬は大切に保管してあるそうだ。w

やはり伊勢神宮って別格なのね・・・

おかげ横丁でグルメするところってイメージだけど、そんなことを言うとバチが当たるのか?

まるは本館で、こちらも名古屋名物?のエビふりゃー!を補給する。


本当はエビフライタワー定食にエビフライを4本追加発注して立てる。
その巨大さからコチラのネタを使いたかった。w

*タワーとピラーは違いますね。w

まぁ、生ものはダメなので刺身はイマイチだし、タイのお頭も硬くて身を解すのが大変でした・・・
ブロガーの誇りにかけて、ほぼブログネタのためだけに発注しています。w
(当然、完食はしていますよ)

で、毎度恒例のかつて野間灯台を称える歌が大ヒットした(嘘)野間イェイへ。w



うん。
良いお天気で素晴らしいライドだった♪
この季節のライドは無敵。


Posted at 2025/05/25 08:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

ウォーキング

誕生日月であった某氏。
何か欲しいものがあるか?と聞くと、今年はN箱も貰ってるし・・・酒でいい。苦笑
と言うので、静岡ならではの五味八珍へ。
今ってコース料理があるんですねぇ。

食い過ぎですねぇ。

ついでにシャトレーゼでこちら(アーフィ)も買ってしまった。w


世界中のバイヤーが買い付けに来るホビーショウ・・・・には行かず(w)、前日五味八珍で贅沢してお金がないので翌日は無銭で遊べる、ホビーショウ関連のウォーキングイベントに参加。


今年は、PGU νガンダムが注目商品ですかね。
6.6万円は凄い価格ですねぇ。


と言うことでウォーキングイベントに参加。
静岡市内のプラモデル関連モニュメントを回ってスマホの位置情報で登録するヤツですね。
第一,第二ポイント



第三ポイント





コチラはイベントとは関係ないですが、静岡では裸婦像は芸術なのか?わいせつ物なのか?ならば公共の場に置くべきではないのか?が議論になった像。

某氏くらいのボディで親近感がわく像ですねぇ。w
最近は特にジェンダーレスの世の中ですし、女体は芸術か否かは更に難しい問題ですね。

5


6


7


7か所回ったら、抽選でタミヤの戦艦大和,ハセガワのブルートレイン等、1万円相当のプラモデルが貰えたのですが・・・
小生,某氏とも残念賞でした。w

*特賞は上のνガンダムかと思ったけど、バンダイはスタンプラリーには参加していなかった。w

まぁ、このイベントだけで8千歩歩けたのでよしとしましょう。
Posted at 2025/05/24 07:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

Ciao

今年もまた、そう言う季節になりましたね。

マツダ3に薔薇。

今年は、マツダ3のソウルレッドとベルばら視聴完了を祝して情熱の赤い薔薇(歳バレるw)の花束?にしてみました。w
いい歳になっても相変わらず、実親,義母殿ともボケずに健在と言うのは幸せなことですね。

先日やらかしたタイヤが届きました。

一応バッタモノじゃないようで良かった。w
自分のしくじりが原因なので慌てて購入しましたが、冷静に考えるとフロント2本をBSのアドレナリンとかにすれば良かったかな・・・と思ってみたり。w

また、納車後10minで取り外されたトノカバー。w
参考画像。

無駄だ・・・
最近は、オプションだと聞いていたが、標準装備だったとは・・・
なんだろう?みなさんそんなに他人に見せられないものを載せているのか?www

また、ぶっちゃけ2シーター化しても構わない(w)小生の運用方法から、リヤシートのシートベルトもシートのシートベルトホルダーに通していると邪魔なので、常時外してあります。

(ってか、その内リヤシートは常時倒したままになりそう・・・w)
GRBとかは、シートベルトホルダーがシートに固定されていなかったと思うのですが、マツダ3の場合はデザイン上Cピラーが寝ている?からこうするしかなかったんでしょうかね。
女子のお洋服と一緒で、機能性とデザインは共存し難いのですね。w
(ファッションとは耐えること。といいますしね。)



ちなみに、静岡が誇る魔薬、いなば食品のCiaoチュール。
何かヤバいものでも入ってるんじゃないか?
ってくらいの効力があります。w

で、最近雪ちゃんの取り立てが厳しいです。w

マツダ3の中にチュールが隠されているのではないか?
と毎日監査に来るので大変です。

1回与えてしまうと、目をつけられてしまいますなぁ・・・
Posted at 2025/05/18 07:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

ミーティング

車やチャリで走ってばかりいると脳筋ヲタクと言われてしまうので、文化の香りを堪能するため美術館へ。

まぁ、ある意味ヲタク的ですが。w

4000~5000年前にこれを作った人はどんな人で、どんなことを思いながら製作したのだろう。
とモノづくりに携わる人間としては、いろいろ思いを馳せることができますね。

また、そんな昔にこれだけの物を製作していたとは凄いなぁ。って思います。



で、まぁ結局走りに行くんですけどね。w
ついでに貧乏人の必須スキルである車中泊の具合を確認しました。

マツダ3のリアハッチから見える富士山が綺麗♪

マツダ3でもくつろげますな♪

ただ、マツダ3はローダウンしてもハッチの開口部が高くて開口部に腰掛けることは難しいですね。

GRBはスッと座れた気がしますが、WRカー以上のボディ剛性を誇るマツダ車では仕方なし。と言ったところか?
(剛性じゃなくて見た目のデザインの関係でバンパー位置が高いのかな?)


また、静岡の走りの聖地なだけに、GT-RやツアラーV等のミーティングが開催されていましたが、みんな小生くらいの初老ですねぇ。w
車好きもすっかり高齢化問題に晒されていますよね。苦笑
ただ、いい歳してタムロするのもどうかと・・・
(いい歳をして龍が描かれた中二仕様のTシャツとか着ているし、ちょっと痛い?元々アングラー趣味なのに、他人を威圧していたら市民権は貰えないのでは?GWの混雑時に駐車場を占有するのもどうかと・・・。集まるなら山奥のダム駐車場とか誰も来ないところでやるとか。)
老人はモスキート音も効かないので無敵ですね。w

静岡の頭文字DであるGTロマンでは、ジャグァーのオーナーズクラブのミーティングでは指定のブレザーを着て出席せねばならない。みたいなシーンがありました。
若い頃はジャグァー編?の主人公の英鉄のようにそんな格式ばった集いはアホらしいと思っていましたが、この歳になると一般人から怪しい集団だと思われない程度の品位は必要なのでは?と思うようにはなりました。
*英鉄、愛車と走りへの信念があってカッコよかったよね。



夜は某氏が「タンを食べたい」と言いだしたので、先行投資も含めて甥っ子を誘ってこちらのお店へ。

ターーーン!w


タンのつくね。


タンシチュー!


生ものがダメな小生ですが、甥っ子の勉強のために発注。
ウマのレバ刺し。


ホヤ・・・なんかグロイ&キモイ(w)けど小生も後学のために試食。

味の方もヤバい味だなぁ。w


甥っ子は就職したらロードスターを買いたいらしく、車談義に花が咲いた。
が、酔っぱらった某氏がすぐに自分の話に話を持って行こうとするので、話が進まず・・・
甥っ子が主役なのに、某氏が喋り捲ってどうするの?
今度、某氏には×マークが記載されたマスクを着用させてミーティングを実施するか。w
(喋りたい時は、ピコん♪と回答者ボタンを押す。的な。w)

でもまぁ、あと5年もすれば自動運転が普及してくるだろうし、ドレスアップ派ならばともかく、走り系で行きたいのであれば、前途ある若人に車趣味を勧めていいのか?と言う疑問は残りますね・・・
まぁ、今の若人は情弱ではないし、そう言うのを自分で判断していくのも勉強と言うか、人生経験ですね。

Posted at 2025/05/17 07:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

下手くそ

GW中にやらかしてしまいまして・・・

えぇ・・・
慣れた時が危険。
ってヤツで、機械式駐車場に入れる際に攻め過ぎてホイールをガリってしまったと思ったら・・・、タイヤまで逝ってました。( ;∀;)

どんだけ下手くそやねん・・・
と、遠州人のクセにエセ関西弁で言いたくなるくらいの状況。w

2000kmしか使ってないのにもったいないけど自分のミスなので致し方なし。
アマゾンで調べたら、純正タイヤが売られていたので、速攻で発注。
海外からの平行輸入ってことだけど、PROXESだが、PREXESってタイヤが来たらどうしよう。汗

いっそのことPROXESつながりで昔ながらのR1Rを4本発注してやろうか思ったけど、サイズがなかった。
ある意味無駄使いできないサイズで良かった。w

ってか、18インチは辞めて17インチくらいにして欲しかったよね。
タイヤ1本の値段で足回り交換の工賃を浮かせた分が吹っ飛んでしまったよ・・・

また、マツダ3ってカローラクラスだと思っていたのでカローラFX(古w)程度の大きさだと思っていたけど、全長&全幅ってGRBより大きいんですね・・・(全幅はR32GT-Rよりデカい・・・)
今の車って大きくなったなぁ。
機械式駐車場への車庫入れが大変だ・・・
他の駐車待ちの住人を待たせても何回も切り返して丁寧に入れよう。ここはモタモタしている老害と言われても結構です。



GW後半は、家でゴロゴロしていたそうな某氏を引っ張りだして、わざわざドライブで富士市の大阪王将へ。

個人的に餃子の王将よりも大阪王将の方がいいかも。

当日の富士は完全体(冠雪の具合)に近いですな。

インバウンド客がそこら中で写真を撮っていた。
他県からの観光客もこの富士ならば、来た甲斐があって良かったですね。


結局FLEX Zは普段乗りでも硬い方から4段戻しくらいで落ち着きそう。(16段調整です)
慣れたのか?ショックが馴染んで角が取れたのか?なんか柔らかく感じる。
若い頃は段差通過時にドリンクホルダーの缶コーヒーの中身が噴出したものだが、そんな心配もない。
車両の性格上、ある意味狙い通りだが・・・、ちょっと物足りなさを感じてしまうのが大人としてダメなんだろうなぁ。w

助手席の某氏に乗り心地を聞いても「こんなもんじゃない?」って言ってたし。
さすがは走り屋の嫁!www

せっかくの車高調だし、暇なときにプリロードとかいじってみよう。

ちなみに、車の脚の乗り心地の差を可視化する画期的な大発明をした方がいらっしゃいました。
*3min以降をご覧ください。
真面目に観てたら、突然こんなことになって噴き出しましたよ。w
世の男性諸氏に生きる希望を与えてくれますね♪
小生も某氏にやってもらわねば!!www
*みなさんの奥様にも是非。w
とは思ったけど、ここまで革命的な手法では、この方特許を申請しているのだろうか?
ロイヤリティを支払わないとダメなのかなぁ。w
Posted at 2025/05/10 07:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation