• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

黄金

週末のランチをどうしようかと思案した結果、マツダさんのクーラント漏れの状況確認も兼ねて、いつもはチャリで行っている黄金の湯へ。

大衆車なので、地元の軽トラとのバトルを楽しめました♪
(地元民の軽トラ、速いですからね。w)
老後の今は単独で走って走りを楽しめればそれでヨシ!なのでそのレベルで全然OKです。
交通法規も守らねばなりませんしね。

走行後、車から降りたら何かが焼けた匂いが凄かったので「えっ、タイヤから!?いやいや、法定速度内での走行だったが・・・」と焦ったのですが、エンジンを切っても電動ファンが回り続けていたし、燃費は悪かったし、どうやらこれが噂のDPF再生と言うヤツのようです。
(マツダ3はマツコネに作動が表示されませんからねぇ)

クーラント漏れは今のところ発生していなさそうです♪


そんなこんなで到着した黄金の湯で、M・S・R・M(オールマツダソウルレッドミーティング)に参加しました。

クーラント漏れのドタバタで、ミーティング用のセッティング(車高w)にする暇がなかった・・・



ランチはいつもチャリで食べている品。

ここのとんかつが美味しいので、是非某氏にも食べて欲しかったのです。

ただ、いつもモリモリ食べている某氏が残すと言う珍事が発生!
某氏に「大丈夫?チミが残すなんて・・・。もしかして死ぬの?w」って話をしていました。w
*残りは小生が美味しく頂きました。

そんなだらしないことでは某氏の友達と3人パーティで登山計画中のエベレストには登れないゾ!って注意しておきました。www


で、本来は黄金の湯にも浸かってくる予定でしたが・・・、二人とも温泉には全然興味がない(ありがたみが解らない)ので華麗にスルー。w


代わりにお土産として、よもぎきんつばを購入してきました♪


のんびりドライブで一日楽しめて良かった♪
Posted at 2025/06/14 07:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

ウンチ(運動音痴)

結構前のネタとなってしまいましたが、コチラ
リア充な人生を送ってきた方が多いであろうみんカラのみなさんからしたら何を言っているか解らないでしょうけども、完全に同意ですわ。
まぁ、何十年前のことを未だに言ってるんだって話ですけども。苦笑
要するに出来てしまう人は、できない人のことが理解できないってヤツですわなぁ。
令和の世でもまだ横行している件ですよね。
拡大解釈すると、これが戦争の原因の一つになっているのでは?
(こう言うみんカラ民のような人たちが世界を引っ張っているとも言えますが)


当日の昼食は某氏不在の時用に小生の餌として保管していた懐かしのボンカレー。

30年が経過してもまだ食べれるとは、当時のテクノロジーは素晴らしいですな。(嘘w)

うん、こう言う見た目と味だったね。と懐かしさを感じながら頂きました。



マツダさんの修理の間の代車(レンタカー)は、当初遠州の至宝ジムニーを貸してくれるとのことでワクワクしていたのですが、よく考えたら集合住宅の駐車場高さ問題でNGでした・・・( ;∀;)
このため、代替えで来た車を見て某氏が「マッチのマーチじゃん」と言っていたが、歳がバレるよ。w


そう言われてみると、初めて日産車をこんなに長期間(と言っても1週間w)乗ったなぁ。
国産のメジャーメーカーの中では唯一日産車は一度も所有したことがないです。
このまま一生乗らないこととなりそうですなぁ。
(スズキ,ダイハツ,三菱と日産は買ったことがないです)


マツダさんですが、ラジエターのアッパーホースとエンジン側の樹脂配管パーツを交換。
これで、漏れが止まってくれるといいのですが・・・
後はマツダアプリでドアが開いている時にスマホに警告されるうっかりお知らせ機能がやたらと誤動作する件「マツダうっかり八兵衛」について相談。

こんなプログラムで動かしていたのか・・・

と、スーパーコーディネーターであるみんカラのみなさんであれば、キラ氏のように戦闘中に自分でマツダさんのOSを書き換えれるんでしょうけども、小生にはできませんので・・・w

マツダ純正の最新プログラムをインストールして様子を見ることにしました。
また、マツダのACCがReal Face過ぎる(停止がギリギリ過ぎる)件も様子見になりました。
ACC使用時の停止の際にたまに「ブレーキを踏んでください」と警告が出るくらいまで前車に近づき、思わず「(警告している暇があるなら)お前が踏め!」と突っ込みたくなるので困ったものです。
人間も車まかせにしないようにあえてマツコ(マツダコネクト=車両制御全般をこう呼んでます)がわざとそうしているのか・・・

まぁ、とにかく自分の車輛が戻ってきて良かったです。
やはり大衆車であっても自分の車がないと言うのは落ち着きませんし。


Posted at 2025/06/08 08:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

カービー

先の展開が気になってしまい、漫画で先を読んでしまいました。w

ここまでコアな方々だとさぞがしマニアックな曲を聴いているのかと思いきや、一番の推しはニルヴァーナのネヴァーマインドとのことで・・・
小生はニルヴァーナはあまり聴いていないのですが、これとかは小生でも聞いたことがあります。
車で峠を流している時とか、テンションが上げれそうな曲ではありますね♪

老後の趣味としては、車よりも楽器の方が(防音をクリアできれば)いい趣味なんでしょうねぇ。小生も検討したいところではあります。
楽器を車での走り趣味に変換すると、主人の思いは解らんでもないですねぇ。w
みんカラのみなさんなんて、昼間の真面目なサラリーマンは「今は世を忍ぶ仮の姿」なわけですし。w
老人になっても「やっぱ最高だな」って言えるのはいいことではないでしょうか。

ってか、高齢みんカラ民なんてモロにそうだけど、今後量産されるであろう定年後の無敵の人達。
実際に二輪のリーターンライダー達がよく死んでるわけですし、これからは老後の峠攻めに命を懸ける無謀な老人達が増えるのは不可避。
今後の社会問題となりそうです。



映画:ミッションインポッシブルを金ローで観ていたんですが・・・
男子は女子のように同時に二つのことを実施できないので、全集中で見ざるおえません。
そんな時、かまって欲しくなった某氏がチョビチョビしてきて、小生の目線とTVの間に自分のスマホを差し入れて来て、料理の写真等を無理やり見せてくるんです・・・
おかげで、映画の内容が全く頭に入ってきませんでした。苦笑

最後に、負傷したトム・クルーズに2人の女性が次々とラブラブ(死語)なお見舞いをしてきて・・・「この状況って何なの?」って感じでしたよね。w
確かに、みんカラの男性諸氏レベルにこれだけの大活躍ができる男だったら、ハーレム状態になったとしても女性側も納得でしょうか。(各自、命を助けられてますからねぇ)

で、作中に気になったこちらの女優さん。

某氏は顔が作り物っぽくて嫌い。と言っていましたが、それは日本語の声優さんが下手だからじゃない?と小生は思っていました。
で、声優さんが誰かと思ったら・・・、我が静岡のアリス氏だった。汗(w)
やはり声優は本職の声優さんがやった方がいいですよねぇ。

この女優さんは、ヴァネッサ・カービーと言う方なんですね。

(ドレスで)キメキメですね♪


さて、我がN-BOXですが、1回目の車検を通しました。
マ〇ダで。w

マ〇ダには正式採用されているフレアワゴンがありますが・・・


今は鹵獲機が流行っているのでその一環でしょうか?(違)

これは・・・、ついにロータリーエンジン搭載型N箱の登場か?(違)

ってか、エンジンオイルは何を入れたのか?
ロータリー1とかかな?って話をしていました。w


ターボ車なので、さすがに0W-20とかを入れられたら困るなぁと思っていましたが・・・。
常に全開!が信条の某氏専用モビルアーマー(w)なのでそれに合わせて5W-30を入れてくれたとのこと。
メカニックのお兄さん。Good job!!w

長期に渡り、某氏の我儘を聞いてきただけのことはありますな。www
Posted at 2025/06/07 07:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

うどん

50歳以下の方には何のこっちゃな話題ですが・・・
先日TVを観ているとサンタフェの扉を探す番組をやってました。
結局アメリカの農家にあったんですが、画像のように日本の公共施設に保管されていた場合・・・
某氏に同じポーズを取って貰ったら、さぞかし面白いことになるだろう。
って話をしていました。w
(某氏はドアの穴から肉がはみ出るからダメだよ!って言ってた。w)

まぁ、小生世代の男なら奥さんにやって欲しいって言うでしょうね。w
「宮沢〇えと勝負してやる!」とノリノリでポージングしてくれる女はいい女と言えるだろう。
(それか余程気が強いか、自分が女優並みに綺麗だと本気で思っている女ですねぇ。)

当時、清純派アイドルにしては予想に反してムッチリボディだったことから、それを聞いたご本人がその反動でその後激ヤセしてしまったのかなぁ。って話してました。
ムッチリボディ派の男性も多いでしょうけども、本人は気にするだろうし女性の体形については禁句ですなぁ。
でもまぁ、個人的にはその後発売された菅野ミホミホの方が聖典:バイブルとなっていますが。w



今週は雨の予報だったが、何とか雨は降らなそうな予報だったのでダイエットチャ~ンス!と出発。

うん、曇りでしたが、富士はお姿を見せてくださいました。

ただ、さすがにもうかなりの夏仕様ですねぇ。

今日の補給ポイントはコチラ

ここは、チャリで店の前を通ることが多くてどんなお店か気になっていたんです。
なので初トライ!

ここはチャリ遍路時にお世話になった本場香川式のように全部自分で作っていくタイプなのか?
と盛大にキョどりながら作業。w

で、お揚げ好きにはたまらない超きつねうどんと野菜の天ぷらを補給する。


小生は貧乏人で子供の頃はうどんと言えば赤いきつねしか食べれず「うどん=赤いきつねが本物のうどん」で、一般的にうどんと言われているものが偽物と思っているのですが(少しオーバーに言ってますw)、お揚げと天ぷらの破壊力と朝7:00からやっていると言う朝ラーならぬ朝うどんが食べれると言うことで今後何度か通うことになりそうです。
*夏場のチャリダーは朝が早いので。


んで、最後に恒例の興津のたい焼きをシメとして補給。

暖かくなると売り上げが厳しくなりそうなので、応援として購入。
まぁ、冬は爆売れなので、夏の売り上げが少ないのは想定の範囲内でしょうけども。


で、帰って来て、ダイエット中のログを観たら最大心拍が228bpmだった。汗



まぁ、心拍計のエラーでしょうねぇ。
無酸素運動のスコアがかなり高くなっていたので、いつもこのくらい追い込めれていれば強化されるのでしょうけど、まぁ小生の目的はダイエットなので。
湾岸ミッドナイトの山本さんのように「勘違いをしてはいけないよ」って言われないようにしないと。



ちなみにマツダさんですが、結局クーラントの漏れが酷くて、総走行距離2700kmでホースがブロー。
さっそくドナドナされていきました。
やはり大衆車のノーマルでは熱い走りには対応できないのか?

積車に乗せる前にライドハイトを調整。
まぁ、リップも付けていないので大丈夫だとは思いますが念のため。
積車も昔はもっと角度がキツイものがあり、走り屋キラー的な感じでしたが。


しかし、若い頃はこう言う車に関係する仕事もいいなぁ、と思ってはいましたが、今はいろいろ気を使わないといけないから大変な仕事になってしまいましたねぇ・・・
なんか、飲食店,衣料の販売店とかよりも、むしろ車関係の人の方が接客態度がいい時代になったなぁって思います。
Posted at 2025/06/01 08:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

知多イチ

某氏とウォーキングしている時など、半裸のお姉さん達が闊歩する季節になって来ましたね♪w
(某氏からは半裸って言うな。ファッションだよ。と言われてますがw)
小生も半裸のお姉さん達を眺めて消費ばかりしているのはフェアではないので、後進の育成代として2年程コチラに出資しています。
男子にとっての至宝である将来の健康なおっぱい&お尻への先行投資にはお金がかかります(w)が、無駄な車のチューニング等にお金を使うよりは価値があるかと。
*まぁ、この団体もうさん臭くはありますが、だからと言って何も行動しないのはちょっと違うと言うか・・・、助平のプライドにかかわる問題だと思いますので。w



当日は、マツダ3の長距離燃費を確認&艦載機運用状態を確認すべく、恒例の知多イチへ。

知多イチとは何ぞや?と言う方はコチラ。w

貧乏人は当然、全線下道です。苦笑
ちなみに、徳川家康が人質状態から復帰した時以来の三河人の悲願であった蒲郡ー岡崎バイパスの開通。
それの確認も含めて行ってみました。
ってか、メッチャ快適になった♪
小生が若かりし頃に開通していれば、名古屋の栄&錦に遊びに行くのが快適だったのに・・・と思うと悔しい気持ちでいっぱいです。www


デポ地ですが、本当は道の駅とかはNGなんでしょうねぇ・・・
と言うことで貧乏人のクセに24h400円の有料駐車場に停めました。
これが一番問題が出ないと思いますがいかがでしょうか?

庶民は当然車中泊なのですが、先日作成した運用手順書通り作業し特に問題なし。
(寝ている時に頭の安定性がイマイチだが・・・庶民は耐えるしかありません)


で、AM8時に出発!

武豊の転車台。

十字になっているのは珍しく、日本ではここだけだそうですね。

そして名古屋人が生意気だったら、この地を確保すれば一網打尽と言われる程の名古屋人のエネルギー源である味噌蔵へ。w

味噌臭が凄かった。w
味噌樽も観れました♪
某氏も必ずお味噌汁を毎食作ってます。
下手をするとパスタにも味噌汁が付くくらいの勢の味噌ラーだったりします。w

本当はここにも行ってみたいんだけど、一人ではね・・・

誰か知多イチついでに一緒に行ってくれません?w

お大師様、上陸ポイント。w

ってか、お大師様って本当にこんなに全国行脚していたのだろうか?
(そもそも中国にも行ってますもんねぇ。あの時代で!)

んで、羽豆神社。

雰囲気ありますね♪

おお!

これは凄い!!
*この絵馬は大切に保管してあるそうだ。w

やはり伊勢神宮って別格なのね・・・

おかげ横丁でグルメするところってイメージだけど、そんなことを言うとバチが当たるのか?

まるは本館で、こちらも名古屋名物?のエビふりゃー!を補給する。


本当はエビフライタワー定食にエビフライを4本追加発注して立てる。
その巨大さからコチラのネタを使いたかった。w

*タワーとピラーは違いますね。w

まぁ、生ものはダメなので刺身はイマイチだし、タイのお頭も硬くて身を解すのが大変でした・・・
ブロガーの誇りにかけて、ほぼブログネタのためだけに発注しています。w
(当然、完食はしていますよ)

で、毎度恒例のかつて野間灯台を称える歌が大ヒットした(嘘)野間イェイへ。w



うん。
良いお天気で素晴らしいライドだった♪
この季節のライドは無敵。


Posted at 2025/05/25 08:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横山、頑張りましたね! チャリだとブルベ300kmで20hか・・・。山岳が入らない平地ならば400km相当ですかね。今はもう無理だろうなぁ。」
何シテル?   08/31 20:51
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation