• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月24日

デモレッスンⅡ~小回り編~

デモレッスンⅡ~小回り編~ 2日目のあゆみデモレッスンはいやぁ~な予感。
だって、
車中泊していた21時ごろ、車に変なつぶ音が鳴り響いたから‥

""が降ってる^_^;

2月の標高1000mで雨が降っているのあります。
昨日の午前中の粉雪は夢だったのか‥(笑


朝起きると曇り空。
雨でなくてホッと胸を撫でおろす。

でも雪質は最低‥

まあ、雪質を選ぶようじゃ上級者とは言えま

す。(^▽^爆)

雨の降った雪でも上手く滑れるのは、デモとか、トップクラスの人たちだけですから(*^_^*)


                ◇


さて、昨日の復習をした後、この日は急斜面を使って実践的な滑りを何度も滑りました。

午後から小回りに特化してのレッスン。

前日、この高低差を意識して滑るイメージは、伸ばす外足に荷重→切替→外足に荷重という感覚から、昔で言う交互操作のような感覚になるのでしょうか?
とジャム吉が質問した時、あゆみ先生は、
畳んだ内脚もターン中に軽くなることはないかな。どっちかっていうと外足の方がそえている感じとというか、4時8時の外足に荷重がMAXにかかるときでも、そんなに押している感覚はなく、内足にもしっかり乗っているので、交互操作的ではないかも。
という言葉をリフトに同乗したとき聞いて、目からうろこがぽろぽろと‥そんな思いでした(◎-◎;)

あの、"わたしスキ時代の滑り"を御存じの方は多いかと思いますが、吹き替えのさぶちゃんなんて、ほんと、交互操作ばんばんで、内足は常に浮かせて滑っています。
高低差の滑りも、こんな意識になるのだろうか、と思っていたら全く違っていたのです。


              ◇


この日の小回りレッスンもかなりの衝撃を受けました。

私のイメージする小回りは、常に上体がフォールラインを向いていて脚だけが動いているイメージだったのですが、今の進化したショートターンはウエーデルンでないということを痛感させられました。

っかり骨盤がターン方向へ向いて行かないとスキーは走らない

これがあゆみさんの持論、 いえいえ現在では一般的見解のようです。

だから今のトップスキーヤーは、小回りにおいてもかなり上体が左右に向きを変えているということを、リフトに同乗したとき、佐藤栄一デモの滑りをスマホで見せて、解説してくださいました。
肩のラインは水平を保つことはよいことであるが、腰が止まってはいけないし、外肩がもっとターンをリードしてもよいことを何度も指導してくださいました。

alt


でも、

雪が悪すぎましたね。

でも、そこをうまく滑れるようにならないとだめですよねぇ。

いくつも動画を撮っていただきましたが、レッスンの終わる最後の2本の動画だけをお見せしましょう。 そんなにすぐにはうまくできるわけないのですが、あゆみ先生がカメラの横で「よくなってきた」と言ってくれるだけで満足です♪


この2日間はレッスン料金以上の有意義な時間でした。

あゆみ先生は、爪が宝石のようにキラキラしている、ちょっと派手目のお姉さんでしたが、まじかで見る滑りはほんと感動もんでした。

それでは、あゆみデモの本気の滑りをご覧ください。(白馬さのさかスキー場より)


とくに小回りは、未来先生、春原デモ、今季好きになった大場朱莉さんらの比ではないですね。断トツでNo1だと思います。
男子以上の迫力と雪にへばりついた滑りは圧巻です!

マニアックなスキーブログを読んで下さったあなた、
ありがとうございました。

そしてお疲れ様でした。

ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2021/02/24 23:19:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

100
.ξさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年2月25日 0:02
悪雪になると、途端に中級になってしまう・・・
上手い人が何で滑れるのか?永遠の課題です^^
あ、でもアイスバーンは嫌いじゃない変人です。

教えるのがとても上手そうって思います。
プライベートで年に一度教わるのですが、言葉が悪いですが当たりハズレがあります。 3年前の先生は大当たり。去年と今年は普通(失礼ですね)
来年は平日プライベートでも予約してみようかな~
とりあえず目標は1級相当(2級も持ってないけど・・・)

画像で分かる位の悪雪・・・悔やまれますね。
コメントへの返答
2021年3月1日 0:51
どんな斜面状態でも、いい位置に乗るというのが基本的な原則でdすね。それに、エッジの角度や踏む量を調整してデモさんたちは華麗に滑るようです。加齢なジャム吉は、なんとかごまかして滑ろうとしていますが。爆

>教えるのがとても上手そうって思います。
私の指導もかなり評判がいいです。ほんとです(*^_^*)


>画像で分かる位の悪雪・・・悔やまれますね。
こんな雪、北海道の人はあまり経験ないかもしれませんね。
滑りにくいを通り越していますから。
2021年2月25日 1:24
お疲れ様でした。
奥只見で、星和弘さんと、金子あゆみさんが二人で並んで小回りで降りてきたのをリフトから見ていました。
小さな身長なのに、すごく大きく見え圧巻の滑りでした。
あゆみさんのレッスンも受けてみたいのですが、高鷲は混んでいるイメージで、なかなか足が向きませんw
コメントへの返答
2021年3月1日 0:53
どもども♪

彼女の身長は150位ですが、滑りはほんと力強くてかっこいいです。
>高鷲は混んでいるイメージで、
確かに、この辺りではもっとも混雑するスキー場ですね。ただ、レッスンはチャンピオンクワッドのみの利用ですが、まったく混んでいません。
2021年2月25日 17:21
ご苦労様でした。


最新のショートターンは相当のイメージ改革しないとダメそうですね。
ジャム吉さんのブログで勉強になりました。

デモの滑りは板が走って体も良く落下してますね。(素人目ですいません)

本物の滑りを間近で見るだけでも勉強になりますよね。

ジャム吉さんも爪をキラキラにしたらきっと一皮剥けた滑りになるはずです(笑)
コメントへの返答
2021年3月1日 0:58
どもども♪

レッスン中、なんどもテールの振出しのショートをウェーデルンと呼んで区別していました。私の得意な小回りです。笑
今はずれが少ないのは当然ですが、横のスペースを大きくとってトップの動きがよく見え、できればそのときに走りが見えるショートが最も評価されます。
あゆみさんのショートを見るとすごい切れですよね。

>ジャム吉さんも爪をキラキラにしたらきっと一皮剥けた滑りになるはずです(笑)
やってみます(笑)
でも、法経なので一皮むけるのは難しいと思われます(^▽^爆)
2021年2月28日 6:52
私がコメントするのもおこがましいですが、さすがジャム吉さん!とてもお上手です。
研究されてるだけはあるなぁ。

デモ動画もめったに見ないのですが、とても参考になりました。
踏み方がすごいですね。あんなにガッチリ分でターンするんですね。
コメントへの返答
2021年3月1日 0:46
嬉しいコメントをありがとうざいます。
こうじさんもお分かりかと思いますが、動画って撮って見ると自分のあらがびっくりするほどよく分かって悲しくなるものです。が、この30度近い斜面で雨降ってでこでこの15時どきの斜面の割りには、私自身がんばって滑ってる印象です。
デモはこういった斜面はジャンプ系で滑っている感じです。
とにかく次元が違い過ぎて言葉を失う場面もあります。まあ、スキーで食べて行くなので、当然なのかもしれませんがヾ( ̄o ̄;)
2021年3月6日 15:52
デモレッスンお疲れ様でした。
私も色々な人から(有名デモではないけど)わかりやすい説明をする人と次元が高すぎて「その滑りはムリでしょ」と思う人がいましたね。

ゲレンデ状態が良くないところでジャムさんの健闘ぶりは共感します。
デモは板を上手にたわませてますが、足腰弱い私はたわんだ反動で飛ばされて転倒するのがオチです(汗)
1つでも2つでも自分に取り込んで表現できれば良いですね。
今シーズンも残りわずか。
楽しみましょう(^^♪
コメントへの返答
2021年3月6日 18:31
どもども♪

ここ3年は、栗山デモ、赤松デモ、あゆみデモと習って来てましが、どのデモレッスンも有意義で実りがありましたね。

ただ言ってることをデモは簡単に表現しますが、これがまったくできません。これがなんでや?って思うのですが、だからデモなんでしょうがスキーの奥深さ、難しさを痛感しています

最近忙しすぎて、全くスキーに気持ちがいってません。気づいたら春スキーですね。笑

プロフィール

「みん友限定ブログ、久々に長文書きました。ぜひ、ご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/361710/blog/48554955/
何シテル?   07/21 17:51
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation