• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デメくんのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

空飛ぶ桃太郎!!??




人気のイベントがあると言うので、爽やかな秋晴れの元、JR関連施設の一般公開に出掛けて来ました。

大きなカメラを携えた方々や、家族連れの人達でごったがえしています。
大人気なんですね~。




蒸気機関車は子供達にも大人気。
屋外展示のD52-1号機も堂々たる存在感を放っていました。

昭和18年製で製造費用は13万5千円だそうです。
う~ん、高いんだか安いのだか良く分かりませんね~。




運転台にも入らせて頂き、おびただしい数のバルブやメーター類を目の当たりに。

有機的な造形に魅せられてしまいます。




巨大なディーゼルエンジン。V12でしょうか、大人の背丈以上もある大きさに驚きです。
ひょっとして一升瓶並みのボア径??

鉄道関連品のオークションも盛況のようでした。
機関車等に取り付けられていた大きな鉄製の機体番号(EF66-○○とか)等も出品されていて、噂によると落札価格は数十万円とか(◎_◎;)!!!
・・・鉄道の世界ってスゴイ。




本イベントでの呼び物の一つが、クレーンを使った機関車車体の吊り上げ/移動実演です。

愛称「桃太郎」と側面に大書きされた車体が、天井クレーンに吊り下げられて目の前を移動して行き大迫力です。
クレーンって重たい吊り荷の揺れを抑えて運ぶのって難しんですよね~勿論、今回の実演ではピタリと空中で静止、流石です(◎_◎;)!




で、車体と台車はどうやって位置合わせするのかと思ったら、最後は人力で台車を押してました・・・ご苦労様です!!




しかも車体と台車が合体するのかとワクワクして見ていたら、結局「寸止め」で車体は元居た場所にサァ~ッっと空を飛んで戻って行きました。

ちょっとガッカリ(笑)。




機関車の前では、係の方が定期的にヘッドマークを掛け替えていて、その度にシャッター音が鳴り響いていました。




「はやぶさ」のヘッドマークを掲げた機関車。
近くで見ると大きいですね~。

鉄道にはあまり詳しくない私ですが、ブルートレインには子供の頃憧れました。





廃止を控えたブルトレ「富士/はやぶさ」に飛び乗ったのも、今では良い思い出です。

予想以上に揺れる車内で過ごす一夜と、窓の外を流れる見知らぬ風景を眺めながら頂く駅弁は最高でした・・・列車旅、良いですね!!

← 2009年撮影の「富士/はやぶさ」号


絶好の行楽日和に、未体験の世界を垣間見れたイベントでした。

あまりにも多くの人出と熱気に圧倒されて、ちょっと疲れたけど(笑)。



おまけ・・・またまた大きな柿を沢山頂きました♪

画像以外にも大量にあって、柿の種類によって天日に当てて完熟させたり、そのままガブリッ!!っと頬張ったり。

柿が赤くなれば医者が青くなるの諺を信じて、せっせと味わってます♪

Posted at 2015/11/13 21:33:25 | コメント(1) | お出かけ | 日記
2015年11月06日 イイね!

未来に近づいて

自動車関連の人気イベントがあると聞き出掛けて来ました。国内外の新車が多数並べられて、お祭りのような雰囲気です(^-^)b

シャア専用オーリスⅡは先週お伝えしたので、それ以外の注目車をいくつか紹介させて頂きます。



トヨペットからは世界初の市販燃料電池車であるMIRAIが展示されていました。

皆さんよくご存じの様で大人気でした。
内装も白を基調としたカラーリングが印象的で、独特のスタイリングは迫力がありました。



パンダ塗装の車は子供達とそれを写メする若いママさん達に常に囲まれていました。

働く車はここでも大人気ですね~



我がスバルはアウトドアイメージを前面に出した展示でした。




ルーフに自転車を乗せたXV。

今の時期、自転車を積載してのお出かけって気持ち良いんですよね~



ジャガーやランドローバーも展示されていました。

高級スポーティーカーの王道スタイルですが、かえって新鮮ですね。
流石です!!



ルノー・メガーヌRSは飛び抜けた格好良さでした(^-^)b



最近、街中で良く見かけるルノー・ルーテシア。

フランス車も良いなぁ~。



親子連れに大人気の仮面ライダーゴースト。

勿論撮影会は長蛇の列です



お昼は会場内で頂きましたが、こちらもお祭り価格(笑)でビックリ!(◎_◎;)

でも、ホットドッグやがんす、大粒のタコが入ったアツアツの唐揚げを美味しく頂きました。

ホットドッグのお店では店員さんと話をする機会があったのですが、普段はバルをやっているとかで名刺を頂きました。

手の込んでそうなソーセージは美味♪でしたし、夜のお店にも出掛けてみようかな??



屋台には長蛇の列が出来ていました

深まり行く秋まっただ中とは思えない程の日差しの中、魅力的な車達を身近に眺めながら美味しくお昼を戴けたイベントでした♪

Posted at 2015/11/06 21:15:25 | コメント(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの休日♪・・・のハズが、急に仕事がらみの電話が鳴って・・・(T_T)」
何シテル?   07/22 11:51
[趣味] モータースポーツ観戦、旅行、カメラ、サイクリング [自己紹介] モータースポーツが大好きで、特にサーキット観戦が好きです。 旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヴィッツRS(NCP10/13 )用リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 05:27:45

愛車一覧

スバル サンバー 営業1号 (スバル サンバー)
仕事メインで使用しています。
スバル サンバー 営業2号 (スバル サンバー)
仕事兼プライベートで使用しています
ヤマハ YSR80(50) ヤマハ YSR80(50)
レストア並みに手がかかりますが、楽しみながら付き合っています♪
その他 自転車 その他 自転車
友人から譲り受けた自転車です。大手SCで売られていた自転車をベースに、フレーム他数点を除 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation