• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

08.12.14NKW練習走行

08.12.14NKW練習走行 週末14日はO/H直後のエンジン慣らし運転を兼ねてNKW走ってきました。

 とりあえずコースに到着直後は路面は完全に濡れててツルツルだし、霧は濃いし、かなりやばい状況でしたが、昼には晴れて路面も完全なドライコンディションになり、午後からは思う存分走ることが出来ました。

 慣らし運転の3本中2本はウエット路面で、エンジンに程よく負荷を掛けるには難しい状況だったので、開き直って攻めてみました!(笑、どうせ滑ってまともには踏めない路面でしたしね)

 3本目以降は「高回転慣らし運転」という名の全開アタック開始で、久々のNKWフルコースに挑んできたのですが・・・しかし、タイムはどうしようもなく遅かったです・・・(汗)
 たまにあるんですよね、こう意味不明に遅い日が・・・

 昼からは日も射して、気温も13℃まであがり路面も完全なドライ状態になったにもかかわらず、38秒台を連発・・・。
 トレッドやキャブレター調整、タイヤまで交換しましたが、結局打開策は見つけられず、結局37秒56がこの日のベスト・・・。

 こりゃ安心院のイベントレースにスポット参戦するからって舞い上がっている場合ではないぞ!!(汗)。
 むしろ滑りやすいちょい濡れ路面の方がフロントの入りが良く感じたくらいです(V-KART悪路に強い説なのか?)。

 同じKT勢と比べても1秒ちかく遅かったので、何か絶対に原因があるはず!!

 タイヤの前後バランス?すぐにフロントタイヤが内べりするボディ前側のへたれ?残り少ないブレーキパットも怪しい?スプロケも古かったので、それに合わせてチェーンも?そして何より一番怪しいのは・・・・・ドライバーの腕?(笑)

 とまあ、負のスパイラルに落ち入ってしまい、久々に凹まされた1日でした。

 しかし泣いても笑っても今週末はもう安心院初レースだ!?

 念のために交換できそうな不安要素(消耗品)はドライバー以外全部一新して、悔いの無い体制で臨んで、今年のレース活動を納得いく形で締めくくりたいものです。
Posted at 2008/12/15 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年12月14日 イイね!

ステアリング交換!!

ステアリング交換!!ついにV-KART純正の300mm径のステアリングから、320mm径のステアリングに交換しました。

径が大きい方がターンインの力も、連続走行での疲労も少なくて済む?・・・ような気がする(笑)ので、試しに入れてみました。
(純正ステアリングかなり握り痩せしてたしね・・・)

しかも、今回のポイントはAiM製のデータロガー「マイクロン4」埋め込みタイプの専用ステアリングってとこです!

まあ写真を見てくださいよ~!とにかくカッコ良いでしょう!!(笑)

握る部分はスエードではなくゴム製でグリップ性能も最高!

今のところマイクロン4も壊れる様子もないので、セットで永く大事に使っていきたいものです。(電池は毎月交換だけど・・・笑)
Posted at 2008/12/14 20:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年12月12日 イイね!

もう3回目?・・・

もう3回目?・・・只今エンジンO/H中です。(今日には出来上がると思うけど・・・)

2月に新車で購入して、5月・8月に続き今度で3回目・・・今回は一番長い約1600Lap近くまで引っ張ったのですが、それでもほぼ3ヶ月に1回のO/Hサイクル!?

気がつけば、この10ヶ月で約4000Lapですよ・・・我ながら結構走りましたね。

最初の計算では年間3000LapのO/H2回くらいで計算していたんだけど、最近はそんなのお構い無しで走ってます。
(周りもそれくらい当たり前に走っているので、あまり気にしなかったけど・・・もしかして感覚が麻痺している?笑)

私も予備の練習用エンジンとか買った方が良いのかな?・・・(汗)

いやいや、丁寧に使えば1機でもきっと大丈夫!(次は大事に乗って2000Lapまで頑張ってもらおう!笑)
Posted at 2008/12/12 04:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年12月10日 イイね!

08.12.07 SP安心院 練習走行

08.12.07 SP安心院 練習走行 ちょっと遅くなりましたが、先週末12月7日(日)は、またしてもSP安心院へ行ってきたので、御報告します。

 先週の11月30日に初めて走ってみて、安心院のダイナミックかつテクニカルなコースレイアウトに完全にハマッてしまいました!(笑)

 やっぱり走りなれていないコースは新鮮だし、特に魅力的に感じますね。
 坂を上ってきて上手に縁石へアプローチしなければならないシケインの3-4コーナーとか、下りながら左へ巻き込みつつノーブレーキ(???!!!)で飛び込む6-7コーナーとか(まだできませんが・・・笑)、単体でも難しいのに直後にシケインが待ち構えてライン取りやリズミカルな動きを要する9-12コーナーとか、もう、とにかくチャレンジングで楽しい!

 この1週間、プロボックスで街中を走っている時でも、気が付くと安心院のイメトレをしていて道を間違ったり、無意識に蛇行運転して対向車からパッシングされてみたり・・・(笑)

 そんな訳で、午前中はレンタルカートの耐久レースがあって、午後からしか走れない&前日の雪で道中の通行規制の恐れあり&チームのみんなは中九州に行く・・・・という悪条件にも関わらず、懲りずに一人でSP安心院に行ってきました。

 例えるならば、「コースが俺を呼んでいる」・・・・そんな感じですね。

 いや、実際ピットからコースを見下ろしていると、声が聞こえてくるんですよ。





「なんだよ大将、もう休憩かい?」

「もしかして54秒台に入ったくらいで、オレを攻略したつもりなん?」

「さっさと降りてきてもう一勝負しようぜ、旦那!」




・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・上等!!!(笑)







 まあそんな感じで懲りずに午後から5ヒート100Lapほど走ってきましたよ。

 レンタルやJrクラスも台数が多かったので、予定よりも少ない走行数でしたが、コース2回目&前回走行した時よりも程度の悪い中古タイヤという条件でも0.2秒ベストタイムを更新できたし、安定して54秒台で連続走行していたので、まずまずの結果ではないでしょうか?(自己ベストは54秒64)

 コースにも多少慣れてきた感もあり、各コーナーでぼちぼちマージンを削りながら攻めてみました。

 2回ほど派手にスピンして砂利運搬車になってましたが・・・それも本気で攻め始めた証拠ですから、良い傾向ですよ。やっぱりコーナーなんて、スピンしてなんぼの世界ですよ!(笑)

 でも、もう少しタイヤがマトモだったらもっと良いタイム狙える自身はあるので、次回はタイヤを・・・・・って、もう次は12月21日のレース当日しかないじゃん!?

 しかもレースのタイムトライアルはコース逆走で行われるらしいし・・・(逆走なんてNKWでも走ったことないんですけど・・・汗)

 まあいいや!なんとでもなれ~の開き直りで今年最後のレース頑張ってきます!(このエンジンも1500Lapを越えて、いつ焼き付いてもおかしくない状態だけど・・・汗)
Posted at 2008/12/10 00:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年12月01日 イイね!

08.11.30 SP安心院 初練習走行!

08.11.30 SP安心院 初練習走行!行って参りました、SP安心院!!(※「ソニックパークあじむ」って呼びます)

いや~、正直圧倒されました。噂から想像していた以上に凄いコース施設でした。

とにかくダイナミックなコースレイアウトですね。
ピットから見下ろすホームストレートが福岡ドームみたい?だし、橋が架かっていてホームストレートを通過するマシンを真上から見れるし、2-7コーナーまでがアップダウンの激しいアウトフィールドだし、とにかく連続する複合コーナーが多いし、ピットロードすら長くてジェットコースターみたいに下って上ってるし・・・ここまでスケールのでかいカート専用コースは初めて見ました。


とりあえずこの日は朝一番から師匠と現地合流し、速攻でコースライセンス取得!

それからは交互に私のマシンで20Lapずつ周回してドライバー交代をくりかえしていました。
私が5ヒートで100Lap前後、師匠が4ヒートで80Lapくらい周回したのかな?(もうエンジンやばいっス!O/Hしないと・・・・・汗)
NKWよりも1周するのに20秒以上掛かるので、1ヒート20Lap前後でも結構ヘロヘロになってました。

とりあえず初走行の感想としては・・・

・ピットロード出入り口狭くて怖い!(タイヤ暖まっていないから特にね・・・笑)
・2コーナーも怖い!(ランオフエリアなんとかして~!)
・レーシングカートでブラインドコーナーはまずくね?
・3-4、6-7、9-12と連続コーナーが多すぎ!(先のコーナーを考えて一つ目に進入しないと酷い事に・・・)
・NKWと比べるとコーナーが多いのでミスの発生率が増えてしまう・・・(そりゃ私が悪い?笑)
・ピットが堤防のように高くて寒い!(エンジン10分で冷えるけどね・・・笑)

そうは言っても、やっぱり初コースって楽しいですね!体力の限界まで夢中になって走ってました。
特に連続コーナーや複合コーナーについては新鮮で、いろんなアプローチを試していく攻略過程が面白いし勉強になりました。
来週も行こうかな?と思うくらいチャレンジングなコースでした。

とりあえず終日路面はドライで、午後からは陽も照ってきて路面温度もそれなりに良かったと思います。(風が強くて、とにかく寒かったですが・・・)
同じKTクラスや格上のMAXも計10台くらい走行していましたが、それよりも台数が多かったのが・・・・・Jrクラスのマシン!
やはりレースが成立する台数が集まるだけあって、子供のエントリーも多かったのが印象的でした。
結局終日クラス分けはしませんでしたが、やっぱり子供は後方への意識が弱いので、抜くのも慎重になってしまいます。(私コースにも慣れていないので・・・汗)
できれば早い段階から分けてほしかったです。(レンタルカートは流石に分けてましたけどね)

自己ベストは54:89でした。師匠は55:02!(体重10kg重いのにね・・・流石です!汗)
ちなみに常連と思われる人たちは53秒台で周回されてました。(あと1.5秒かあ・・・まあ初走行なら上出来なんじゃないかな?)

また攻略情報を仕入れたら、近いうちにコソ練に行きたいと思います!(笑)

V-KARTⅡの写真集はコチラ
Posted at 2008/12/01 06:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
789 1011 1213
14 15 1617181920
2122 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation