• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

父の形見~それは銀のトランペット~

みん友さん限定公開であります。 (長文です。じっくり読んでいただけたら幸いに存じます)


今から43年前のジャム吉が小学校を卒業したちょうど今頃、
父が私の前に1台のトランペットを差し出してこう言いました。

ジャム吉よ、これを吹いてみてごらん

今までトランペットなんて見たことも触ったこともなく、興味を持って手にしました。

吹いてみると全く音が出ません。父は、
唇を閉じてぶるぶるっと震わせないと音は出ないんだよ」と、教えてくれました。
そのようにしてみると、

ブーと変な音が出ました。笑

父は「すごいすごい、そんなに簡単には音が出ないんだよ。」といい
中学校でブラスバンド部(今の吹奏楽部)に入らないか。と言ってきました。
(そのトランペットは父の勤める学校の備品で家に持ってきたようです)


古いみん友さんでも意外と知られていないジャム吉の過去ですが、ジャム吉は、なななんと―
父が務めている公立中学校に入校したのです。


そんなことあるのか、と思われるかもしれませんが、あるのです。笑

ジャム吉は父の音楽の授業を受け、テストも父の作ったテストを受けました。

(昔は身内どうしが同じ学校なんて普通にあったのです)

父はブラスバンド部に私を入れたくて仕方なかったようですが、
ジャム吉は運動部、野球部に入りたいと思っていました。

ところが、トランペットの音がなり、持ち上げられて気分は一変、
父の指導するブラスバンド部に入りました。


今思えば、父の顧問の部活によー入ったなーと思いますが、トランペットにかなり
夢中になりました。
ただ、思春期ですから、父に会いたくない日もあり、放課後は音楽室に行かず、
校舎の裏で野球部の友人とキャッチボールをする日もありました。

それでも、トランペットは大好きでした。

中3になって、最後の県のコンクールで金賞を受賞。


聴きに来ていた今は亡き兄から、「トランペットの音色はお前がNo1やったぞ」と言われたのを

今もしっかり覚えています。

当中学校創立以来初めての金賞ということで、多くの先生や友達にも称えられ、
とても喜んだことを覚えています。

高校では自然と吹奏楽部に入ることを決めていました。

このころになると自分のトランペットが欲しくて欲しくて仕方なかったのです。

楽器は高価なものだと知っていたので買ってほしいとは言い出せず、
トランペットが買ってもらえますように」とメモに書いて、仏壇に置いておきました。

それを祖父が見つけ、しばらくして父が私の目の前にトランペットを差し出しました。


ヤマハの当時18万円するトランペットを買ってくれました。

2年後に父が「やっと支払い終わったわ」と言ったのを覚えているので
ローンで買ったのは間違いありません。笑

今ならその楽器は倍ぐらいすると考えると、さすがに高価な買い物です。



                      ◇



あれから40年、そのトランペットは実家で眠っていました。

高校も吹奏楽部に入ったのですが、途中、網膜剥離という目の病気になり
2年で退部。あれ以来トランペットを吹いていません。

それが今年、3月の「6年生を送る会」でふと、

児童の前で吹いてみたくなりました。

サプライズ企画として、そんな思いが湧き出たのです。

今年になって実家にトランペットを探しに行きました。

そのトランペットは押入れにひっそりと眠っていました。

ケースを開くと、なんともいえないサビの臭い

銀メッキは色があせており、ピストン(3つ出ているところ)は全く動きません。

父の形見と思っていたトランペットですが、その保管の悪さに多少の後悔の念が‥。


自宅に持ち帰り、まずは布で磨くことから始めました。

ピストンにオイルを塗らなければならないのですが、なかなかねじが取れません。笑
ようやくオイルを塗って、可動場所にグリスをぬって、さらにポリッシュで磨きました。

              これがそのトランペットです。 ↓ ↓ ↓
alt

さて、吹いてみますが、

全く音がでません。

壊れているのか?  いえいえ、吹き方を忘れているのです。

マウスピース(さきっちょの部分)だけを手にして必死に唇を震わせます。

おぉおー!少し音が鳴るようになってきました。



                           ◇



それから今年2月に入って、家でトランペットは吹くのは迷惑なので、
カラオケ屋に通うことになります。

1ヶ月、必死に練習しました。
alt

こんなにトランペットって難しかったっけ?
と思うほど、いい音が鳴らず、難儀しました。


時には、カラオケをかけて、歌ではなく、トランペットで合わせてみたり。笑

alt

曲目をニニロッソの「夜空のトランペット」に決め、必死に練習しました。

ピアノ伴奏の楽譜をアマゾンで見つけ、購入。

女性の先生にお願いして、二人で音楽室にこもり、
何度か合わせるも、
ジャム先生・・苦しいですね・・」と言われる始末。

※意味はたぶん、音出てなくて聴かるまでいきませんね。 でしょうか。


                             ◇


いよいよ、「6年生の送る会」の日がきました。(今年3月3日)

朝からめっちゃ緊張しているジャム吉がいました。

果たして音がなるだろうか、と不安いっぱい。

実は練習しすぎて、唇が切れてしまったのです。(ほんとのほんと)


              サプライズ企画で吹いたその時の模様をどうぞ。


必死で吹いているのが伝わってきますね。

最初に比べたら、よく音が出るようになったと思います。

卒業生や在校生の感想文に、とてもよかった、うれしかった、感動したというコメントが
あったようで、練習した甲斐がありました。


亡き父の形見のトランペット。

また押入れ行きです。

もう吹くことはないかもしれません。


             <父の形見~それは銀のトランペット~ 完 >

Posted at 2018/03/25 23:12:46 | コメント(6) | 企画もの | 日記
2018年02月26日 イイね!

感動をありがとう!平昌オリンピック

感動をありがとう!平昌オリンピック

とうとう終わってしまった平昌五輪。

当初ジャム吉はそれほど盛り上がってもいなかったのですが、終わってみればものすごく引き込まれ感動した五輪でした。

そんな心の様子をジャム吉独自のランキングで表したいと思います。


最もうれしかった!高木菜那の金メダル!

パシュートの前からすごくファンになっていました。

妹の美帆は体が大きく、当時スーパー中学生と言われるほど有名で、アスリートぽいのですが、

姉の菜那は、とってもきゃしゃで、この体で戦うの?って思ってからめっちゃ好きになっていました。

太もももそんなに太くなく、体重48kg(公表) それがそれが、あの頭の良さと落ち着き、

最後のターボエンジンのような加速での金メダルは本当に素晴らしかったですね。うれしかったですね♪


最もドキドキしたパシュートと小平奈緒の500m

ワールドカップや世界大会で負けなしとか、金に最も近い種目と言われると、

見ている方もプレッシャーになり、どうしても金メダルをあげたくなってしまう。

そんな気持ちで見てたのでドキドキだった。とくにパシュートは中間でオランダに抜かれ、

もうあかんと思ったらしっかり金メダルでほんとよかった。小平選手は31歳でありながら

その競技に向かう姿勢は本当に素晴らしいです。次回は高地で世界新をお願いします。



最もウルウル来たカーリング女子銅メダル「そだねぇ-」

韓国戦で負けて涙している女子を見たときにすでにうるうる来ていたが、1試合2時間半という

長丁場の試合を10試合以上こなす過酷なゲームであることを痛感させられた。スイープする

腕がパンパンになるという。3位をかけてのイギリス戦は我慢比べのような試合で、イギリスの

最後の一投で決まった「日本がナンバー1」というアナウンスの声と涙する女子を見てうるうるだった。

LS北見が0からの出発でここまでくるのに多くの苦労があったことを知って、さらに感動させられた。


alt


超スーパーガール高木美帆の一人金銀銅!

高木家一家でメダル5つですよ。すごすぎます。お父さんやお母さんに

「メダリストの育て方」なんていう講演会の依頼がきそう。笑



さすがに強かった羽生ゆずるの2連覇!

怪我からの復帰で絵にかいたような勝利はさすが! ただ、全てのニュースを録画している

ジャム妻にちょっと引き気味。個人的には、うのくんの銀メダルでのインタビューが最高におもろかった。



間技とは思えないモーグルの原選手、

         ボードの平野選手

あの固い急斜面のコブを超スピードで滑るモーグルで原選手が銅メダル。ハーフパイプの

ボードで平野選手が惜しくも銀。やってる技は、高くて何回回るの?って感じの神の領域だった。


ホッとしたね、メダル取れて沙羅ちゃん。

今回、改めてジャンプ競技は向かい風が必要であることを実感しました。4位と3位では

アンドロメダ星雲ぐらいの差があるように思えました。北京では金期待しています。



                                 ◇



さて、4年後は何をしているかな。

まだ、仕事してるんかな。孫は4歳か。スキーしてるかな?笑


その前に、2年後の東京五輪、全力で応援しましょうね。


ではまた(*^^)//

Posted at 2018/02/26 22:55:13 | コメント(2) | 企画もの | 日記
2012年10月15日 イイね!

男がこれってことは‥

男がこれってことは‥先日、とある施設で見つけたトイレマーク。

トイレマークっていろいろあるけど、

おしっこしてるのって
珍しくない?



   も
    し
     か
      し
       て



     女の子も



        えっ








        放送禁止画像かも‥


      ・
       ・
        ・
       ・
      ・
       ・
        ・
       ・
      ・


      ・・・・・・・・・






        はいこれっ





         めっちゃ普通じゃん(^▽^笑)


       なんか、ふに落ちないんですけど‥
           
             

  
        では、また。




Posted at 2012/10/15 21:17:01 | コメント(5) | 企画もの | 日記
2012年02月26日 イイね!

腰、復活まじか。〜ストレッチの成果~

すっかりラーメンで、血液がふやけてしまっているジャムでありますが、
腰痛改善のためのストレッチは、毎日続けております。

今日は、そのトレーニングを少しお伝えしましょう。

腰痛がある方は、ぜひ、やってみてください。


 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

私の腰痛の原因を、担当医の細川AT(アスレチックトレーナー)にお聞きすると、

①普段の姿勢が悪いので腰に負担がかかっている。
②自信過剰気味に無理をしている。

ということだそうです。

①はよく分かりませんが、②については確かにあると思います。
年を考えろということでしょうね^_^;

ATにお習いした、腰痛防止のための基礎的ストレッチが次の画像です。
針治療で失敗したあの日から、毎日続けています。

→タオルかベルトを使って足を高く伸ばします。

左右30秒ずつ行います。

※柔らかくなってくると、真上に足が来るようになります。


→お尻の後ろ側の筋肉を伸ばします。

左右30秒ずつ行います。

※タオルを使わず、すねをもってやるやり方とはちがうストレッチです。

→定番のストレッチです。

左右30秒ずつ行います。

※慣れてくるとかなり足が開くようになってきます。


→膝を直角に曲げ、逆足を乗せて、背筋を伸ばします。

左右30秒ずつ行います。

楽なストレッチです。


→足を開き、おへそを覗くように下を見ます。

呼吸が苦しいストレッチですが、
呼吸は止めないように30秒行います。



→定番のストレッチです。

左右30秒ずつ行います。

※タオルを使ってするやり方もあるのですが、
このやり方の方が簡単です。


→逆の足は、股関節を開き、膝を直角に曲げます。

ハードルを飛び越えるのと似たようなホームですね。

左右30秒ずつ行います。



→定番の背筋をひねるストレッチです。

左右30秒ずつ行います。




ここまでは、8分程度で終了します。
腰の状態が、だんだん良くなってきたら、メニューをさらに増やしていきます。

だるまのようにころがる運動(1分間)↓    ↓腹筋を伸ばす運動(高さを変えて30秒×3回)

さらにいろんなストレッチがあり、日によって組み合わせながらいろいろしています。


腰痛予防には、腹筋と背筋の強化や体幹トレーニング、股関節を柔らかくして可動範囲を広げるトレーニングが大切だそうで、2週間前から行っています。

↑の体幹トレーニングは、左右1分ずつ×3回の計6回するのですが、さすが6回目のなると腕がぷるぷるして苦しくなります。見た目より苦しいので、一度挑戦してみてください。

右の画像は、バランスボールを使った、腹筋運動です。
腹筋は、40度ぐらいまでいいのですが、ボールを挟んで足を内側に絞めつけながら行います。
20回×3回が基本1セットです。これはとっても苦しくって、1日1セット以上したことがありません。笑

この後、うつ伏せになって腕と足を浮かし、背筋運動を20回×3回行います。が、これも超苦しいです。

でも、これをした後、腰がとっても楽に感じて、痛みが消えるのが不思議です。

この後、腹筋のための筋トレを5種類行います。(無理をしない程度にですが、ここまで1時間かかります)


ジャムの腰が100%よくないと判断するのは、
←この腹筋トレーニングがまだ無理だからです。

足首を固定するこの器具を使っての腹筋運動は、腰に負担が多く、痛みがでます。
まだ、無理です^_^;  (平らにしても辛いです)

     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ということで、ストレッチは毎日、筋トレは週2回のペースで続けていますが、
腰の状態は、とってもよくなっていると思います。

その成果をお伝えするのに、1ヶ月前はこのくらいだったと思う前屈の状態(ビフォー)と今の状態(アフター)です。


腰が痛いと絶対できない前屈ですが、体もかなり柔らかくなり、今では十分曲がるようになって
きました。

3月3日にスキー復活できそうでしょ(^^♪


※それにしても、スポーツジムでサングラスをしていたのは、私だけだったので、
  ちょっと浮いていたのはナイショにしておきます。
Posted at 2012/02/26 00:21:18 | コメント(11) | 企画もの | 日記
2012年01月03日 イイね!

長渕剛「ひとつ」~紅白での感動の数分間~

長渕剛「ひとつ」~紅白での感動の数分間~年末恒例の紅白歌合戦。

私は、長渕剛といきものがかりだけは見ようと、ネットで調べた完全マニュアル
(出場時刻が分かるもの)を見てスタンバイしていました。

紅白では過去にいろいろ言われた長渕剛。

一人15分以上も歌い、叩かれまくられた過去。(21年前)

その後、♪しあさせになろうよ♪で復活出場。(8年前)

今回、復興への絶大なる取り組みと自衛隊への励ましが大きな反響を呼んで
再び出場となり、大きな注目を集めていました。


ジャム吉は、学生時代、彼のギターに魅せられ、コンサートにも行ったし
1日6時間以上ギターを弾いた時代もありました。

途中、声がガラ声に変わり、やくざ風に変身。(とんぼ、シャボン玉時代)
私もファンから遠ざかって行きました。


でも、彼の歌は、なぜか心を打ち、引き込まれるものがあります。

6年前、映画『男たちの大和/YAMATO』の主題歌として書き下ろした『CLOSE YOUR EYES』
で再び、ファンに戻っていました。

          ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


      『ひとつ』

   ♪ ひとつになって
     ずっといっしょに 共に生きる
     ひとつになって
     君と生きる 共に生きる
 ♪



正直、それほど期待していませんでした。

でも、涙をぐっとこらえている自分がいました。

          後ろに映る廃墟となってしまった小学校‥

          108台の除夜の鐘と同じ数の照明演出‥

          心に沁みる歌詞と歌声‥そしてギターとハーモニカ―




ところで、長渕剛って、今でもきれいな声で歌おうと思えば唄えるのね。。





Posted at 2012/01/03 01:04:25 | コメント(5) | 企画もの | 日記

プロフィール

「ドジャース2連覇おめでとう(*^^)//:*:・°'★,・:*:♪・°'☆山本投手MVP、朗希は影のMVPかな★ http://cvw.jp/b/361710/48745568/
何シテル?   11/03 12:45
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation