• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

懲りないねぇ…

懲りないねぇ…日産のBEVのリーフがフルモデルチェンジするのだそうで…

あっ、これはリーフじゃなくてノートです。






これまでのハッチバックから流行のクーペSUVスタイルになったと…

流行のハンマーヘッドマスクですかね。

これに比べたら、現行リーフは古い感じが否めない…

新型は航続距離も600キロを超えてくるみたいだし、今後現行モデルのオーダーは入るのだろうか…


リーフの進化型と言うよりはノートのオーテッククロスオーバーの進化型って感じがします。

全高が立駐に収まる1550ミリに抑えられているのはオーテッククロスオーバーと同様ですね。

ホイールが19インチとは馬鹿デカイですけどね(笑)




それはいいんだけどさ…

この色…

ノートでほとんど売れていないターコイズで勝負するんかいな(笑)

今後ノートにモデルチェンジが行われる際には真っ先にカラーリストから落ちるであろうこの色をこのタイミングで最前面に押し出すのか…




「いい色ですねぇ」

先日立ち寄った湯河原のきび餅屋さんでは、店内からクルマを見ていたと言うご主人からわざわざ声をかけていただいて…


いや、個人的には凄くいい色だと思うのだけど…

本当に走っていないのよね(笑)


こんなことやっちゃつて、大丈夫なのか日産…
Posted at 2025/08/09 22:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2025年08月09日 イイね!

久しぶりの…

久しぶりの…久しぶりのギネス…

昔に景品で入手した専用グラスに注いでいただきました。

これまでのビールとは全く別の飲み物ですね。





詳しい原理は分からないのですが、缶の中に白い「玉」が封入されていて、これのおかげできめ細かいクリーミーな泡ができるのだと思います。

クリーミーな泡のおかげで口当たりは滑らかで、個人的にはキンキンに冷やさない方が美味しいと感じます。

缶ではなく、本場のパブでサーバーから注いで飲んだらさらに美味しいのでしょうね。




このギネス用のグラス、普通の350mlのビールを注ぐと僅かに余ってしまうのですが、ギネス缶だと丁度良く注ぐことができます。

缶の中の「玉」のためですかねぇ(笑)


ギネスの他に黒ビールを買ってあるので、明日は飲み比べを…

と言いつつ、明日になれば前日の味覚の記憶なんて消えちゃうんですけどね(笑)
Posted at 2025/08/09 18:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月08日 イイね!

これは買いだ…

これは買いだ…フジクレールワイナリー…

今はそう言うのね。

少し前まではフジッコワイナリー…

フジッコのお豆さんのフジッコが経営するワイナリー…




勝沼でも中央高速に沿った中心街からは少し離れたところにあるので、歩いて回るのではなく、時々クルマで立ち寄っていました。

見てのとおり家族経営のワイナリーとは規模が違うので、ぶどうの丘の地下セラーにも安定して試飲ボトルが出されていました。

つい小規模な家族経営のワイナリーに目が行ってしまうのですが、シャトレーゼやフジッコのワインは安定した美味しさと言うか、実力派ワイナリーだなぁと以前から思っていましたよ。




で、このフジッコワイナリーの中で異色のワインと言うか、このクラノオトと言うシリーズ…

微発砲の濁りワインで、お菓子のシャトレーゼの店舗にあるのと同じバネ式の密閉瓶に入っています。

甲州、デラ、ナイヤガラとあって、いずれも甘口に仕上げられていて、価格も抑えられて、どちらかと言うと入門者向けの位置付けとなっていたように思います。


そんな中で、かなり前ですが、バレーボールの元前日本代表の益子直美さんが勝沼を訪ね歩く番組のラストで、ぶどうの丘の地下セラーでこのワインを一口飲んで「買いだ!絶対買いだ~!」と連呼していたのを見て、意識して飲んでみたら、確かに単に甘いだけのお土産ワインとは違っていました。




ちなみにぶどうの丘の地下セラーのように様々なボトルが百本近く並んでいるようなところでは、事前にテーマ設定をしないで漫然と飲んでいるだけでは酔っ払って気持ち悪くなるだけなのよね(笑)




先日、山梨ドライブの帰りに須走(ここは静岡だけどね)の道の駅でこれを見つけて購入して飲んでみたら、さらにレベルアップしていて本当に嬉しく思いましたよ。

葡萄の甘さは感じるけれど、甘口と言うよりは中口とでも言うのか、ベタベタした感じではなく、爽やかで、とても飲み応えがあります。


次にぶどうの丘の地下セラーに行ったらこのシリーズがずらりと並んでいることを期待することにしましょう。

今後のクラノオトを大いに期待しています。

一つだけ残念なのが、美味しさだけでなく価格もレベルアップしたみたいで(笑)
Posted at 2025/08/08 19:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲州ワイン | クルマ
2025年08月07日 イイね!

たまには白ビールも…

たまには白ビールも…最近、白ビールって飲んでいないなぁ…

白ビールは大麦麦芽だけでなく、小麦麦芽もしくは小麦を多く使っているビールのことを言うのだそうで…

なぜ「白」なのかというと、その理由はピルスナーが生まれる以前の時代のエールは色が濃いものが多く、それと比べると液色が薄く、たんぱく質や酵母によって白く濁っていたことから、「白(ホワイト)ビール」と呼ばれていたのだと。

ヴァイツェンと呼ばれる様々なドイツビール、ベルギーのヒューガルデンホワイトなど白ビールは様々ありますが、キリンの一番搾りにもホワイトビールがあるのですね。




と言うことで、早速買って飲んでみました。

無濾過であることによる白い濁りはありますが、ベルギービールや最近国内各地で誕生しているクラフトビールのような個性は控えめで、とても飲みやすいビールでした。


次はもう少し個性的な黒ビールに行ってみますよ(笑)
Posted at 2025/08/07 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月07日 イイね!

モーニングドライブ…

モーニングドライブ…朝から暑い海沿いの国道134号線を葉山方面へ…

波はちょっと高め…

不思議とサーファーの姿が見えません。



お目当ては葉山ステーションに入っているブレドールのパンと旭屋牛肉店のコロッケです。




夏休みシーズンなので七里ガ浜から由比ガ浜にかけてはもっと混んでいるかと思いきや、わりとスムーズに流れていました。

来週になれば渋滞するでしょうね。




サザンオールスターズの「風のタイムマシンにのって」に出てくる丸い狭いトンネルをくぐって…




開店間もない葉山ステーションに着いてすぐにブレドールのお店に行ったのですが、いつも買っているお得なセットは今日はないと言われてがっくり…

仕方なくコロッケとメンチを購入して、あとは帰り道のもう一つのお目当てへと…




知ってました?

片瀬にあるベーカリーレストラン「パイニイ」が閉店していたことを…

ちょっとお値段お高めだったけど、その分ファミレスみたいに子供が走り回っているようなことがなくて、優雅なモーニングが食べられるのがとても気に入っていたのですが、暫く行かないうちに…

ちょっとショック…




パイニイには西鎌倉にもお店があって、今までは行ったことがなかったのですが、今回初めて行ってみました。

閉店した片瀬の本店と同じく店舗に併設された工房でパンを焼いて提供しています。

本店より規模が小さいのでパンの種類は少なめですが、懐かしいパイニイのパンを購入できました。

ツナの入りのドーナツとかクロッカンとか、片瀬の本店のモーニングで食べた懐かしい味は、残念ながらここでは取扱いがなく…


ボンジュールだけかと思ったらパイニイまで…


いつまでもあると思うなベーカリー(笑)
Posted at 2025/08/07 15:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「懲りないねぇ… http://cvw.jp/b/368036/48590418/
何シテル?   08/09 22:24
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation