• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

SAVE JAPAN

SAVE JAPAN久々に洗車しました。
GW中の黄砂の影響であまり遠出する機会がなかったにも関わらず我が愛車はホコリコーティングが・・・

いつもの様に公共コイン洗車場にて、手洗い作業で1時間以上掛けてゴシゴシ洗ってきましたよ。

あと、終わってから先日貰ったステッカーを貼りました。写真参照

国内モータースポーツ関係者による東日本大震災の支援グループ「SAVE JAPAN」のステッカーとイタリアのROTAX社によるメッセージステッカーです。

大切なものを根こそぎ奪われた方々の戦いは今日でも続いており、逃げ出したくなる様な状況でも真っ直ぐに立ち向っていく東北の方々の強さには本当に頭が下がります。
被災地から遠くはなれている私でも、自分の出来る事を考えて、実行していきたいと思います。

頑張れ東北!頑張れ日本!
Posted at 2011/05/09 00:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2010年08月01日 イイね!

車内でのスプレー缶管理に要注意!

002
002 posted by (C)よねまっくす

いよいよ夏本番を迎えて、エアコンの稼働率も100%に近い日々ですが、そんな中で気になるニュースを観たのでアップしときます。

炎天下での車の中に置いているスプレー缶が爆発する事故が多発しているそうです。

夏場、炎天下の車の中は50℃前後まで気温が上昇する事もあり、特に直射日光が当たるダッシュボードの上は酷い時には60〜80℃くらいまで温度が上がってしまうそうです。

そうなるとタイヤと一緒で、スプレー缶が暖められて内圧が上がり、それに容器が耐えきれず爆発してしまうそうです。(当然車内の破損に繋がり、最悪フロントガラスが割れてしまう事もあるようです)

私の車にも常時5〜6本は搭載しているように、カートとは切っても切れないスプレー缶の存在ですので、皆さんも気をつけて下さいね。

個人的にもパーツクリーナーなんかはホームセンターで大量に買い置きして助手席に置いておく事も多いので、今後は保管場所に気をつけたいと思います・・・(汗)

関連記事はコチラ!
Posted at 2010/08/01 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2010年06月19日 イイね!

洗車の朗報?

洗車の朗報?前線が停滞して大雨警報発動、崖崩れに気をつけましょう!・・・と言われ続けて2日目。
たまに降っても小雨程度なんですけど・・・(汗)最近の天気予報は外れが多いぞ〜〜!!

それはさておき・・・

今夜はサッカー観戦しますが、それまでは暇なんで洗車してます(笑)

うちのプロボックス君みたいにルーフキャリア積んだ車はゲート型の自動洗車機はNGって聞いていたので、これまでず〜っと手洗い洗車でしたが、実は対応している自動洗車機もあるって事を、洗車場のおっちゃんから教えてもらいました。

マニュアル操作や設定でルーフキャリア搭載車を選択すれば、通せる洗車機も有るみたいです!(自己責任ですが・・・汗)
流石にルーフキャリアと車体天井の間は洗えないみたいですが、それでも前後左右が綺麗になるなら作業時間は半分以下ですから、全然違いますよね・・・

今回までは手荒いしましたが、次回はそれ試してみたいと思います。
Posted at 2010/06/19 15:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2009年01月19日 イイね!

パワーアップ!!

パワーアップ!!通勤に、トランスポーターにと、地道ながらメインカー以上に活躍しているプロボックス君ですが、久しくチューニングする事もなかった(必要ない?笑)ので、たまには・・・・と言うことでこんなモノを付けてあげました。

INNO製のルーフキャリアボックスとシステムベースキットです。スノボー板が4枚楽に収まる積載量を誇ります。

やっぱりこの時期はウィンタースポーツを楽しまないとね!

と言う訳で、今週末は2連休という事もあり、早速ルーフキャリアを存分に利用して、おもいっきり坂を滑りに行ってきたいと思います!(大分あたりにね・・・笑)

詳細はコチラのギャラリーで!
Posted at 2009/01/19 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ
2008年09月14日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換またもや久々の更新です・・・(汗)

実は先週から大事件を前に、大変な決断を迫られており、個人的にはかなり激動の1週間でした。(寿命がかなり縮まった感じ・・・汗)

とりあえず決着は付いて一段落しましたが、詳しくはまた落ち着いてから発表したいと思います。



さて、気を取り直して・・・

今日は久々にトランスポーターとして活躍しているプロボックスの音響関係を強化してきました。

インプレッサから乗り換えた時から、プロボックス君の純正スピーカーの音質の「軽さ」とか低音域の音量の「低さ」など、全般的に安っぽい感じが拭えずに、いつかは音響関係も強化したいなあと思っていました。

雨の日の通勤や、カートコースのある中九州までも片道2時間前後かかり、車内で音楽を効く時間も多いので、少しは良い音質で音楽を楽しみたいなあ・・・って事で、まずはスピーカーから交換する事にしました。

いろいろ迷いましたが、Pioneer製でネットワーク付きツイーター一体型のTS-J10Aにしました。

最初は安易に純正からのサイズアップなどを検討していましたが、闇雲に大きくするよりも、音域を分けてスピーカー数を増やし、必要に応じてサイズアップを検討した方が良い・・・というアドバイスを店長から頂き、とりあえず純正サイズのまま、ネットワークで高音域をツイーターに、それ以外をスピーカーに・・・の4スピーカー体制に決めました。

さて、効果の程は・・・

確かに全体的に音質がクリアになり、特に低音域(ドラムやベース等)が以前よりハッキリと聞こえる様になりました。
(これまで1つのスピーカーから出ていた音を、2つに分ける事でより音域の区別(役割分担)ができるようになったので当然の結果ですがね・・・スピーカーのマグネットもより重くなり振動も拡大されたみたいです)

ベースが車重1000kg弱のプロボックスなので、これ以上デッドニングやウーハー等、本格的にする気はありませんが、お手軽なスピーカー交換だけでもかなり改善されるのでお薦めですね。満足してます。
Posted at 2008/09/14 23:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | トランスポーター | クルマ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation