• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

北海道1周ツーリング計画立てました!

ジャム吉の定年退職記念の第1弾企画です!

予定は9月ですが、今から計画立てておかないとフェリーとかいっぱいになってしまうようなので、計画を立て始めました。

北海道のみん友さん、なにかとアドバイスを頂けたらうれしいです!

ただ、バイクでの移動であるため、どうしても宿泊場所を確保しないといけないので、移動距離のことも計算してですので、コース自体は変更できないと思います。

なので、当地での見どころや、気を付けるとよいことなど、ありましたらお願い奉り候でござります。<(_ _)>ペコリ

それにしても、北海道はでっかいどぉ~(*゚o゚*)
 本州の感覚ではあきまへんね。



まずは、船に乗って北海道まで行きます。
alt


ツーリング日程は、11日間取ったのですが、お船でまるまる4日間取られてしまうんです。
仕方ないですね。
バイクもフェリーに載せてもらいますが、何もかもが初めてなのでちょっとドキドキです。
(北海道でのスキーは2回あり、2018.3月ルスツ&札幌、2003年2月キロロ&札幌)

それでは、コースはこんな感じです。
alt
なんでそんなとこ行くのぉ~っていう、つっこみはご勘弁ください。
全て理由があってのことなので。

では各地点ごとに、行く理由を説明します。

地点1は、苫小牧東港で、ここに敦賀港からハーレーといっしょに到着します。
到着が16:30ごろなのでどこにも行けません^_^;
この辺りで1泊して、次の日に備える計画にしました。


地点3 トマムスキー場
私が学生時代、できたリゾートスキー場で、ドラマにもなりました。(恋愛もの)
1987年、新婚旅行はここで、と考えていた場所なのですが、結局、ハワイにしたので行きませんでした。スキー場自体の良しあしは、いろいろ聞いていますが、ザ・タワーに泊まりたくってこの場所をコースに入れました。ミーハーですが、なにか。笑
alt


地点4 阿寒湖
ここに行きたい理由は複雑です。兄貴がこの地で不慮の死をとげ、兄が最後に見た景色を私も見たいと思ったことが理由です。マリモで有名なことは知っていました。
alt


地点5 天国へ続く道
バイクで北海道へ行くライダーは必ず行くといわれるぐらいメジャーな場所です。
きっと行ったら、大したことないなぁ~と思う場所だと思っています。笑
alt


地点6 オホーツク流氷科学科学センター
ここは完全につなぎのために停まります。本当は、いっきに宗谷岬まで行けるかなぁーと思ったのですが、さすがに1日の移動距離460kmは、尋常じゃないと判断しました。
よって、泊まるだけではちょっとなぁ‥ということで、調べたら面白そうなところがあったのでコースにいれました。流氷の勉強しまーす。 1時間ぐらいしか取れませんけど。笑
alt


地点7 宗谷岬
この日本最北端の場所は、絶対に訪れたかった場所です。
情報によると、9月でも結構寒いとありました。スキーウエアを着てバイクに乗るといいですか。(ホントに?)
alt


地点8は、この地での宿泊場所です。
ペンション「亜留芽利亜」というところに泊まります。アルメリアって呼ぶのかな?意味不明です。


地点9 オロロライン
バイクで北海道を訪れるライダーにとっては、基本のコースになっているようです。
ツーリングの聖地と書いてあるサイトも多かったです。やっぱ行くしかないっしょ。笑
alt


地点10 旭山動物園
この動物園は、営業状況から閉店の危機に面したとき、スタッフの奇抜なアイデアでV字回復し、すごい人気となった動物園です。一度は訪れたいと思っていました。
alt


地点11 札幌
北海道の大都会、札幌です。
きっと、この時点で疲れ切っており、どこにも出かけたくない気分になっていることが予想されますね。笑 すすきので2泊しますが、ホテルに籠ってブログを書いている気がします。
もし、元気があれば、白い恋人たちパークにでも行こうかな。行かんやろなぁ。笑


地点12 エスコン球場
今年完成したばかりの日ハムの球場です。アメリカ人の設計者の球場で、メジャーを感じさせる球場になっており、ぜひ行きたいと思っていました。ただ、ロッテ戦が無く、試合観戦はしません。
宿泊施設もあるので、泊まりたいと思ったのですが、日ハムファン登録をしないと泊まれないので断念しました。
でも、いろいろと見て回れる施設があるようです。ねぇ、ビバさん?
alt




これでツーリングは終了し、67km離れた苫小牧東港に向かいます。

船の出向は23時30分てどうなのよ。

いちょう、移動距離と時間は計算したうえで計画を立てています。
alt

何がすごいって、これだけ休み取れることがすごいかも。
でも、果たしてこれだけを回れる体力があるのでしょうか。
お金はあります。爆

天気はどうなの? 

なんて、心配事はつきませんが、たった一度の人生。
ハーレーバイクとともに、人生最大の生きた証を作りたいと思います。

このブログ、読むだけでも疲れたでしょうね。

ありがとうございました。
では、アドバイスお待ちしております。

Posted at 2023/07/02 16:43:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 企画もの | 日記
2022年09月17日 イイね!

とうとう還暦60歳を迎えました!お年寄りの仲間入りです(* ̄ρ ̄)

9月17日は、60回目の誕生日、そう還暦の日を迎えました。

だれも祝ってくれそうになかったので、無理やり娘夫婦を呼んで、お祝い会をしました。笑
alt
二女夫婦が、ローソクに火をつけてくれました。
が、このケーキは自分で特別注文したものです。(爆

alt
ちなみに、着ているTシャツは、自分へのお祝い品として、自分が買ったものです。笑(佐々木朗希完全試合記念グッズ)

左の小さいケーキは、娘から頂きました。
alt

ここ何十年も娘の誕生日以外、誕生会なんてしていませんでしたが、さすがキリ番60歳ですから、本人が企画してもいいでしょう。
ちなみに、この日、最高級サーロインを買って(200g✕4人前)、料理をしたのは、すべて私です。(^▽^爆)

                  ◇


心のどこかで、お年寄りと呼ばれたくない!と思っています。
年齢は止められませんが、体力や柔軟性だけはトレーニングで少しでも若さを保っていきたいと思っています。

そうそう、開脚ストレッチも30日を越し、持続してがんばっています。
alt

ではまた(*^^)//
Posted at 2022/09/17 19:48:43 | コメント(9) | 企画もの | 日記
2022年08月27日 イイね!

このつらい腹痛は何なんだっ!その2(CTで判明)

(その1から見てね♪)

【8月26日(月)】
10:00 はじめてCTを受けました。脳ドックでMRIを受けたことがあるのですが、それに比べると閉塞感はないですね。
alt


11:30 大病院の待ち時間と、医師との会話の少なさに閉口しながらまたまた待ち続け、CTの結果が出たらしくようやく医師に呼ばれました。

へぇ~輪切りのように見ることも、正面からのようにも見ることができるのね。
(医師の説明)
腸の上部に便がちょこちょこあるように見えます。腸の動きをよくする薬と便を柔らかくする薬を出しておきます。
(なんだ、単なる軽い便秘だったのか?)なんて思っていると、
医師は、画面をスクロールしながらこう続けました。

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・

結石が見られますね。尿管のここです。7mmぐらいでしょうか。腎臓のこの部分が肥大していますので、すぐに泌尿器科を受けるといいです。今週にでも来てください。予約しておきます。

がびぃーん。
あの腹痛、背中の痛みは尿管結石だったってこと!?
それじゃー内科クリニックの医師の見立ては間違いではなかったってこと!?
尿管結石は、よく聞く、のたうち回るほどの痛みが出ると聞いていたので、それほどでは、と思っていましたが、今思えば、あのつらさはやっぱり尿管結石なんだと納得しました。
背中の痛みが、筋肉痛だと思うなんて、笑ってしまいますよね。(爆

【8月25日(木)】
すでに腹痛は収まっていましたし、お通じも普通になっていて、お腹の違和感はなく、結石はもうないのでは‥ と思いながら泌尿器科へ。

前回とは違って待ち時間も少なく、何と担当が若い女性医師。30前後でしょうか、めっちゃきれいな方で、緊張してしまいました。
また、とても好感の持ている話し方で、いっぺんに好きになりました。(爆)
エコーとレントゲンを勧められ、検査終了。
(CTは、被爆なので日の近い間隔ではしないとのこと)

(医師の説明)
この間のCTでは、膀胱の入り口あたりに結石が見られましたが、ここにはもうありませんね。
レントゲンでは映っていませんし、エコーでもはっきりは見えないのですが、データとしては出てきます。5mmほどのものが膀胱にありますね。それほど大きなものではないので、自然と排出されると思います。しっかり水分をとってください。結石は再発が多いので、これを見て、生活習慣を見直してくださいと、A4に書かれた2枚の結石についてのマニュアルを渡されました。

取りあえず、尿管は詰まってなく、腎臓からの尿路も腫れがおさまっているらしくひと安心。
これまで強烈な痛みが出る以外、何の知識もなかった尿管結石ですが、調べて見ると、全体的には尿路結石といい、腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石と4つに分けられることを知りました。

alt

それでは自然に出るのを待ちましょう。
もう出たのかな?
出るとき、分かる場合もあるそうです。

何はともあれ、背中が痛くなった時は、今度はしっかり尿管結石を疑いたいと思います。

いろいろ一緒になって病気を打診してくだったみん友さん、ありがとうございました。

9月に還暦を迎えるジャム吉、何の病気になっても驚かないようにします。

水分をしっかりとって、後の余生を生きていきます(*^_^*)

ではまた(*^^)//

Posted at 2022/08/28 11:16:16 | コメント(9) | 企画もの | 日記
2022年08月27日 イイね!

このつらい腹痛は何なんだっ!その1(診察編)

先週土曜日から腹部の痛みが発生し、体の状態がよくありません。
体の状況を時系列でお伝えしていきます。

偏差値の高いあなた!
医者を志したことのあるあなた!
ブログを見て、同じような経験から分かるあなた! 
私の病気についてお考えいただければ幸いでございます。


【8月20日()】
4:00 便意が強く寝ていられない。
     トイレに入るも全く便が出ようとしない。

7:00 便意があり、ほとんど眠れず。
     トイレに入るも、待ったく出ない。
     便秘になったのか? 
ジャム吉は365日、お通じがあるのでこんなことはほぼありません。
腸かどっか、きっと悪いのでしょう。病院に行くことを決定。
幸い、土曜日午前中に、近所のクリニックが開いていて見てもらうことにしました。

8:30 内科クリニックへ
     お年寄りがけっこういるなぁ‥ 結構待つのか?
9:00 お腹が辛くてじっとしていられない。お腹というより、左背中の方が痛い感じ。
     昨日、前屈ストレッチをやりすぎて、急に筋肉痛を感じるようになったのか‥
     いろんな思いがめぐるが、辛くてじっと座ることもできず、病院内をうろうろ。
9:15 あまりにも辛く、受付の女性に
     「順番まだですか? つらくてじっとしていられないのですが。」
     次の次になりますね。ちょっと待っててください。と言われ看護師が来ました。

9:16 カーテンで仕切られた小さなお部屋に案内された。
     ここで横になって待つように言われましたが、つらくて横になれない。
     体を置く場所がないといった辛さがこみ上げる。
     (なんかすごい病気なのか? 不安で冷や汗がいっぱい出てきていました)
(診察開始)
9:25 その小さな部屋にノートパソコンを持った医師登場。
     「だいぶ辛そうですね。腰の方もいたいのですか? 尿管結石の経験はありますか?
     「ありません。家族にもいません。腰が痛いのは筋肉痛だと思います」と伝えました。
     いろいろお腹を触ったりして触診後、
     「ずっと痛みが続くようでしたら、大きな病院を紹介しますのでCTを受けてください。」
なんだか病名を特定できないようです。エコーやレントゲンをしてお腹の中見ないのか?という疑問を思ったのですが、それより痛み止めを打つなり、とにかくこの腹痛を取り除いてほしい気持ち一心でした。
鎮痛剤をもらって帰りました。

11:30 鎮痛剤(ロキソプロフィン)の効果は絶大で、いっきに痛みが取れ、楽に。
      するとめっちゃお腹が減り、ジャム妻におかゆを作ってもらいました。
      これがうまーい! 卵入りのおかゆって塩味でこんなにうまいんやなぁ~と感動。
14:00 薬が切れてくるとやっぱり痛みが出てくる。
      じわーと鈍い腹痛が現れ、また薬を飲む。

15:00 やはり便意はあるので、便が詰まっているのかもしれないと、薬のア〇キへ。
生まれて初めて浣腸を買いに行きました^_^; 
イチジク型で2個入り600円ほど。
説明書を見ると、液体を注入して、3分から10分待ち、強い便意を感じたらトイレで排出するよう書いてありました。
注入開始!

とても3分ももちましぇん‥^_^;
いっきに便意が生じ、トイレへダッシュ!

全くだめです。注入した液体だけが勢いよく出るだけで、便は全く出ませんでした^_^;

             ◇

お腹の痛みが出てきたら痛み止めを飲む、そんなことが日曜もずっと繰り返しました。
お腹の痛みと同時に、便意が出てくるので、日曜にさらに2回も浣腸を。
便はやっぱり出ませんでした。

おかゆはけっこう食べたので、便が出ないってなんでなの?

日曜の夜中2時
やはりお腹が張り、つらいので済生会の救急へ体の状況を伝えて診察可能か聞いて見ました。
簡易なエコーはありますが、専門医が当直ということもありませんので、痛みが我慢できるようでしたら、月曜日に紹介状を書いてもらって来てください。」 とのこと。
我慢できないような痛みではなかったので、次の日の朝、クリニックに電話をかけ、紹介状をファックスで済生会に送ってもらえるということで、大病院済生会に行きことを決意しました。
       
                  ◇


【8月22日(月)】
やっぱり大病院です。
朝7:40分には、済生会で受付を済ませました。が、すでにたくさんの方が来ていました。
(ほとんどが予約のようです)

8:30から病院は動き出しましたが、内科のロビーで待てども声はかかりません。初診は予約はとれないということで、順番を待つのですが、月曜はめっちゃ混むのが普通のようです。

9:30 1時間待って、ようやく呼ばれ、たったの1分ほど医師と会話をしただけです。
110番にこれを出して、CTを受けてください。
そのあと、またしばらく待ち、腹部のCTを取りました。

そのあと、また1時間程待つのです。

11:40 ようやく医師に呼ばれ、CTの説明を受けました。

ということで、
ジャム吉のこの腹痛の原因が、この後、分かるのですが、
みん友の皆さん、医学に詳しいあなた、私の病気はなんなんでしょうか?
単なる便秘なのでしょうか?

このあとは、その2をご覧ください。

※ジャム吉の病名が分かる方は、このブログで当てちゃってください。
Posted at 2022/08/27 22:49:30 | コメント(4) | 企画もの | 日記
2022年08月22日 イイね!

【必聴!】長渕よ、あなたはどこに向かっているのか。

わたくしジャム吉が、室内でも常に意識して体を動かすのは「体が老いぼれたくない」という思いが潜在的に存在することと、全ては冬に向かっての「スキー技術選で少しでも上の順位を狙いたい」その思いがあるためなのでござります。

でも、長渕剛のように、ムキムキマッチョになりたいなんてぇのは、一つもございません。
それにしても👇すごいよね。この体。
alt

みん友の真友、ぴなじろうさんも、こんなムキムキになりたいとは思ってないでしょうね。笑
でも、SIXPADを使いはじめたことについては、今年同じく還暦を迎えたものとしては、ちょっと感心したというか、驚いてしまいました(*゚o゚*)

出たお腹を絞りたいとか、体脂肪を15%ぐらいにキープしたいとか、そんな思いでトレーニングしている方も多いかと思いますが(ねえtakashi様?)、
いったい長渕剛はどこに向かっているのでしょうか?
音楽をやるうえで、コンサートをするうえで、こんな体はいらんでしょ。笑
あきらかに、ボディビルダーを目指しているのかのようですね。

それでも、今年66歳にしてこの体はすごいです。まあ、REBORNと契約を結んだ以上、この体になってアピールしなくてはいけないストイックさが、彼をここまでさせているのだと思いますが。


興味のある方は、このメイキングビデオをご覧ください。(6分程度)



               
              ◇


古いみん友さんはご存知かと思いますが、私は学生時代(関学大)1983年からの4年間、彼に憧れ、ギターに夢中になったものです。
来る日も来る日も、下宿でギターをかき鳴らし、長渕ギターテクニックを盗もうと毎晩練習し、下宿屋の先輩に「うるせー!」とどやされたのが、今でも懐かしいですね。

夢中になって1日5時間ぐらい1ヶ月練習したのが、長渕のライブ盤「夏祭り」でした。

なんと、髪型まで似せて過ごしていました。(爆

それでは、当時カセットテープに録音した1985年ものを、デジタル音源に替えたわたすの声をお聴きください。
いえいえ、上の音源とギターを比較してください。
ジャム吉の得意であった耳コピでの弾き語りでござります(*^_^*)


いやぁ~はずかしですわ。

まあ、みん友さん限定ブログなので、いいよね。

初めて聴いてくださったみん友さん、
知ってたよという古くからのみん友さん、
感想をおくんなましぃ~<(_ _)>

ではまた(*^^)//


Posted at 2022/08/23 00:11:04 | コメント(1) | 企画もの | 日記

プロフィール

「ドジャース2連覇おめでとう(*^^)//:*:・°'★,・:*:♪・°'☆山本投手MVP、朗希は影のMVPかな★ http://cvw.jp/b/361710/48745568/
何シテル?   11/03 12:45
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation