• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-19RVのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

久しぶりの日曜大工~ゴルフへ10年目のプレゼント~

久しぶりの日曜大工~ゴルフへ10年目のプレゼント~
隙間時間を使って少しずづできるのがクルマのDIYにない日曜大工のいい所です。
今回2週間ほどかけて、車庫に庇を作りました。

車庫の屋根部分がちょうどバンパーの辺りまでしかないため、折角洗車してもすぐ汚れるし、昔乗っていたゴルフ3のリアハッチゲートに錆穴が開いたことがあったりして、ずっと気にはなっていました。

ずいぶん涼しくなってきたので製作に着手。大好きなホームセンターの軽トラで防腐剤注入材(スギ)を運搬。寸法を採りやすい部分から切り出し、さらにキシラデコールを重ね塗り。

まず柱4本を立てます。外壁パネル、床面のブロックにアンカーを打ちナット固定、土部分には束石を置き、近くの縁石とセメントで接合しました。



屋根にはプラダン(ポリカーボネート製の段ボールのような構造、耐候性OKとのこと)を貼ります。
サイズに合わせ、あらかじめ長方形に切断していたのですが、実際は平行四辺形・・・。
建物のラインなんて、結構いい加減、それとも私?
台風がよく来るので、適当に斜交いを入れます。


各プラダンの合わせ目にコーキング。
何回やっても上手くいきませんが、ちょうど垂木に隠れるので目につきません。



スローDIY、なかなか楽しいです。



気が付けば、この9月でゴルフ2に乗ってちょうど10年の節目のプレゼントになりました。
ゴルフ8が出ようが9になろうが、たぶん乗り続けていると思います♬


Posted at 2016/11/16 19:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | クルマ
2016年09月17日 イイね!

アメリカからのeBayは待たされる・・・?

アメリカからのeBayは待たされる・・・?


ブレーキプレッシャーレギュレーターからのフルード漏れ発覚以降、大人の運転に終始しております。
幸いフルードの減りはゼロではありませんが、ごく僅かで安定中。

先月交換パーツをeBayでポチッてから首を長くして待っているんですが、表示された到着予定最終日を1週間過ぎても未着・・・しかもUSPSのサイト上ではまだ荷物を受付けてない状態との表示。

あ~またかとeBayの該当サイト(Resolution Center)を通じ連絡したところ、3日後に出品者から返答。
1)記載した番号はトラッキングナンバーではありません。トラッキングできない発送方法(USPS FIRST CLASS MAIL INTERNATIONAL)で送った。⇒トラッキングナンバーと記載したのは自分でしょ~♬
2)今ココですよと別のトラッキングURL(http://tracking.asendiausa.com/)を添付。⇒業者間専用のトラッキングサイトみたいで、普通に利用するにはID、PWが必要・・・、しかも番号はさっきと同一♬
3)配送期間は日本の国内事情でも変わります。⇒もはや、言い訳。そのために予定到着期間に1週間以上の幅があるんじゃないの♬(以下自粛)

ということで、あと1-2日で到着するみたいです。
でもそう言えば、最近待たされることが多いような気が。



音楽CD⇒2週間オーバー(イリノイ州から)、平気で倍の到着予定を再提示してきたort


カブ号の油温計⇒2週間オーバー(テネシー州から)

一方、ラトビアやリトアニア、中国の出品者からは待たされた記憶がほとんどありません。
予定到着期間の設定が適切なんでしょうね。

でも、eBayのシステム自体は安心感があるのも事実。さきほどのResolution Centerが間に立って「出品者の対応に満足できない時はもっと手伝うよ~」なんて言ってくれます。ただ出品者の最終回答から1か月間こちら側が何らかの反応をしない場合は、自動的に「解決済み」となるので注意が必要です。


さて、愚痴ってばかりもいられないので、たまにはポイント稼ぎを。

リモコンドアロックを付けた時に余ったステー類です。アクチュエーターはドア鉄板に直付け、ロッドは太めのアルミ線を使っているので長期在庫中。

ロッドの上端を少し曲げると落ちない上に首振りも可。

裏側のビスに共付けしました。

★お食事中の方スミマセン
Posted at 2016/09/17 09:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月28日 イイね!

ブレーキフルードの漏れ発見

ブレーキフルードの漏れ発見


2ヶ月ほど前からブレーキフルードのレベルがじわじわ下がってくるのに気付いていましたが、特に異常を感じなかったため様子見していました、、、




今日ジャッキアップしてみると、左リアアクスル周囲にフルードの付着を発見。


その下にはちゃんとシミができていました。


潜るとブレーキプレッシャーレギュレーター(191 612 151と刻印されています)にしずくが!


伸びたゴムのシールが溝から外れて(画像はちょっと引っ張り出しています)、ここから漏れ出しているようです。フルードは雨水やほこりが混じった錆色でかなり濁っています。



ただこの一か所だけだとアクスルやブレーキケーブルの方へも伝わるかな?
もしやと思って三年前にDIY交換したブレーキホースを確認しましたが問題なし。
マスターシリンダー付近も異常なし。


ここは交換の一択しかなさそうですね。部品探しをはじめよう!


(追記)
交換しました→整備手帳はこちら

Posted at 2016/08/28 20:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY整備 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

なめたネジ山のリカバリー

なめたネジ山のリカバリー

先日ふと見るとクルマの下にシミが・・・。匂いでギアオイルとわかりました(笑




普段のギアオイル交換をスピードメーターケーブルの挿入孔から行っているので、パッキンの締めが甘かったかなと思って見てみると、ビスがグラグラです。

外してみると、


キレイにネジ山が消えていました~。
ビスはステンレス、ミッションケースがアルミ合金みたいなので勝負は明らかです(笑

数日悩んだ結果、これを使ってみることに。



孔の深さに合わせてカットし打ち込みます。ケース内へモノを落とさないように注意w


合いそうなビスにワッシャーを噛ませて固定。

強く固定はできませんが、かと言って外れる気配もなし。
2週間ほどの様子見では周りに軽く滲む程度で普段と変わらず、行けそうな感じです。

面倒でもやっぱり正規のルートから交換した方がベターみたいですね(笑


★16/10/16追記
約2か月後の状態です


以前と同じような滲みのレベルです。床面のシミは増えていません♬
Posted at 2016/08/07 12:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY整備 | クルマ
2016年07月16日 イイね!

電圧低下の原因

電圧低下の原因
梅雨明けが待ち遠しい毎日ですね~。
夏休みまでに明けなければどうしよう(笑


一昨日の始動時、メーターのアラーム動作に違和感が・・・、TEMPとOILしか点灯しません。
さらに、その数日前から電圧計を見て気付いていたんですが、
イグニッションON  12.5V
エンジンスタート後 12.0V
AC、ライトON 11.3V
3000rpmでも電圧上昇なし、
という状況です。
4年前に交換したバッテリーの比重は充電後でもイエローゾーンなんですが、ベントレーを読むとどうやらオルタ本体が故障した時のパターンみたいです。

ただ、オルタ自体そうそう壊れるかな?って感じに思えたので、代替機を調達する前にみん友さんからスペアを拝借して原因の特定を行ってみたところ、
☆Myオルタ+みん友さんレギュレータ⇒同じ症状
☆みん友さんオルタ+Myレギュレータ⇒正常動作
・・・やはりオルタ不良で確定。

実は、オルタを拝借する時点でみん友さんから指摘が!
「D+端子裏の配線外れじゃない?」
★みん友さんの関連記事⇒コチラ

開けてD+を見てみると、
alt
○眼のせいか、ぱっと見には分からずテスターを当てて気付きましたw

alt
横から見ると、確かに断線しています・・・。図星でしたぁ。
この配線がCATとCHARGEへ繋がっているようです。

ハンダし直して復旧(
★後日、補強しました⇒コチラ)し、正常動作に戻りました♬

alt
外したついでにお化粧直しして、気分上々です。
お世話になりました!
Posted at 2016/07/16 21:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY整備 | クルマ

プロフィール

コストパフォーマンスを意識しながら、危なくないと思われる範囲でDIYしています。 可能なら自分自身のパーツ交換をしたい衝動に駆られる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 09:09:00
今年二回目のユーザー車検はジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 06:45:47
オートドアロック解除してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 16:13:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハナの軽さが気に入って、ゴルフ3から(ポロをちょっとだけはさんで)先祖返りしました! 1 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ウン十年のブランクを置いて、2009年熊本産丸目カブを飼い始めました。速さ、快適性ともに ...
輸入車その他 謎 ルン坊 (輸入車その他 謎)
2011年元日に我が家の一員となったルン坊です。 少々荒削りなところはありますが、賢くて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
なかなかの家族グルマです。 先入観を排して他メーカーの競合車を試乗し、自分の五感で決めま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation