• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

バイザー

こちらを観ました。

おっさんが主人公のアニメは好きですね。w
娘を持つ父親ならばこうありたいと思うものでしょうか?w
まぁ、娘を持つ世のお母様方からしたら「こんな娘キモイし、ヤバいでしょ。」「ってか、その前に旦那がキモイ」って言われそう。w



冬季のダイエットでは、何故か走行時に涙が止まらなくなります。
「だって、男の子だもん」と若者はわからないネタを書いても仕方ないわけですが(w)、いよいよ小生も花粉症かと思いきや、涙が出るのは朝だけで昼になると治まるので違うのかなと・・・

おそらく、寒風が悪さをしているのだろうとゴーグルのようなものを導入しようかと思いましたが、チャリ用のゴーグルってないんですね。(肌に触れた状態で坂を登っていると汗まみれになりますしね・・・)
と言うことでこちら。


最近流行り?のバイザー付きヘルメットです。

ちょうどヘルメットの更新時期だったので。

でもまぁ、バイザーはガチ勢っぽいので恥ずかしいんですよねぇ。w

みんカラのみなさんのように40km/h巡行できればいいのですが・・・
でもまぁ、寒風の流入は少なくはなりました。
あと、サングラスが不要になり、骨伝導イヤホンで渋滞していた耳回りがすっきりすると言うメリットもありました♪


当日の走行。
3年くらい前に台風で崩れてしまい、それ以来通行不能だった道が開通していました♪

他の道も早く直して貰わないとダイエットルートの選択肢が減ったままなので辛い。

カカオ高騰によるチョコの価格上昇により、全国の女子達の価格維持努力の祈りが集まる藤枝の工場。w

私もチョコは好きなので困りますぅ・・・

男子飯の代表格である炒飯専門店に行こうとしたけど、メチャ混みで断念・・・

次案として用意していたとろろのお店もメチャ混みで断念・・・

補給失敗です。苦笑


と言うことで前回断念したラーメン店へ。

小生よりも年上っぽい方が一人で切り盛りしていましたが、新装開店と言うことは早期退職して修行して開店したってことでしょうか?
と言うことはラーメン愛に溢れている方なんでしょうけども、接客は塩ですねぇ。w
可能ならば、奥様等に接客して貰えればいいのでしょうけど、旦那の我儘で始めた店だとしたら、奥さんの支援は期待できないと言うことでしょうか。w


帰宅後、小生もGRBに乗っている時に行った、全国のスバリストが集まるこちらのお店でバレンタインのケーキと・・・

*このお店はシンプルなケーキですが、今時一律¥350の価格で頑張ってます。
 気になった方は是非行ってみてください。

そして、2週間限定商品のポップの釣られてこちらを購入。

(゚д゚)ウマー
Posted at 2025/02/22 06:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

街コン&商談会

週末は、某氏の職場の友人と女子会でした。
場所はコチラ。

この手のお店では珍しい、時間無制限一本勝負でした。w





他の若い男女のグループで男が女の回りをうろうろしていて邪魔だなぁと思っていたら・・・街コンってヤツでした。
どうやって進行していくのか?どんな会話が繰り広げられるのか?
おぢさんは観戦していたかった。w

こう言うのって市から補助金が出ているんでしょうね。
小生も某氏と参加したら観戦もできるし、飲食代が安くなるんだろうか?w

このため、おぢさんとおばさんは窓際族に追いやられました。苦笑

でもまぁ、景色がよくていい席だったかな。
まぁ、静岡市ごときでは繁華街でもあまり人通りはないですけども。

今回も某氏は、閉店まで食べ続けていました。苦笑
女子会の話題に、わかるぅ〜。と共感を示しつつも、某氏の職場の話題なので基本的には何だか判りません。w
それ故、女性陣の食後皿を片付ける作業をしていましたが、某氏の友達は驚いていたとのこと。
みんカラのみなさんならば大丈夫でしょうけども、昭和世代では男が動くのって珍しいのかな。

更に、昭和男としては、女子の飲食代は男が出さねば。
と支払いを済ませたものの、某氏のお友達が自分の分のお金を支払うと言ってくれました。
若い子ならば小生が支払いますが、資格持ちでおそらく小生よりも高給取りな方ですので自立女子に対して小生が支払うのも逆に失礼かと思い受け取りました。
最近は、この辺は難しいところですねぇ。



翌日は、マ〇ダの商談会を覗いてみました。


これが噂の700マソ円のMSRかぁ。

このボディに200馬力ならば確かに凄いかも。違

いい歳こいてこんな車で遊んでいることが許されるのか・・・

悩ましいところです。

正しい老人の車としては、こちらなんでしょうけどね。

長距離走行の安定性としてはさすがにN箱は横風の影響などを受けるのでさすがにシンドイ。

ただし、ロードバイクを乗せるには開口部の高さがないのでシンドそう。

*GRBよりも開口部がせまい・・・
1.8Lディーゼルターボならば維持費含めてコスパは高いが・・・

いい加減、老後資金も貯めないといけないし、難しい選択を迫られますなぁ。
Posted at 2025/02/16 07:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

なんちゃって雪国

N箱のエンジンオイル交換時期が来たので、遠州のホンダDでオイル交換しようとホンダトータルケアで予約しようとしたのですが・・・1ケ月先までいっぱい・・・
静岡市のホンダDは空いていたので、週末に静岡店でオイル交換することにしました。
ホンダと言えば遠州ですし、全世界のホンダファンが参拝に来る土地故、これは仕方ないことなのでしょうか。
で、静岡店でオイル交換したらメカニックは爪の回りを黒くした20代のお姉ちゃんで・・・。

その萌える爽やかな笑顔の裏で「おっさんならエンジンオイル交換くらい自分でやれや!!」と言われているようで恥ずかしかったです。
歳を取ったことを言い訳にして金にものを言わせてメンテを他人任せにする・・・
これも、新たな老害ですかねぇ。w
(と言っても集合住宅の駐車場でウマに乗せるのは許されるのか?規約を調べないと・・・w)


週末は全国的に寒波襲来とのことで、こんなチャンスはなかなかない!と、南国しぞーかでは見たら幸せになれると言うくらいの幻の存在である雪を見に梅ヶ島まで行こうかと思いましたが、南国民が調子に乗って死地に向かうとまさに死あるのみ。ってなりそうなので断念。
(ダウンヒルでスリップして落車しても困りますし・・・)

代わりにいつもの湯ノ島に行ってみましたが・・・
それでも雪。


積もった雪を発見したら天変地異の前兆。と言われる南国しぞーか。

このくらいでもテンションが上がりますし、子供はもちろん初老も大喜び。w
しぞーかと沖縄以外の全県が大雪に沈む中、不謹慎極まりないですな。

雪道走行のノウハウがないので、このくらいの路面でも滑るのではないか?とドキドキ。

溶けかかった雪を踏んでシャリシャリ言うのもなかなか体験できないことです。

当日の補給ポイントは80km地点となってしまい、途中に峠越えもあったのでエネルギー切れ。
且つ向かい風で悶絶&四苦八苦でした。苦笑

で、行った先はこちら。

モノレールを飲食店に改造している店舗です。

面白いですね♪

乗り物好きとしてはポイントが高い。

コックピットも残っていいました♪


こうやって設置したんですね。


で、補給したのはコチラ。

(゚д゚)ウマー
調子に乗って一番高いヒレカツにしてしまった。w

面白いお店でした♪

復路は、1時間くらい走ってやっとカツ丼のエネルギーが足に回って復活!
と思ったら家に到着。w

もっと早く補給できるコース設定が必要ですなぁ。

でも、久しぶりに100kmを超えた走行ができて良かった。
Posted at 2025/02/15 06:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

おまち

最近某氏が万歩計アプリを使用していまして、毎日5000歩をクリアし続けることを自らに課しているとのこと。


小生も付き合わされそうでしたが、小生はチャリに乗っている間も振動がカウントされるようで、普通に一日平均8000歩以上を軽くオーバーしている。と言ったら・・・

チィィィーーー!

って言ってた。w


当日も夜になってから、歩数が足らないのでアパートの回りを歩いてくる。と言い出したので、危ないから付いていくことにしました。
当人は「おばちゃんだから大丈夫」と言ってますが、某氏のボディは小生がお金を掛けて仕上げたムチムチボディの「全身おっぱい」状態。
まさにその手が好きな人には「リーサルウェポン」と言うべき仕上がりなのです。www

*若者にはわからないネタだな。w

まぁ、性的な被害には合わないかもしれないですけど、女性をターゲットにした物盗りには襲われる可能性があるわけで・・・
なので危険が危ないので夜の道を二人でトコトコ歩いてましたが、たまにはこう言う時間もいいですなぁ。


週末は天気が悪いし、寒波が来るとのことでダイエットをサボってしまいました・・・
寒いと言っていたのに、お日様も出ていて暖かい。
天気予報に騙された!こんなことならチャリに乗れば良かった!!
と思いがちですが、たまにはみんカラのみなさんのように社会貢献活動に参加せねばなりません。
と言うことで献血にGo!

前日、浜松の有楽街にいて、翌日は静岡の両替町にいると言う歓楽街のハシゴの忙しいスケジュールとなりました。w


最近の若人はキャバクラとかはコスパが悪すぎるってことで行かないそうですけど、夜のお姉さん方は儲かっているのかなぁ。



当日は、偶然痛Gなイベントが開催されていました。


シビックって最早アコードの大きさなので新型とか旧型とかよくわからないですね。


レイヤーのみなさんも♡の前で記念撮影していました。



今回は問診の女医さんから「いつもありがとうございます」と言っていただけましたが、献血回数的に言えばみんカラでは上には上がいますからね。
みなさん凄いですよね。

Posted at 2025/02/09 07:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

春ダイエット

今年も既に1ケ月が過ぎてしまいましたなぁ・・・

今週のダイエットは、気温15℃。
南国静岡は既に春ですな。
もう春なのに富士浅間大社で初詣を済ませる。w


ご神体である富士自体は拝めなかったですけども、ポカポカ陽気のダイエットは楽しい。(富士市から見る駿河湾)

あと何年、このような美しい景色を堪能できるのだろうか・・・
と思ってしまう年齢に差し掛かりました。苦笑

当日のランチはこちら。

パイコーのカツ?のお肉はちょっと固め。
次は普通の塩ラーメン等を発注してみよう。

更におやつ?で興津のたい焼き。

仕事では金型のバリはNGですが、たい焼きのバリは美味しい♪w

ちなみに、富士宮の教習車は痛車なんですね。驚

やはり、富士信仰による霊的加護がある地は一味違いますな。違

尚、片側2車線道路でルールに則り、二段階右折を実施していたのですが・・・

〇の位置で信号待ちをしていると、アル〇ァードが突撃してきました。
「コイツ何やってんだ」と思いましたが、どうやら交差点でUターンしたかったが、アンダーステアを出したようだ。
それにしても画像の小生のチャリの位置まで来る?
でっかい車に乗っているんだから、それなりのドライビングスキルを身に着けてもらいたいものです。
(何で、こんなことを言っているかと言うと、ア〇ファードの60代くらいのおっちゃんが小生を見て「邪魔だ。バカヤロー。」と言っていたので少々ムカついたからです。苦笑)
助手席にお孫ちゃんも乗せているのに・・・。
前頭葉が委縮しているのか老害な人が増えている昨今(昔から怒りっぽい爺ちゃんはいたが・・・)の社会事情と、こんなことでムカついている未だ精神修行ができていない小生にも少々危険を感じた一件でした。汗


帰宅後、某氏が帰ってきたので、テクテク歩いて近所のショッピングモールへ。


アピタン、さようなら・・・涙


サイゼリアでディナー。


某氏は安定のマグナムワインボトルをGet!



そして、小生のお誕生日ケーキをGet!です。

某氏は「私が払えるもん!」って言ってましたが、娘に買ってもらうかのように「お金大丈夫?」と心配になってしまいます。
*ケーキって高くなりましたよねぇ・・・、久しぶりに買うとびっくりしますわぁ。苦笑
Posted at 2025/02/02 08:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@空鈴はねの なんですってーーー!リア充キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w いやいや、おめでとうございます♪ 急にロドを売却したと思ったらそう言うことだったんですね。  某氏がはねの嫁(奥さん)のドレスが果南ちゃんカラーのブルーじゃないじゃん!って言ってました。w」
何シテル?   11/06 21:09
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation