• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

1700Lap!?

1700Lap!?久々にエンジンO/Hしました。

前回のO/Hから計算したら1700Lap以上引っ張ってました。(やりすぎ!)

とりあえずヘッドはボーリングしてもらい、減っていたピストンも噂の新型ピストンに交換、キャブもO/Hしたし、のびのびチェーンや尖りまくったスプロケまで一新してきました。

これでかなりロスしていた分が取り返せるか?(笑)

次の慣らし運転、楽しみです♪

※写真は新しいガンメタのsy-Teck製スプロケ!イントレ君とのカラーマッチング、最適ですね!
Posted at 2010/10/22 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2010年10月17日 イイね!

2010.10.17練習走行の様子



快晴の秋空の下、NKWに練習走行に行ってきました。
んでもって今日も色々ありました。

エンジンO/H中につきショップのレンタルエンジンを借りて走行してきたのですが・・・

3年目にして初めてマイエンジン以外のエンジンを搭載しての走行だったので、かなり楽しみにしていました!

1本目 エンジンのフィーリングとしては低速の加速が良い感じ?でもそれ以前にブレーキが奥で効かない?
・・・シムを8枚入れて誤摩化してましたが、やっぱりブレーキパッドの限界でした。即交換!

2本目 ブレーキフィーリングは激変。やはり効き始めるタッチが遥かに手前にきました。でもソフトでコントロール性もバッチリ!しかしタイムが伸びない???なんか相変わらずO津さんにもてあそばれる周回が続く???
・・・スロットルがアクセルオフでも全閉になっていない事が判明。店長に修正してもらう。

3本目 今度こそは〜!とコースインするが、ベストタイムでも36.8秒が限界。やっぱり練習番長にもてあそばれてしまう。おまけに「俺って何処が遅い?」の質問に、練習番長、曰く・・・「全部」
おのれ!!!!(怒)

4本目 そんなに言うんならエンジン貸してくれ!・・・という事で速いであろうエンジン貸してもらい、ドライブギアを店長に交換してもらい、搭載!さあ、これで0.5秒以上離されたタイム差を一気に詰めてやる!とコースイン。
・・・・0.5秒を縮めるどころか更に0.5秒遅くなる!!!???1周1秒遅いって・・・借りておいて言うのもなんだけど、このエンジン遅くね?

5本目 やはり今度もスロットルの開度に問題があったので、店長に調整してもらう。加えてタイヤも8月のレース落ちのバリ目タイヤに交換して、今度こそは!!!
・・・でもやっぱり遅い。36秒台に入るのがやっと・・・(汗)

6本目 コースのオーナーの御好意でミニレースが開催される。でもタイム的には絶望で、もうどっちでも構わない感じ。
タイヤの空気圧を序盤向けに修正して先行逃げ切りを計るも、ローリングスタートで全員波乱無くスタート。そのままチェッカー・・・やっぱり遅い。36.7秒が限界。

チーーーーン♪
Posted at 2010/10/17 22:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2010年10月06日 イイね!

第6戦お疲れさまでした〜〜〜!!



遅くなりましたが、ようやく生活のリズムが元に戻りつつあるので、ぼちぼちアップしていきます。
(やはり休みとは言え、2日連続走行は体力使い果たしてしまいます・・・帰ったらバタンキューでした)

さて、とりあえずNKWシリーズの第6戦レースを無事?走り終えてきました。

しかし色々あった(有り過ぎ?)ので、未だに何から書けばいいか分かりません。

徐々にレポートしていきますので、気長に待ってやって下さい(汗)

とりあえず写真(レース当日の様子)から↑
(撮影協力:CNさん、あんがとね〜笑)

PS:表彰台の写真は訳あって手元にデータありません。もう少しお待ち下さい・・・
Posted at 2010/10/06 03:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2010年09月19日 イイね!

2010.9.19NKW練習走行

最近ず〜〜〜っと最終戦(RMC九州)の動画編集ばっかりやっていたので、すっかり今シーズンは終了した気分になっていましたが・・・・・

いやいや自分の参戦しているNKWシリーズはあと2戦も残っているし!
しかも第6戦は2週間後に迫ってるし!?

そんな感じで老体に鞭打ってNKW走ってきました。

相変わらず、練習走行なのに前日興奮して寝不足・・・というか、しっかり1時間寝過ごしましたが、11時からはなんとか走行してきました。

実に1ヶ月ぶりの走行でしたが、たかだか100Lapした程度で体力的にギブアップしてきました。我ながら情けない次第であります(汗)

朝は寒くて準備段階では長袖持っていこうか?と悩んでいたくらいでしたが、いざコースに来てみるとみるみる気温も上昇し、気がつけば最高気温33℃まで上がる炎天下ですよ!
もう20Lapも走るとタイヤもドライバーもヘロヘロっス!!(私だけではないはず!・・・笑)

個人的には課題であるサラサラ路面を想定して、あえて第3戦で下ろしたお疲れ気味なタイヤで練習してきましたが、タイヤが悪い割りにはそれなりに手応えがあったかな?と思える内容でした。(でもタイムは聞かないでやって下さい・・・涙)

さて、あとは再来週のレースまで頑張ってイメトレするぞ!!(笑)

とりあえず練習走行の様子はコチラ↓(サポートの皆様も本当にお疲れさまです!!笑)

Posted at 2010/09/19 23:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2010年09月15日 イイね!

MAX class 決勝レース (9/5)

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=385312&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/o/oa/oac2feb47515cf4c795a7cf3dba0c474/385312/saqeioeofrzqlhzprvyc_ta.jpg&movie=385312&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/385312'><img src='http://eyevio.jp/_images/o/oa/oac2feb47515cf4c795a7cf3dba0c474/385312/jlazlmmdezuzhothgpmu_w1.jpg' /></a>

前後に分割したくないので別の動画チャンネルを使ってみました。

あと、Mastersクラス決勝も1本にまとめた動画を同じチャンネルにアップしてます。
Mastersクラス決勝はコチラ
Posted at 2010/09/15 07:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation