• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月30日

志賀高原一人ツアー ~酷スキー編~

朝、車中泊から目が覚めて、車の温度計を見ると"-13℃"の表示。
上の方はもっと寒いのかも‥
いやいや軽い雪を味わい、技術を磨きに来たのではないのかい、と自分に言い聞かせてリフト運行時間に合わせてリフトに乗りました。(8:30と意外に遅め)

ウエアの下は、厚着をし、ゴーグルにフェイスマスクをすると、意外に寒さを感じない。
これなら大丈夫かも。とテンションがあがり始めました。

さらに、時折雪が止み、美しい景色も目に入って来ました。(高天ヶ原上部から)
alt
人少なっ!って思うかも知れませんが、一ノ瀬に行くと中学生の修学旅行?って思うような軍団や、日大大学生の団体がいっぱい講習会をしていました。


私は、軽い雪に酔いしれながら、1時間程滑っていると―

あ、あかーん。

指先が痛い。ブーツの足の指も痛い。体がきーんと冷えてきた。
とても滑れる身体状況ではなく、レストハウスに逃げ込みました。
(北海道の方が、寒い中でもナイタースキーするのがすごいです。指先とか痛くならないのかなぁ。)

ふぅ~温かいねぇ、宿の中は。 缶コーヒーで温まること15分。
気合いを入れて外に出て、滑り始めました。

あ、あかーん。

トイレが近くてあきまへん。1時間に3回もトイレに行くことに。 

じっくり技術練習するのには、極寒の志賀は不向きのようです。
(この日の状況をまとめると)
寒くて、指先や足の指先が1時間ほどで痛くなる
寒くてトレイが近くなる
三脚を立てて、カメラの動画を撮ろうと手袋から手を出すのが辛い
カメラの電池や携帯の電池の消耗が異常に早い

さらに、滑ってみて―
どのコースも雪が積もっていて、整地ターンの練習には向かないかも
なんて、志賀フリークの方に叱られそうなぐらいダメ出し‥。


いやいやそれはジャム吉がトレーニングに固守するのがいけないのです
お昼ぐらいから、いっきに気持ちを変え、
フリー滑走に徹し、新雪を滑る喜びを感じるようになりました。

ただ、板が175㎝、R21mの板だったので、幅が狭めなため、新雪に板が沈むのでけっこう難儀しました。ファットスキーの方が羨ましかったです。


ああ~こんな日は、連れがいて、雪煙を出しながら滑ってるところ、動画を撮ってくれたら最高なんでしょうね。

少しは無人君で動画を撮ったのですが、寒さですぐにバッテリーは無くなるし、手袋から素手を出すのは辛かったし、三脚カメラは強風で倒れて、雪の中に消えていることもあったし^_^;

それでも動画を載せますね。 

40秒と短いですが、バック音楽が気に入っています。
全身に雪がかぶるシーンが一つありますが、実施には何度もあって、ゴーグル越しの視界が一瞬真っ暗になるんです。けっこう刺激的です!



  *******************  ここからはマニアックページをどうぞ  *******************



今回の志賀ツアーで、小回りの向上と改善を考えていたのですが、ちまちました練習はほぼ皆無でした。ただ、2日目後半から天気が回復し、少しスピードに乗っての練習ができました。

昨年あたりから、小回りでもスキッディング要素の強い滑りは点数が出ないことを実感し、フルカービングとまではいかないまでも、次の5つのポイントをしっかり見せないとシニアの部であっても高得点は出ないのです。
板のしなりをいかしたカービング要素の強い滑り
早いうちからのトップからの雪面の捉え
板の走り
適切なポジショニング
左右均等でリズミカルな動き

このどれもが、ジャム吉は全くできていません。あと1ヶ月でできるようになることは無理ですが、せめて20度ぐらいの中斜面でも、フルカービングで滑ることを意識しました。
暴走と背中合わせになりがちですが、志賀高原の雪はエッジがとてもよく食い込み、中斜面までなら、かなりカービングの意識はできたような気がします。

最終日、帰る頃になって天候が回復。
素晴らしい景色の中、ほんの少し小回りの練習ができたのがよかったです♪

動画も撮れました。
ただ、滑りは醜いです。改良中なのでお許しください。(※1本のみスロー入り)

トップからの捉えもできてない。
一番悪いのは、左右のターンが均等ではなく、軸のズレが生じてます。
左外足どきは、肩が少し内側に入り込むのがとても気になります。強いくせがでてしまっています。
ストックワークは皆無なため、リズミカルな動きは程遠いです(* ̄ρ ̄)

唯一、雪煙が少ないところは評価できますかね。



スキッディング系の要素で滑った動画と比べてみましょう。
2年前の八方での滑りですが、この滑りは「上手ですね」って言われる滑りです。が、
この滑りでは、大会では点数が出ないのです。

トップの動きはけっこう出てきていますが、しょせんスキッディングなので、板がずれています。
リズミカルで柔らかい点だけは評価されてもいいような気がしますが。
2本目の私の後ろを滑っている方の滑りに注目してください。
滑りは荒いですが、切れています。カービング要素の強い滑りで、板の走りも抜群です。内傾角が出すぎて外傾が強すぎるといった評価もあるかもしれませんが、ジャム吉には今のところ、絶対できない滑りです。

マニアックなページも読んで下さったあなた、ありがとうございます。
きっと、日々、技術向上に向けて、努力されているのでしょうね。

59歳還暦前の私ですが、がんばります!

ではまた(*^^)//

ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2021/12/30 02:49:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年12月30日 9:05
お疲れ様でした🤗

志賀高原の楽しみ方は、やえじさんご夫妻に弟子入りすると最適です😆

あと、天候が悪い日は、滑らずにレストランのガラス越しに地吹雪を暫し眺めるのもよくある風景です😘無理はしない、受け入れる、そんな感じ🤗

コメントへの返答
2021年12月30日 10:25
どもども♪
日本一広いスキー場に来て、固い頭で滑ろうとしていることがダメでしたね。
でも、寒さは半端なかったです。ジャム勝の最盛期でも山頂で-10度で、日中は温度が上がりますが、ここは風が吹くとほんとさぶかった^_^;
雪質は素晴らしいですね。道路を歩いても雪が鳴きます。
2021年12月30日 10:47
滑っている動画を見ると、新雪をとばしながら気持ち良さそうに・・・ 私も滑りたい! と思えますが、-13度ですか、昼間は少し暖かいのだとは思いますが・・・

根性なしの私には、耐えられそうにありません (^^ゞ
コメントへの返答
2021年12月30日 10:54
マニアックなブログにコメントをくださりありがとうございます。
根性ありの私でも-10度以上は辛いです。笑 お日様が出て風がないとそれほど寒く感じません。風が強いと耐えられまぇん‥
北海道の方は-15度でも普通に滑っているのがすごいです。
2021年12月30日 11:36
こんにちは

マイナス13℃
寒がりの私には絶対無理
志賀高原ですかイイですね。
私は、今シーズンは、まだ2回です。
明日から正月休みなので
大晦日の午前中のみホームゲレンデに
行きます。
早く滑りたい。
コメントへの返答
2021年12月31日 10:49
どもども♪

福井県人も同じです。-10度以下のスキー場は見当たりませんから。

けっこう強い寒気が来ているようなので、十分厚着をして楽しんで下さい。ブログ報告お待ちしています。
2021年12月30日 19:33
極寒の中、お疲れさまでした。
駐車場で-13℃なら山の上は-15℃以下、風吹いたら体感温度はさらに低下したでしょうね。
氷点下2桁になると私も手足が冷たくなりホットドリンク休憩します。
スマホカメラで写真撮りながらは直ぐに手が冷たくなりますよー。

ここ数年は使い捨てカイロを前後に8個貼って出陣してますが、氷点下2桁になる前にカイロも元気無くなります。

今シーズンはブログにも挙げましたが熱線入りベストが頑張ってます。
背中と特に首回りが温かく良いですが、電池の消耗が激しいです。
コメントへの返答
2021年12月31日 10:52
どもども♪
北海道の方も寒さ対策、いろいろされているんですね。

>今シーズンはブログにも挙げましたが熱線入りベストが頑張ってます。
これはすごい!

ぜひ試してみたいものです!
2021年12月31日 7:08
お疲れさまです!

「滑りは醜い」とありましたが、私の目から見るとめちゃめちゃうまいです。
私なんて酷いものです(笑)
週末ファミリースキーヤーの目指してる世界が違うなーと、改めて感じました!
コメントへの返答
2021年12月31日 10:58
どもども♪
むすぎ
北海道の方からうまいなんていわれたらすごく嬉しいです。ありがとうございます。でも、大会での求められている滑りをするのは難しいですね。
私もこうじさんのように、子どもが小さい時はファミリースキーヤーでしたよ。50を過ぎてから技術志向に入りました。
2022年1月2日 12:52
ジャムさ~~ん
明けましておめでとうございます🎍
もう還暦間近のジャムさん...
いつまでも活発でお若い😊
相変わらずのスキーエンジョイ日々を過ごされてますね
ジャムさん、やぱ変わらない😊
コメントへの返答
2022年1月2日 19:02
まりかっちゃーん!
生きていましたかぁ~
>いつまでも活発でお若い
なにがしも、ぴんぴんなんやってぇ~(笑
お子さんも大きくなったことでしょう。ジャムは3人孫のいるじぃじですわ。 明日年賀状とどきまっせー♪

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation