• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

いつかはこの日が来ると…

いつかはこの日が来ると…最初はそんなこと気付いてもいませんでしたよ。

こんなに奔っていないなんて…

でも、走っていないものは走ってないんだよね。


あのアクアにも負けないくらい走っているはずなのに…

下手すりゃ3台くらいダンゴになって走ってくることもあるのに…

どうしてこの色のオーテッククロスオーバーは走っていないんだ…

注文する時、ディーラーの人から制止されるようなこともなかったので、気にしていなかったのですが…

半年点検の時に「そうですねぇ、あれ以来1台も出ていませんねぇ」と(笑)

ロングビーチでのミーティングでも見かけなかった…


その後も、ニアミス(普通のノートのターコイズ)はあったものの、順調に無遭遇の記録を更新して…

ついにその日がやってきたのでした。

対向車線を走って来たクルマに…

そう、ターミネーター3で、最優先抹殺ターゲットであるジョン・コナーの血液に触れて一瞬恍惚となってしまった女ターミネーターの気持ちってこんなんだったのだろうなぁと(笑)

写真を撮ることも手を振ることもできず、ただただ通り過ぎるのを見ているしかできませんでした。

親指を立てて挨拶しようものなら間違って中指を立てちゃっていたかもしれません(笑)

目の前をスローモーションのように通り過ぎていく地元湘南ナンバーのターコイズのオーテッククロスオーバーを呆然と見送っている自分がいたのでした。


まあ、いつかはこう言う日がやって来るのは覚悟していたのですよ。

でも、まだまだ先のことだと勝手に考えていました。


それにしても、先方はこっちを気にもしていない様子です。

おい、こっちを見ろ、すれ違うのは初めてだろうと…




そう言えば唯一気に入らないでいたこのオーテッククロスオーバーだけのホイール…

静止していないで回っている姿はなかなか格好良く見えましたよ。


こうして、少なくとも地元に2台は棲息していることが明らかになりました。


いや、こんな記録、売っている側にすれば不本意な記録でしょうから、これからはバンバンすれ違って…

と言うわけにはいかないのでしょね(笑)

Posted at 2025/08/30 22:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2025年08月29日 イイね!

たまには…ね。

たまには…ね。ほらね。

いつもビールばかり飲んでいるわけじゃないのよ。

たまにはベルギーのも…ね。

ヒューガルテン・ホワイト

日本で最も売れているベルギービールですね。


かつてベルギービールがブレイクした時には結構な値段だったと思うのですが、今は普通のビールとあまり変わりないですね。


「おい、やっぱりビールじゃないかよ」って…


ちゃうちゃう。

ベルギーの白ビールが他国の小麦を使ったビールと大きく違うのは、オレンジピールやコリアンダーシードなどのスパイスを使用していることよ。

色は白く濁った明るいイエロー…

オレンジ、コリアンダー、りんご、アプリコットのような香りがあり、口に含むとさわやかな酸味を感じるらしいのですが…

だはは、オイラの鼻にはそこまで嗅ぎ分けるだけの能力がありません(笑)


こう暑いと、やっぱり運動しているみたいに飲めるスーパードライに帰着するんでしょうね。
Posted at 2025/08/29 21:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月29日 イイね!

パーフェクトって…

パーフェクトって…何がパーフェクトなのかって…

糖分を完全に発酵させてアルコールに分解するから糖質がゼロなのだと…

白ワインなどはブドウの甘みを残すために色々調整しているみたいですが…



これまでのサントリーのビールはどうしていたんですかねぇ…

これだと糖質制限になるんでしょうか?

糖質ゼロでもここまで旨いと言えることに価値があるんですかねぇ。


パーフェクトだなんて自信満々で出しているように見えるけれど、あんまり宣伝していないみたい…

分かる人は買っているってことでしょうか…



味わいまでパーフェクトだったらいいのですけど…ね(笑)


プレミアムとパーフェクトではどっちが上なのかな?
Posted at 2025/08/29 08:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月28日 イイね!

見えましたよ…

見えましたよ…おや、ノートがマイナーチェンジしたと…

うぬぬ、本当にマイナーなチェンジですね(笑)

と思ったら、新しいグレードが追加されたと。


ノーマルのノートとオーテッククロスオーバーとの間に新たにオーテックラインが追加されるのだと…

なんちゃってプレミアム、じゃなくてさりげなくプレミアムだそうで。

何とかラインと言うとアウディのSラインが頭に浮かびますが、あちらはRSと言う突き抜けたモデルがあって、普通では手が出ない、いや、普通の乗り方には適さないのであくまでそのテイストを味わうといった感じではないかと…

で、このノートのオーテックラインですが、そもそも現在はノートのオーテックはラインナップされておらず、クロスオーバーしかないのですから、いっそのこと普通のノートオーテックを出せばいいと思うのですが、ダメなんですかねぇ。

価格だって、2WDモデルでノートか232万円、オーテッククロスオーバーが279万円のところに、オーテックラインが243万円で割り込んでくると…

ノートとの差は11万円…

これってサービス(値引き)の範囲なんじゃないのか…


おお、オーテックのサイトにも専用ページがありますよ。

主な装備は、

●専用シート
●ダークメタルグレーグリル
●専用サイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー(ドアロック連動格納機能付)(メタル調フィニッシュ)
●専用16インチアルミホイール(切削光輝)
●AUTECH LINE エンブレム〈リヤ〉

うむむ、ドアミラーのドアロック連動格納機能は付けてほしかったなぁ(笑)

唯一、アルミホイールだけはこっちと交換したいくらいだなぁ。

オーテックのアデンティティであるツブツブグリルもブルーのシグネチャーランプもないですね…

クロスオーバーでは入念に手が入れられた足回りには全く手が加わっていないみたいですね。

やっぱりなんちゃって、いやさりげなくなんですね(笑)


そして…

やや、何と我がターコイズのボディカラーがオーテックラインからは落ちているではありませんか!

次回のモデルチェンジではなくなること確定ですね(笑)


新型リーフではどうなるのよ…

そ、そうか…


見えてきた…


このカラーは時代を先取りし過ぎてたってことね(笑)

しかし走っていないねぇ…

今でもノーマルのノートとオーテッククロスオーバーで発注できるってのが信じられん(笑)
Posted at 2025/08/28 18:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2025年08月28日 イイね!

ここだけのここだけ…

ここだけのここだけ…湘南エリアにありながら大磯と小田原の間に挟まって知名度もイマイチな二宮町…

箱根駅伝の定点ポイントで登場しますが、あそこは小田原に近い街はずれです。

これといった産業もない?二宮ですが、落花生の発祥地だとのことで…


秦野だとか千葉だとか諸説あるようで、元祖なのか本家なのか宗家なのか分かりませんが…

町内に数件のお店があります。

贈答用に使われるようで、スーパーで売っているピーナッツとは値段が違いますが、味も違います。

その中で、最大手かな、野原商店さんです。




去年の春はテスラでしたよ。


二宮の落花生店の商品ラインナップは、殻付き、手剥き、バターピー、落花糖が定番。

これに柿ピーなどお店ごとのオリジナル商品が加わるって感じです。


落花生を砂糖でくるんだ落花糖には、どの店も黒糖と白糖があるのですが、画像はちょっと緑がかっていますね。

これはカビでも抹茶でもなく、オリーブで、オリーブの落花糖が買えるのは野原商店さんだけです。


実は二宮はオリーブの生産地で、オリーブ油のほか、季節になるとオリーブの浅漬けのようなものも出回ります。

瓶詰のオリーブのしなっとした食感とは別モノで、生産量が少ないので狙って行かないと手に入らないです。


このオリーブ落花糖、抹茶ほど強い風味はないのですが、微かな苦みがあって、健康に良さそうな感じがします。


狭い町なので、2、3店舗は楽に回れますから、少しずつ買ってきて利き酒ならぬ利きピーをすると店ごとに少しずつ風味が違うのが分かって楽しいです。


ピーナッツとなれば、やっぱりビールですね(笑)
Posted at 2025/08/28 14:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「いつかはこの日が来ると… http://cvw.jp/b/368036/48628130/
何シテル?   08/30 22:57
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation