• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

テストレースの動画(車載カメラ)

今度は私のレーシングカートに積んだ小型カメラで撮影したレース序盤の様子をアップしてみます。

難しいけど1コーナーの飛び込みがど迫力で手に汗握るローリングスタートの解説付きです(笑)

やっぱりローリングは楽しいですね!
マシン同士が接近してアクシデントも多いけど、それでもアクセルを緩めず飛び込んでいく時の一か八か感は、他では味わえません!

そんな怖い者知らずなカート野郎たちの熱い映像です!↓

※画質が悪いのは勘弁してください。久々の装着でカメラの取り付け角度をミスりました・・・(汗)

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=230083&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/o/oa/oac2feb47515cf4c795a7cf3dba0c474/230083/pucxnyrgxetmovgmovpd_ta.jpg&movie=230083&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/230083'><img src='http://eyevio.jp/_images/o/oa/oac2feb47515cf4c795a7cf3dba0c474/230083/yjvtgdwxcggfdllcmzdy_w1.jpg' />090208nkw003</a>
Posted at 2009/02/13 20:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2009年02月11日 イイね!

テストレースの動画(展望台カメラ)

最近デジイチ買い替えてそっちの撮影ばかりに専念してましたが、レースはやっぱり動画じゃないと迫力も伝わらないし、決定的瞬間も残せないでしょう!?・・・って事で今回のテストレースから動画撮影を復活させました。

まずはCharengeクラスの様子をO田さんが撮影してくれていたので、それからアップします。
デジカメでもワイドサイズ(16*9)の動画がこれだけ奇麗に撮れるんですねえ・・・(汗)

3番手からスタートして、最後まで同じポジションでうろうろしているのが私です(笑)
次はもっと熱いバトルが連続するレースをしたいものです。

でも自分の走行ラインとか始めて見ました。
自分で言うのもなんですが、思っていた以上にしっかり走れているように見えますが・・・何で遅いんだろう?(爆)

O田さん、サンクス!(今度の開幕戦は僕も撮りま~す♪)

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=228865&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/o/oa/oac2feb47515cf4c795a7cf3dba0c474/228865/yijnojvboylmucrskqtn_ta.jpg&movie=228865&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/228865'><img src='http://eyevio.jp/_images/o/oa/oac2feb47515cf4c795a7cf3dba0c474/228865/evtpogxbnxewvmrpngvz_w1.jpg' />090208NKW CharengeClass</a>
Posted at 2009/02/11 10:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2009年02月10日 イイね!

2009.02.08 NKWテストレース!

2009.02.08 NKWテストレース!テストレースの開催された週末は終日快晴の青空!という絶好のレース日和でした。

今年も春から全国各地で本格的にレーシングカートのシリーズ戦が開幕していきますが、私のホームコース中九州カートウェイ(NKW)でもそれに向けて、レギュレーションの変更を試したり、レースの練習という意味を含めて、テストレースが行われました。

私が参戦したのは新カテゴリーのチャレンジクラスで、まだ未確定ながらいろいろな種類のエンジンやフレームや重量でも特例措置が認められるカテゴリーの様です。(※レギュレーションは近日詳細がNKWのHPから発表されるそうです)

要するに、新人や経験の浅い人にもっとカートレースを楽しんでもらいたい!というコンセプトの元、開設された入門的なカテゴリーなので、タイムとかは気にせずに皆さん、是非カートレースを体験してみてください!

私の場合、新カテゴリーって事で台数が集まらないとレースが成立しないので、今回は仕方なくチャレンジクラスにエントリーしました。(けっしてKTクラスでは、まだ太刀打ちできそうにない?とか弱気な気持ちの表れではありませんので!!笑)

午前中に20分間を2本練習して、それから休憩を挟んで新TT(タイムトライアル)を8分走行し、最後に14周で争われる決勝レース!という流れでした。(レース終了後にも1時間近くフリー走行ができたので、チャッカリ100Lapは走行してきました~♪)

久々の新タイヤだったので、グリップレベルのアップを感じるコーナーと、逆にアンダーステアで戸惑うコーナーがあり、かなりセッティングで悩んでました。

新しいタイムトライアルは8分間の走行中のベストラップを採用してくれる形式なので、かなり作戦を変更する必要があるかもしれませんね。

チャレンジクラスは8台がエントリーする中、私のTTは3番手(37:35)で、決勝レースも3番・・・という内容でした。

レースではもう少し前の2台とバトルしないといけないのですが・・・(汗)どうもV-KART君は後半にタイムアップが頭打ちする傾向がある?・・・ので、レース中の何周目にベストタイムを出すか!?という所まで、意図的に狙ってセッティングを練る必要があるかもしれません。(難しいけど・・・)

でもまあ、開幕に向けて手応えを感じる走りや、勉強ができたので非常に収穫の多いテストレースでした。

KTクラスのレース中の様子はコチラ
CellOpenクラスはコチラ

今回は動画もたくさん撮ったので、また後日アップしたいと思います。
Posted at 2009/02/10 07:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2009年02月05日 イイね!

カート始めて・・・

カート始めて・・・気がつけば、マイカートを購入し、レーシングカート・デビューを果たしたのが去年の2月3日だったので、ちょうど1年が経過していました。

これまでの走行履歴を見直してみたところ、この1年間で41回コースに足を運んで、4500Lap、3500kmを走行していました。
内訳はNKWが36回、SP安心院が4回、大村湾が1回です。(師匠にレンタルした分は除いてます)

マイクロン4に3~4ヶ月分は走行履歴が残るので、こういったデータ管理も簡単かつ正確に記録できます。

我ながらよく走っているな~と感心しました(笑)

この間、新車で購入したV-KART&KT100SDエンジンもトラブルらしきトラブルも一度も無く、シャフトやボディが逝っちゃうような大きな事故も無く、毎回レースや練習走行を完全燃焼で楽しませてもらっています。(メンテナンスやOHをしてくれる店長に感謝!)

しかし、なんだかんだ言っても、まだまだ皆さんと比べて遅い!!(これだけ専念して走っているのにね・・・汗)

カート始めて2ヶ月目にはNKWを37秒台で走行できるようになった割に、そこから先の36秒台の壁が高い・・・、まだ数えるほどしか36秒台を出せてません。

2年目はシーズン開幕から気合いを入れ直して、毎回コーナーに死ぬ気で飛び込んで行きますので、皆さん私を抜いた直後は気をつけてください!(ウソ!ウソ!笑)

2年目も無事に楽しくカートライフを満喫したいと思いますので、皆さんヨロシク~♪
Posted at 2009/02/05 23:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2009年02月03日 イイね!

09.02.01NKW練習走行

09.02.01NKW練習走行 日曜日(2/1)は待ちに待った快晴の走行日よりでした!
 1月は雨&雪の影響で1回しか走りに行けなかった事もあり、昨日は久々に思う存分NKWを走ってきました。

 調子に乗って180周ちかく走った為に、只今筋肉痛につき両手の握力が半分以下ですが・・・(マウスより重い物を持たない仕事でよかった・・・笑)

 来週の8日(日)にはNKW合同テストレースがあるので、この日は満員御礼で沢山のマシンが走行していました。例によってKT勢が多かったけど、MAX勢も結構多かった気がします。(今年はMAXもかなり盛り上がりそうな予感?)
 しかも新車や慣らし運転が多くて、シーズン開幕直前!って雰囲気がひしひしと伝わってきました。

 とりあえずMAX勢は勝手に抜いていってくれるので、気にせずブレーキングとコーナリングの進入速度を上げる課題に取り組んでました。

 5コーナーはだいぶマシになってきたかな?3コーナーも良いイメージはつかめて来たけど、ブレーキングを詰めるとミスが多いので、まだまだ要注意です。
 1-2コーナーは進入の気持ちオーバーステアが上手く決まれば、いい感じなんですが、今の中古タイヤだと上手くできても、新品タイヤでそれができるか?と自問すると正直ちょっと不安ですね。
 店長からセッティングを教わったので、テストレースでそれを試してみたいと思います。

 やっぱり問題は6コーナーと全体的にミスの多さみたいです?6コーナーの進入から出口までを高い速度で安定した姿勢で抜けるにはまだまだベストのイメージがつかめていない感じかな?

 NKWってレイアウトもシンプルでコーナーなんて大きく分けて7つしかないけど、それだけに1/100秒単位の精度の積み重ねを要求されるので、超難関コースですね。
 常連の皆さん相当走りこんでいるだけに、重箱の隅をつつくマニアックな領域でタイムの凌ぎ合いをやっているので、更にレベルが上がっていく感じですね。
 NKWで基本を徹底的に磨いたドライバーってたぶん何処に行っても速いんだろうな~と思う今日この頃です。

 オレももっと頑張らないと!・・・って事で会員更新してきました。O林さん、確実にあと1年は宜しくお願いしま~す!(笑)

 さて、来週のテストレースはKTのチャレンジクラスなる新カテゴリーで頑張ってきます。最低重量が140kgに引き上がられたので、少しは・・・・と期待してますが、その朗報が裏目に出たのか、年末年始の不摂生が祟ったのか、最近体重が・・・(汗)。

 チームの皆さん車両重量の計測してましたが、僕だけ怖くて計らなかったのは、ココだけの話です・・・。(まだあと1週間あるぞ!いや、SP安心院の150kgに体重を合わせたと言うべきかな?笑)

 当日の様子はコチラ(今回、写真撮る余裕ほとんど無なかったっす!撮れなかった人ごめんなさい~)
Posted at 2009/02/03 00:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 567
89 10 1112 13 14
15 1617 181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation