• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2008年06月18日 イイね!

欲しいけど・・・

欲しいけど・・・我がデジイチ(K100D)君の所属するペンタックス勢にもようやく魅力的な望遠レンズが出て来たのでチョット悩んでみたり・・・(笑)






そのレンズとは・・・・純正品で単焦点の300mmF4★レンズです!!
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_morelong.html

サンニッパは価格的に絶対手が出ませんが、サンヨンなら頑張れば・・・というのが最近の沼に飛び込みたくてウズウズしている私の願望だったりするので、このスペックにはグッと来てしまいます!

狙いは勿論、モータースポーツの流し撮りですね。ある程度の明るさを兼ね備えた望遠レンズってのは失敗の多い動体撮影の現場では必ず役に立ってくれます。(いつもピーカンならある程度のレンズでもいけるんですけどね・・・)

他にも50-135mmF2.8★レンズなんかポートレート撮影にドンピシャ(120%おねーちゃん専用の焦点距離!!笑)だし、★レンズの写りの良さは折り紙付きなので、ペンタックス勢も魅力的なレンズが出そろって来た感じです。(私のカメラではSDMの恩恵は受けられませんが・・・笑)

しかしながら、コチラのインプレでも話に出ているように、ペンタックスは自社製のテレコンレンズ(×1.4とか×2.0とか・・・)が存在しないので、結局はサンヨン様(笑)もパスですけどね・・・(涙)やっぱり300mmでは国際クラス級のサーキットでは辛いです。

ペンタックスさ~ん、早く本体側の連写性能アップとテレコンレンズの発表してくれないと、NかCに移籍してしまいますよ~~~(笑)
Posted at 2008/06/18 23:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味
2008年06月14日 イイね!

星野村で棚田撮影~♪

星野村で棚田撮影~♪かなり前に愛車「えすだぶ君」(MR2)で峠を走っていた頃、一度たまたま立ち寄って、あまりに綺麗な景観で圧倒された事がある、星野村の石垣棚田へ、記憶と地元通(笑)の口コミだけを頼りに行ってきました。

たまには私のデジイチ君も車やおねーちゃんばっかりじゃなくて風景とかも撮ってあげないとね!(笑)

うきは市の合瀬耳納峠を5年ぶりに登りながら、手前の棚田と奥の星野村の棚田の2カ所を撮ってきました。(ちゃんと事前情報で田植えが済んでいる事も確認済み~♪)

でも一番有名な星野村の石垣棚田はまだ田植えしてませんでした・・・(汗)・・・一番の見頃は7月中旬以降かな?

でもやっぱり見応えありました。昔の人の生活の知恵やバイタリティには圧倒されますね。十分芸術の域に入っている思います。

詳細はフォトギャラリーにアップしときます。
Posted at 2008/06/14 23:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 旅行/地域
2008年03月02日 イイね!

太宰府天満宮の梅

太宰府天満宮の梅福岡市の観光で外せないのが太宰府天満宮ですね。1年でも初詣と梅の満開になるこの時期が一番賑わいます。
今年も「とび梅」や「曲水の宴」を撮影しに行ってきました。(写真はフォトギャラリーにアップします)

これだけ観光客がいるとなかなか良いショットを狙うのも難しいです。(70-300mmしか持って行かなかったのも失敗でした、反省)
Posted at 2008/03/02 22:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 旅行/地域
2008年02月23日 イイね!

愛機K100D

愛機K100D 医者から1ヶ月安静を言い渡されて、始めたばかりのチャリ通や筋トレも中断を余儀なくされて、暇な火炎であります。
 なのでもう一つの趣味であるデジタル一眼レフカメラの話題でも・・・。

 ペンタックス製の入門用K100Dをここ2年程愛用しております。モデルチェンジしたK200Dの登場や、後発の上位機種K10Dまでモデルチェンジする発表もあり、流石に古さを感じ始める機種ではありますが、使いこなす腕を持った人ならば充分高画質の写真が撮れるカメラだと確信しています。(失敗作も多いですけどね・・・涙)

 これに組み合わせる私の保有するレンズは、タムロン製の28-75mmF2.8Diと、500mmF8反射レンズと、シグマ製のAPO70-300mmF4-5.6DG・・・の3本です。

 普段は28-75mmが明るい分、失敗も少なく、私好みの彩度を表現してくれるレンズなので、これを主に私用しています。望遠は意外にも500mmF8の反射レンズが大活躍しています。
 500mmはF8で絞り固定レンズなので、暗い分シャッタースピードを確保したいのですが、私の場合被写体がモータースポーツ車輌なので、非常に辛いのが正直な感想ですが、現地では必死に1枚撮ってはプレビューと睨めっこしながら理想のマニュアル設定値を探しています。まあこれも楽しみの一つになりつつありますが・・・(笑)。
 先日、始めてピーカン(快晴)のコンディションでレーシングカートを撮影しましたが、シャッタースピードは1/500秒でもカートに貼ってある小さなステッカーまでシャープに捕らえつつ、明るさも充分確保できたので、やはり直射日光の力さえ借りられれば、充分に良い写真の撮れるレンズですね。

 しかし、やはり昨年末からこの春に掛けて続々と魅力的なデジイチ・モデルが発表されるので、かなり気持ちも揺らいでいます。やはり私の場合は連続シャッターの枚数や、AF速度に優れているカメラに惹かれますね。
 2年程勉強したお陰で、露出もある程度理解できてきたので、そろそろエントリーモデルも卒業かな?・・・・・(笑)
Posted at 2008/02/23 15:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation