• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

09.01.11NKW 新年走り始め!

09.01.11NKW 新年走り始め!今年の走り始めとしてNKWに行ってきました。

前回(↓)のブログで紛らわしい記述があった?(笑)ようなので、補足しておきますが、今年も昨年に引き続きKT100クラスでレース活動を継続していきますので、みなさんヨロシク!
(フレームも多分変更はないと思います・・・)

今週末は年末年始に引き続き3連休~♪・・・にも関わらず天気予報では雪だるまマークが並ぶ最悪のコンディションが予想されましたが、11日(日)は比較的天気も良く、NKWのある山鹿では昼間は太陽がでる時間帯もあり、終日ドライコンディションでの走行が可能でした。

朝一番から現地入りして、コースオープンの10時から一番乗りでコースインして、今年のカートライフをスタートさせた訳ですが・・・

相変わらずヘナチョコなタイムなので、2ヒート目からはより集中力を高める事と、この日の課題にしていたブレーキングに専念する為に、データロガーをガムテープで隠して走行してみました。

マイクロン4って見やすい上に情報量が多いので、走行中にこれに気を取られてしまう事が多かったので、走行に専念するという点においては効果あるデチューンかもしれません。(笑)

午後からは冷え込んできて路面温度が低下していき、タイムも悪化する一方で、最終的には6ヒート(165Lap)走行して37秒45が限界という相変わらずお粗末な内容でした(汗)。

この日はとにかく寒くて気温2~6℃の寒空の中での走行だったので、時速100k/h近い速度の出るレーシングカートに乗るドライバーはもう大変です!
手が痛い!手の指が凍って凍傷になるんじゃないかと思うほどでした。
私の準備が足りなかったのですが、春までは薄いゴム手袋かレザー製のグローブが必須アイテムだと痛感しました。

ぼちぼちタイヤも古くなって、踏ん張ってくれない状態なので、2月のテストレースまでにもう1回練習用に新品を入れるか?微妙な状況です。(笑)

課題のブレーキングですが、強く短くを意識してみた結果、それなりにこれまでと違うイメージが発見できたし、6コーナーの進入でも試してみたい事ができたので、次回以降に引き続き取り組む課題ができました。

やっぱり何か収穫が無いと次回以降のモチベーションに繋がらないので、その点では良い1日だったかもしれません。(でも来週は安心院に行くかもしれませんが・・・笑)

さて、今年の走り始めも無事終了し、それなりに手応えも感じられた順調な滑り出しを切る事が出来ました。
1年間楽しく活動して行きたいと思いますので、NKW関係者の皆様、今年も宜しくお願いしま~す。

当日の様子はコチラから!
Posted at 2009/01/12 23:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
456789 10
11 121314151617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation