• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

慰安旅行

今週は珍しく某氏が休みを取れるとのことで何をしたいか聞いたところ、某氏慰安旅行として伊勢志摩に行くことに。

マツダさんの長距離ドライブチェックもできるのでちょうどいい。
夕方、遠州まで電車で来た某氏を迎えに行って、久しぶりの旅行+バブル世代なので駅のロータリーでマツダさんの助手席のドアを開けて姫(某氏)をお出迎え。w
某氏からは「なんか怖いんですけどぉ~w」って言われました。

そんな遊びをしつつも現実では貧乏人故、往路は全線下道です。w
23号線をひたすら200kmテクテク走って行ったが、全線エアコン使用のため23km/Lしか行かなかった・・・

そして貧乏人のため、嬉野SAで車中泊です。w
*たまにはエロいホテル(そこそこいいリゾートホテル)に泊まろうか?と言ったのですが、その金があったら酒を飲みたいと言うので。w
さすがに昭和女は昭和男の助平心を見事にいなしますな。www


翌朝、車好きにはお約束スポットである伊勢志摩スカイラインへ。

逆光になってしまいましたが、ここは車撮影スポットとしても定番ですよね♪
うまく撮影すると車が空中に浮ているように撮れる。
車のオフ会等でもよく開催されているようです。
*本当はチャリでも登りたいのですが、イベント時以外は通行禁止なんですよね・・・

そして、某氏もハイテンション。w

頂上の展望台で美しい島々をみながら朝食でおにぎりを食す。

次に今回の旅行の最大の目的であった(某氏の希望)鳥羽シーへ。
パンダと一緒でこれらの個体がいなくなったら、もはや日本では観ることができないと言われるラッコを見学

サービス精神が凄くて「よく来たな、シュタッ!」と手を振ってくれました♪

ちなみに、大人気のため現在の見学方法は1分間の入れ替え制です。
ラッコは10年くらい前までは静岡の三津シーパラダイス等、日本各地で観れたんですが・・・
自然保護のためには致し方ありませんね・・・

で、それ程貴重な存在なのに、昼食でラッコを食べてしまいました。w

卵のきよらちゃん的に言うと、お布団としてカレーを掛けてあげねばいけませんでしたね。w

セイウチショーでセイウチを触れました。

なかなか、普段の生活でセイウチを飼っている人とか、野良セイウチと遭遇する機会もない(w)ので、いい勉強になりました。

ペンギンの大行進も可愛かった♪


次に、いつもはチャリで攻めているパールロードをマツダさんで攻める。
ここでダス〇ンの営業車であるハイゼットとバトル。
メッチャ、ロールしながら走っていて凄い。
ハイゼットでもあの走りとは・・・、やはり地元スペシャリストの走り屋は違いますね。
(しかし、遊んでしまうと燃費が激落ち・・・)

で、横山展望台へ。

いつもはチャリで来ていたここも絶景なので、一度某氏も連れてきてあげたかったんです。
しかし、某氏は風景が美しい等と思うような人の心を持たないので軽くスルーされました。苦笑
(この時点で既に夕飯の酒の心配しかしていない。w)

で、貧乏人は2泊目もホテル等には泊まりませんが、貧乏人のクセに豪華に有料の健康ランド&漫画喫茶泊です。w
土地の食い物として、伊勢うどんとてこね寿司&炭火地鶏を補給。

(某氏は安定のハイボール付き)

夜は漫画喫茶に日本酒を持ち込んで店内のドリンクバーで割って飲んでおられました。w
まぁ、豪華なホテルに泊まってもTVを観ているだけで(しかもリゾート感がある土地のホテルってチャンネル数が少なかったりしますよねw)することがない(若いカップルならあるかも?ですがw)ので漫画喫茶は重宝します。


翌日は、某氏が内宮か外宮どちらかしか行ったことがないと言うので、それでは日本人として恥ずかしい(車で行ける距離圏に住んでいるのに)と言うことで外宮へ。
奥まで入ったところで某氏が・・・お腹痛い。
と言い出したのでUターン。(外宮は入口にしかトイレがない)
こんなところ(神域)でお漏らししたらそれこそ打ち首になりそう。(嘘)

次に内宮へ。

暑かったけど、打ち首になりたくないのでちゃんとズボンを履いて行ったんですが、結構短パンの人が多いですねぇ・・・
外人の半ケツが出ているお姉さんはいいのだろうか?
(世界の果てまでイってQとかでは、海外の聖地では歯を見せてはいけない=笑ってはいけない。と言うところもあったくらいですし)

みんカラのみなさんが所属している組織のみなさんでしょうか?

全員黒ずくめの集団が・・・汗
よほどの大企業の重役の方々か?国家権力系&闇の勢力の方々でしょうか?(違)
ってか、道の真ん中は歩いちゃいけないんじゃなかったっけ?

天照大御神のお社?では、宮司に連れられて一般の人が入れない領域でお参りしている方がいましたが・・・。
これは、億の金が動いている気がしますね。w

前回の式年遷宮は2013年頃だったようですが、その前に行ったことがあるかどうか微妙です。
今の位置とは違う場所に建っているのを見たことがあるのか?
2033年以降には移動した後をみることができますね。


最後に、今回の第二の目的(某氏の希望)であった松阪牛を補給。
実は初日の車中泊時に近くのトラックからモーモーと鳴き声が聞こえてきてうるさかったのですが・・・出荷される松阪牛だったと言う偶然。

僕達は君たちを食べに来たの・・・すいません。汗
と言うシュールな光景となってしまいました。

で、命を頂くと言うことで余すことなく食さねば!


うん、やはり松阪牛はうまい。

某氏も満足いただけたようで良かった♪

ただ、このお店は味噌だれがメインのようでしたが、タレの味が濃すぎてせっかくの松阪牛の味が解らなくなると思うのですが・・・
この辺は三重県民に聞いてみないと解らないですね。
(三重県民は焼肉=松阪牛なので、松阪牛が日常。肉の味を感じるためにそこまでのこだわりはないのか?)
Posted at 2025/06/28 05:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

もっちゅりん

コメ国では、こう言う行事?があるそうですが、サンドウイッチ看板女子とかメッチャかわぇぇ・・w
小生も恵まれない子供とかに寄付をしているけど、無駄に高級車に乗るよりも、こう言うことに金を使いたいものですな。
しかし、日本でレモネード販売すると萌えてしまう&課金が止まらなくなるおっさんが続出するから禁じ手になっているのかな。www
(子供に簡単に金を稼げると思わせてもイカンですしなぁ)

レモネードと言えば、数年前にこんな話題がありましたね。
同じ趣味を持つものの連携と言うか、こう言う暖かい社会であって欲しいものですね。



さて、某氏とうわさのもっちゅりんを買いに行ってみました。

開店10分前に駐車場に着くと既に7名くらいの方が行列を作っていたので、その後ろに並ぶ。
その間にも、次々と他のお客さんが行列に付いてきます。汗

開店時間の9:00になったので入店すると・・・、なんともっちゅりんの販売は10:00~と言うことで、小生達は炎天下の中1時間も待つ程のミスド愛はないので断念・・・
普通のポンデリング等を購入して帰宅しました。


だが、しかし!
帰路に付く時には既に行列の後端が見えないレベルに。滝汗

みんなドーナツ如きに1時間も待つの。汗
今は行列を作るのもレジャーの一つなんでしょうか・・・
おぢさん&おばさんは残り寿命が短いので、そんなに待っている余裕はありません。苦笑


で、マツダから連絡あったのでマツダさんを取りに行きました。
NEWS8-DPTSエンジンの搭載状態を確認。

レーシングディーゼルの不出来に対し、マツダDの方が次々と4名くらい謝りにきてましたね。
まぁ、私は所定の出力を安定して出し続けてくれることが重要で(水温油温給気温等の各温度も変わるし、それが難しいんでしょうけども)、一時的にしか出せないハイパワーよりも耐久性重視でないと戦えませんしね。


Posted at 2025/06/22 08:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

お父さん

先日、身内が入院するとのことで着替えなどを持って行ったのですが、慌てて行ったのでマスクを持って行くのを忘れてしまいました。
*某氏からも医療機関では今でもマスクが必要と言われていたのに・・


で、ノーマスクで時間外受付窓口前を通過すると、警備のおっちゃん(推定40歳くらい)から・・・
「お父さん、マスク!マスク!」
と言われて・・・

「私は君のお父さんじゃない!」

更に・・・
「君に娘はやらん!!」
(これは、この鉄板セリフを吐いてみたかっただけ。w)

思わず、そう言いそうになりました。w
みんカラ初老組諸兄は、同じシチュエーションの場合、いかがでしょうか?w



娘じゃないけど、遠州っ子であった某氏の姪っ子が駿河国での就職が決まったとのこと。
遠州で就職するかと思われていたのに、まさかの駿河国での就職。
駿河の大学に進学する場合は某氏の部屋で同居する案があったのですが、さすがに就職したなら一人で住むでしょう。
ハタチそこそこの、しかも小生とは血縁がないお嬢さんと一緒に暮らすのは怖い・・・w
某氏のおパンツと一緒の姪っ子のも小生がお洗濯するわけにもいかず・・・
(年頃の娘さんがいるお父様方はどうしているのか・・・。そう言う状況では娘が自分で洗濯するか?)
ラッキースケベ♪とか言ってるバヤいではないですしねぇ。w
まぁ、イマドキ女子は男友達ともシェアリングで暮らせるそうですけど、かつて日本を経済大国まで押し上げたエネルギッシュな昭和のおっさん(おばちゃんも)の活力は助平で成り立っていると言っても過言ではないですからねぇ。www

ちなみに、職場の部下も若い女子社員が増えたけど・・・
他の中堅男子社員に彼女の面倒を押し付けましたわ。w




次にみんな大好きアストロプロダクツで、マツダさん用のホイールナット締め付け工具を購入してきました。
これの赤のヤツ。ホイールを傷つけたくないですからね。

購入時に某氏が「全く同じ工具でも色違いがセット販売されているんだね」と言うので何のことを言っているかと思ったら、全く同じ形状,サイズ用の工具が色違いで売られていると思ったそうです。www
(女子向けの商品は色の違いが重要なようですね)

静岡のアストロには何度か言っていますが、店内にこの曲が流れていました。
ってか、テーマソングってあったんですね。全然知りませんでした。驚

初老世代には熱い物がこみ上げてくる勢い?の歌ですが、本来は整備士免許を持ってもいない素人がyoutubeの動画を観て実施したりするのはDQN&アタオカ行為とも言えるんですかねぇ・・・
最近はコンプラが煩いから、今後はこの辺も問題視される時代になるのか・・・
Posted at 2025/06/21 04:55:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

お茶と富士

花金(死語)は、職場の送迎会で焼肉食べ放題でした。

同じ席になった面子は、サーキットバトラー1名と車を所有していない人4名と言う非常にアンバランスな人達になりました。
(平均年齢40歳くらいなのに、誰も結婚していないと言うのも今の時代ですなぁ。みんなそこそこ稼いでいる人たちなので、安定した生活をお望みの女子のみなさん立候補をよろしくお願いします。w)
サーキットバトラーと走りのヲタク話をしたかったのですが、他の4名が( ゚д゚)ポカーン状態だったので話が進まず・・・
若者の車離れが著しい今の世の中は難しいですなぁ。


梅雨前の最後のダイエットは富士方面に向かい、今まで行ったことがなかった大淵笹場へ。

なんか、外国人が観光バスで大挙して来ているんだけど、この景色はそんなに楽しいのだろうか?
外人から見たら、そもそも茶畑ってナニ?って感じでは?
外人には何がウケるかわからないですねぇ。w


お姉さん達がMyバイクに近寄って行くので写真を撮られちゃうのかと思ったけど・・・

そんなことはなかったです。w
(花と富士を撮りたかった模様)

当日のランチはコチラ。
一年前は凄い人でしたけど、今は落ち着いてましたね。

ハンバーガーの定義って・・・

ハンバーグが挟まっていればハンバーガーでソーセージならホットドックってこと?

田舎で普通に食べれるものであれば十分美味しかったんですけど、自らハードルを上げんでも・・・w

全国三位と思って食べると、それ程か?って思ってしまう・・・


駿河湾を見ながらご機嫌で走行していると・・・



ん?
アレは何だ?



おおっ!
エヴァの使徒みたい。w(ガキエルとシャムシェルってとこかな?w)

ずーっと見てられるけど、これって市町村の許可を取っているのだろうか?汗

今日もシメは興津のたい焼きです。

暑い時に食べるたい焼きもいいですね♪


当日は1950kcalを消費。
前日の焼肉分は消費できなかったなぁ。



ちなみにマツダさんですが、ドナドナ2ndシーズンされていきました。
今度はエンジンオイル漏れとのこと。苦笑
(某氏からは「私の生理用品を貼っとく?」って言われました。w)

やはり大衆車に無理をさせてはいけないのですかね。
それか、これが暴走運転リミッターとなるべく自壊設計を取り入れた先進のスカイアクティブテクノロジーと言うものなんですね!苦笑
Posted at 2025/06/15 07:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

黄金

週末のランチをどうしようかと思案した結果、マツダさんのクーラント漏れの状況確認も兼ねて、いつもはチャリで行っている黄金の湯へ。

大衆車なので、地元の軽トラとのバトルを楽しめました♪
(地元民の軽トラ、速いですからね。w)
老後の今は単独で走って走りを楽しめればそれでヨシ!なのでそのレベルで全然OKです。
交通法規も守らねばなりませんしね。

走行後、車から降りたら何かが焼けた匂いが凄かったので「えっ、タイヤから!?いやいや、法定速度内での走行だったが・・・」と焦ったのですが、エンジンを切っても電動ファンが回り続けていたし、燃費は悪かったし、どうやらこれが噂のDPF再生と言うヤツのようです。
(マツダ3はマツコネに作動が表示されませんからねぇ)

クーラント漏れは今のところ発生していなさそうです♪


そんなこんなで到着した黄金の湯で、M・S・R・M(オールマツダソウルレッドミーティング)に参加しました。

クーラント漏れのドタバタで、ミーティング用のセッティング(車高w)にする暇がなかった・・・



ランチはいつもチャリで食べている品。

ここのとんかつが美味しいので、是非某氏にも食べて欲しかったのです。

ただ、いつもモリモリ食べている某氏が残すと言う珍事が発生!
某氏に「大丈夫?チミが残すなんて・・・。もしかして死ぬの?w」って話をしていました。w
*残りは小生が美味しく頂きました。

そんなだらしないことでは某氏の友達と3人パーティで登山計画中のエベレストには登れないゾ!って注意しておきました。www


で、本来は黄金の湯にも浸かってくる予定でしたが・・・、二人とも温泉には全然興味がない(ありがたみが解らない)ので華麗にスルー。w


代わりにお土産として、よもぎきんつばを購入してきました♪


のんびりドライブで一日楽しめて良かった♪
Posted at 2025/06/14 07:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb863fd42822e463c61dea39fbda06b3512b4862 先日ブログでネタにしたばかりなのに・・・。ってか、あまり小生と歳が変わらないのに・・・。」
何シテル?   08/13 21:45
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation