• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

甲斐の国

当日は、駿河国の友好国である甲斐国へドライブ。
甲相駿三国同盟を復活させるべき。かもしれませんがおそらく相模国はもはや江戸以外は相手にしたくないだろうから、せめて甲駿同盟は成立させねば。

行先は定番の桔梗屋さんです。w
以前、福島に行った時に埼玉の高速のSAでも販売されていて驚いた信玄餅のメーカーさんです。
(ってか、今ってとんでもない遠方でうなぎパイが売られていたりしますよね。w)

観光バスでも観光客が来ていました。

ってか、いつも思うのですが、一休さんの桔梗屋さんとは関係はない???
(若者は解らないネタ)



本来はお菓子詰め放題に参戦したかったが、貧乏人は全線下道で行ったので小生達が到着した頃には既に終わっていて、大量の戦利品を抱えてホクホク顔で帰宅するみなさんばかり。( ;∀;)

それでもアウトレット品を求めて長蛇の列が作成されていました。汗


流行りの工場見学へ。

職員のみなさんも常に見学されていると不正を働くことはできませんね。w

モチモチの社もあるとは・・・


信玄餅は、社長のカタクリのモチモチの実の覚醒能力によって製作されていたとわっ!(違)

(原材料代が不要なので、そりゃあ儲かりますよね。違)

友好国の特産品なので、詰め合わせセットを購入してきました♪


次に、本当はチャリで行ってみたかったフルーツライン&フルーツ公園へ。
平地の民からしたら、凄い景色です♪

チャリでならばゼーゼーになりそうな坂もスカイアクティブDでスイスイです。(当たり前w)

お子様達が水場で楽しそうに遊んでいる。

はっちゃけた男子が滑って転んでブラスチック製遊具の角で脛を打って悶絶していたのが微笑ましい。
意中の女子でもいたのか?男子はそうでなくては。
自分の子供の頃を思い出しますね。w

鮎のつかみ取り。

お母さん達も元を取らないといけないので必死。w


ここのレストランでは某氏のお好みのものが無かったので移動。

で、以前も来たこちらへ。

前回来た時は、せっかくグルメで日村氏が来たばかりの時だったのでメチャ混みだったけど、今回は通常運転でした。

古民家を改造したお店で店内は雰囲気があります。

某氏は定番のほうとうを。


小生は女子が食べそうないろんなものがちょっとずつの甲斐の国特産品盛りを。

ただし、ちょっとヘルシー過ぎたかな。w


帰りに、どうしても桃を買って帰りたいと言う某氏のために何件かのフルーツ農園をハシゴ。

マツダさんINぶどう園。の図♪

ただ、時間的に桃はもう売り切れていて探すのが大変。
小生は「小生としては、桃ならば貴女の桃尻があればそれでいいんだけどね・・・」と言ったのですが、どうしても桃を諦められない某氏は結局地場スーパーの地元フルーツ売り場で桃をGetしてきました。w

山梨&長野はたまに行くと良い。

結局行きも帰りも下道だったが、52号はTouge区間があるので急いでいない時は良き~。
ある意味ボーナス区間だが、SUVが遅い。
「スポーツ」ビークルの名を関するならば倒れる勢いで走って欲しい。w
(みなさんが思っていることを代わりに言いました。w)
ただし、マツダさんのセッティングを見直さないといけないか?
Posted at 2025/08/16 08:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

リモコン

マツコ(マツダコネクト)の中にエンジンスターターがあるのですが、有料なのでどうしようかと思っていましたが、今年の猛暑に晒されて契約することに。
まあ、10年使っても3万円くらいだし、いらなくなったらいつもで契約を切れるのでいいでしょう。


会社の終業時間とともにマツコでON。
マツダさんに着く頃には冷え冷えの車内がお出迎えです♪

でもまぁ、この機能は重宝するんですけど、燃費は悪くなりますなぁ。苦笑

以前の車でこの機能があったとしても、マフラー音が煩くて苦情が来ていたところですが、マツダさんの低騒音であればエンジンがかかっていることに誰も気が付かないレベルなのでありがたいです♪


休み5日目は体調&天候も回復したので、喜び勇んでライドに出かける。
早朝のしぞーか駅前。


宇津ノ谷tougeを快調に登っていたんですが、リヤからグニャ感が・・・
パンクです。

金属片が突き刺さってサイドカット。

そそくさとチューブを交換して(小生は未だにクリンチャーを愛用)、ボンベを使用したら・・・

チューブが爆ぜた。w

何だろう?
刺さった金属の破片は残ってないことは確認したのだが・・・

パッチで直す方法も残されてはいたが、最早面倒になったので寝ていた某氏を叩き起こして我がN箱で迎えに来させました。(この時点でAM6時)

注:ちゃんとお詫びに「グリーンだヨ!!(4L)」を下賜しました。w



そう言えば、今はこんなに価値があるんですね。
車は、軽量ハイパワー車が無くなったからネオクラッシックの人気が上がっていると思っていますが、モーターサイクルって現行モデルで同じようなモデルがないってことなんですかね?
それともただのおぢさんの懐古主義で人気があるだけなのか?
(小生モーターサイクルは全くわかりません)
Posted at 2025/08/15 05:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

三千里

今年の盆休みは初日に鳥貴族に行って、震えるくらいの寒さに晒されて、風邪をひきました。
2&3日目は部屋で待機。苦笑

4日目は体調が戻ったので外出♪
沼津で用事を済ませて、某氏が行ってみたいと言うコチラへ

みんカラのみなさんと違い、円安に逆らってまで海外に遊びに行けない貧乏人なので、ランチくらいは異国情緒を味わってみる作戦です。

ガラナって懐かしい。w


小生は、豚肉のガーリック焼き。


某氏ははちのすのシチューです。


ペルー料理とのことですが、これがマルコも食べた料理なんですね。違

*この物語はアルゼンチンが舞台。w
 このアニメって、息子がいるお母さんが見たら号泣でしょうか?

異国の文化を味わうために、また行ってみたいと思います。


ちなみに、この地はそれ以外にも異国文化を味わえますな。w
ラブライブ共和国ですし・・・


どんなお店なのかワクワクドキドキです。

某氏とかが出てくるお店なのだろうか?
それって暴力バー?www


ここのうなぎ屋はいつも並んでますね。

某氏曰く、それ程美味しくはない。と言う話ですが・・・


ちなみに、駐車場では・・・
軽自動車でも車止めは160°くらいの角度で上がっているのに・・・


マツダさんは100°くらい。

普通逆じゃなぁい?w
某氏は、駐車場の機械(青い本体部分)にドアを開けた時に当たるのではないか?とワーワー言ってました。
まぁ、確かに走り屋的にそう思いがちではありますが、大衆車なのでさすがにそこまで低くはない。w


あとは、ドラレコのコードをスパイラルで巻いてまとめてみました。

これですっきり♪
Posted at 2025/08/14 06:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

盆休み:1日目

盆休み初日、先ずは恒例のダイエットからのスタートです。w

盆休み初日の富士もお隠れですね。


先日まだ咲いてなかったひまわり畑に行ってみましたが・・・

もう、終わっていた。苦笑
ひまわりって、桜並みに散るのが早いのか?それとも猛暑のせい?

次のひまわりポイントに移動すると、こちらは少し咲いていました。

インド&パキスタン系のカップルが微笑ましいラブラブ(死語)な感じで撮影していました。
ワールドクラスのムチムチボディのお姉さんでした。
某氏も世界に負けないように仕上げねばなりません。w
参政党とかが言うように、真面目にやる気のある外人は歓迎ですが、犯罪目的の人や日本の福祉にぶら下がろうとしている人は困る。ってのは都合のいいことなんですかね?
思いとしてはそれが普通で、そう希望してはいけないってことはないと思うのだけど・・・

今回は曇りだったので最後までパワー感がある走りができて快調だった。
1700kcalを消費して、今回の休み最大のイベントに臨みます。


以前よりやってみたかった鳥貴族の食べ放題。
食べ放題には4名以上の戦士の参戦が必要。
どうせなら女子の参戦が望まれますが(某氏以外のw)、職場の女子を誘うとセクハラ。
以前甥っ子を逆ナンしてきた子を連行するように言っても誘わない。(使えない。w)
と言うことで結局身内で調達することに。w
義姉さんと甥っ子&姪っ子。そして小生達の5名で戦闘開始です。w

男的に出費を気にせず美味しく食べれればそれでいいのですが、女性陣は「元を取る」ことに全精力を注ぐ方が多いですね。
(しかも、別に自分が金を出すわけじゃないのにねw)
キャバクラやガールズバーが流行った理由は、男性目線に対して女性の視点があまりにも違うので勉強になるから。でしょうか?
(ただのスケベ心じゃないんですよ。うん、きっとそうに違いない。w)


結果、某氏&姪っ子の活躍で元を取る金額の1.5倍は飲み食いすることに成功!
猛暑なのに室内のエアコンが効き過ぎて震えるくらい寒く、スイーツ関係が食べれなかったと言うハンデがある中、なかなかの戦果でした。w

義姉さん家は、子供達が勉強大好きで学費がハンパなく、ケツの毛(w)まで抜かれているので資金なし。
甥っ子は、貴重な走り系車好きなので、MTに乗りたければマツダ2の中古が150 万円くらいで買えるので一番安いかねぇ。
ワークスは高いし、軽はサーキットで「縁石乗せ職人」をやると転がる恐れがあるし・・・
今は、小生の頃のようにロドスタが30万円で買えた時代でもなく、走り屋の「後進の育成」としては、無金利おぢローンを組んでやってもいいか?w
(みんカラのみなさんならば、ここは「買ってやる」のでしょうけど、小生は貧乏人だし、自分で苦労して買った車でなければ真の「愛車」ではないと思っているので)
FFとFRの違い&パワーとトルクについて等々、おぢさんにするならいいけど、そんな車に対する熱い思いを妹に語る兄(甥っ子)だったが、女子がそんな話解るわけないじゃん・・・とおちさんはハラハラしながら見ていました。
(それを一般女子にやると・・・、女にモテないぞ。w)

そして、しばらくぶりに見た姪っ子は、生足が眩しいギャルになっていた。w
(イメージ図)



ちなみに、姪っ子が静岡の企業に就職が内定したとのことで、今後某氏宅に頻繁にやってくることになりそうだ。とのこと。
タカられたら防御のしようがないエロジジィ、ピーンチ!!w

まぁ、会う度にエロい目線でボディチェックされるので、当然女の感で小生がエロジジィであることはバレているだろうし、少なくとも小生がいる週末には来ないであろう。
元々、小生に対しては距離感があるように感じるし、血縁の無いおじさんに対する女子の対応としてはそれが正しい。
ある意味正しく成長していて安心です。w


まぁ、義姉さんもその歳になると奢られることもないので、嬉しかったと言ってくれたので良かった。
今後は学費に大金を払った子供達が奢ってくれることでしょう。

いずれにしても一族の団結を深めることができて良かった。
Posted at 2025/08/13 04:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

夏休みの工作?

夏休みの工作として、ドラレコの取り付けを予定していましたが・・・

時短業務の世の中、残業ゼロで部屋に帰っても暇なので、少しづつ準備をしようとコツコツやっていたら・・・
結局、全部やってしまった。と言うみんカラあるある。w

いや、TypeR,GR系の車両に乗っている方ならば定番のドンガラ(内装剥がし)仕様で走るわけにも行かず、剥ったらその日のうちに何とかしたいので。

勢いに乗って夜間作業をしていたのですが、みんカラのみなさんのように、自身の広大な敷地に駐車しているのであればいいのですが、貧乏人である小生は駐車場を借りている立場なので、夜間にコレを装備して作業をしていたら・・・

ご近所さん&通行人にK察にツーホーされそうになると言う車好きあるあるなリスクを負っての作業となりました。w

と言うか、作業前から助手席足元からチラ見している配線が・・・

おそらくETCの配線だろうけど、Dの作業は粗いなぁ。

また、マツダさんの後期はACC電源を取る場所が少ないそうで、シガーライター(死語)から取るしかないらしい。
ってことで、内装をバリバリ剥がすと・・・

既に施工済みだった。w

どうやら、前述のETCの電源をここから取ったらしい。
(ETCのACC電源は運転席付近に専用のコネクタがあるそうで、Dならばそこから取っていると思ったのだが・・・)

しかも配線の長さがギリギリで配線が突っ張っている状態。
だから助手席の足元で配線がチラ見していたのか・・・
全ての謎は解けた。(by金田一少年の事件簿w)


結局、シガーライター電源にタコ足配線するわけにもいかず、かと言って0.2スケしかないETCの電源線から分岐するわけにもいかないので、全てやり直すハメに・・・


電源さえ確保できれば、あとは簡単?
N箱の時もそうだったけど、困難だと思われたリヤハッチの配線通しも意外と簡単に行けますね。


後は、フロントカメラの位置決めが難しかった(中央のカメラ部が映り込まないように、且つ上方25%以内のルールを守ろうとすると、助手席の人の前になってしまう・・・)が、何とか装着完了です。

やっている時は大変だけど、老人のボケ防止にもなるし、チャリのヒルクライムと一緒で終わってから達成感があるのが良き~♡w
でもまぁ、コレを仕事でやっている人は大変ですなぁ。




最近寝る前に、思わずドライブ時のタイムが上がってしまう系(w)初老定番曲の「演奏してみた」動画をyoutubeで観ていますが、ギターと同じくらいの身長なのがかわええ♪w
ソロ部分も頑張りました!って感じですね。
孫がいるくらいのみんカラ民ならば涙無くして観れない感じですかね?w
指を使うのはボケ防止に良さそう~。
Posted at 2025/08/12 07:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation