• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

ティプトロニックの性能って・・・

ティプトロニックの性能って・・・ 今日は天気が良かったので、964で近所を一回りしました。

エンジンの調子はと言うと・・・

もう慣れてしまったのか、OHした直後のような感動はなくて・・・


にしても、以前より格段にスムーズですね。

オイルが暖まって、高速道路を巡航している時など、エンジン音は本当に静かです。


来月の車検はオイルも交換するだろうから、雑誌で見たZOILなるものを試してみようかと思うのですが、どんなもんでしょ。



ところで、わたすの964はマニュアルミッションではなく、オートマ、いわゆるティプトロニックと言うやつであります。

現在出ている911の専門誌は、964の特集が組まれていて、そこではティプトロニックについて、変速のスピードがゆったりしていることが書かれていて、今となっては964のクラシカルな個性と相まって、それが好ましいのだと書かれているものの、やっぱり時代遅れであることがありありと読み取れるのですね。


海沿いの国道134号線で、意識してマニュアルモードを使ってみます。

オートドライブモードでは、発進時に2速に入るところ、マニュアルだとコクンと1速に落とすことができます。

これで本来の「4速のクルマ」として使えるようになるわけです。


変速のスピードは・・・

以前に乗っていた先代ミニのクラブマンのATと比べても、遅いかもしれません。

雑誌で「もっさり感」があると指摘されていたとおりです。


でもね・・・

そんなに遅いかなぁ、ティプトロニックって・・・

マニュアルミッションを変速させる動画を見ると、どうしてもアクセルから足を離して、クラッチを切って変速させて、再びアクセルを踏むまでには、人間のやることですから、やはりどうしてもある程度の時間はかかっています。

もちろん、鍛錬を積むことによって、この一連の動作を速めることは、ある程度まではできるでしょうけれど、普段の街乗りでそんなに頑張っても・・・ねぇ。

今のF-1のコクピット映像でパンパンパンと変速させるのを見ているものだから、ティプトロニックの変速時間を遅いと感じるのかもしれないけれど、マニュアルで変速させることを考えれば、常にティプトロニックより速くマニュアルで変速させる人って、そうそういないよねぇ。

もちろん、「俺は速いぞ」と言う人もいるだろうけれど、常に速いのかと言うと・・・

マニュアルミッションが好きな人って、変速の速さよりも、むしろコクコクと小気味よく変速させる動作そのものを楽しんでいる人が多いのではないかなぁ。


だから当時、ティプトロニックによる変速を「電光石火」だなんて、平気で言っていたわけで・・・

比べるものが違いましたからね。



クルマの変速スピードは、今後もっともっと速くなることでしょう。

果たして人間はそれにどこまで追従していくことができるのか・・・



わたすは、そろそろ「印籠」を出しちゃってもいいのではないかと・・・




助さん角さん・・・






もういいでしょう(笑)
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2015/11/28 16:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

エアコンの風量
R_35さん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

超国宝
ボーエンさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2015年11月28日 17:17
僕はティプトロ大好きですよ!
マニュアルだってワインディングを血眼で攻めるとかでない限り
2と3速とか、3と4速とかしか使いませんもん。
ガチャガチャやりたいならマニュアルでしょうけどね(^-^ゞ

とにかくティプトロ大好きです♪
コメントへの返答
2015年11月28日 19:22
こんばんは。

私も長いことMTに乗っていたのですが、ATに慣れてしまうと、面白いのは分かっていても、なかなか戻れなくて・・・

先日試乗したメカーヌのルノースポールは刺激的でした。
乗ってからMTなのに気付いてドキドキしましたが(笑)

私もティプトロニック、大好きです。
2015年11月28日 17:20
こんばんは。

Tipについては、964が現役時代に少しだけ走らせたことがりますが、多分今でも街乗りについて何ら不満はないと思います。素人が走らせたら、場合によってはサーキットでもTipの方が早い場合もあるでしょうし。
MTに関しては、繋がりのダイレクトさなどが取りざたされますが、むしろ繋げる時のためとか、一瞬の呼吸みたいな物に、自分で車を操作している実感を感じるのではありませんか?

僕的には、最近流行りのデュアルクラッチによるATよりも、トルクコンバーターのATの方があらゆるシーンでスムーズで、普段使いには好きですね。
コメントへの返答
2015年11月28日 19:30
こんばんは。

普段乗りの場面で不満を感じることはないですね。
変則操作から解放され、ハンドル操作に専念できるアドバンテージは大きいのではないかと思います。

もしMTに戻るのであれば、やはりコクコクとシフトレバーが小気味よくゲートに収まる気持ち良さを楽しむと思います。

ATはすっかりツインクラッチにとって変わるのかと思いきや、トルコンATが根強く残っていると言うことは、それぞれ良さがあるのでしょうね。
2015年11月28日 18:08
こんばんは、人によって車に求めるモノ(価値観)が違うので、色々なご意見があると思いますが、私は911のスポルトマチックが好きです。シフトノブを持つとクラッチが切れるので、慣れるとシフトダウンの時にヒール&トウも出来ますよ〜ポルシェにとって第二世代のATであるティプトロはシフトダウンの時ヒール&トウが出来るのでしょうか?乗った事が無いので興味があります。
コメントへの返答
2015年11月28日 19:34
こんばんは。

スポルトマチック、実はとても欲しいのです。
現在の964を探している時に、どこぞのショップにスポルトマチックのシルバーのナローがあるのを見付けて問い合わせたことがあります。
350万円程度だったと記憶していますが、買えばよかったかなぁ。

私は逆にスポルトマチックに乗ったことがないのですが、ティプトロニックはクラッチが切れると言うことがないので、遣い勝手は違うのかもしれません。
2015年11月28日 18:21
我が家の964は、マニュアルなので、ティプトロがどうか分からないのですが、少なくとも一家に一台ならティプトロじゃないでしょうか?
我が家の嫁も息子もMT免許ですが、乗ろうとしません。
ぶつけたら怒られるからかもしれませんが(^_^ゞ
コメントへの返答
2015年11月28日 19:39
こんばんは。

自ら動かす車の自動車という点では、MTに楽しさがあると思いますが、ブレーキとハンドル操作に専念できるATは、何物にも代えがたいものがあります。

MTに乗っていた頃は「ATなんて乗れたもんじゃない」な~んて豪語していたものですが、一度ATにいっちゃうと、戻れませんねぇ。
2015年11月28日 18:26
はじめまして(^^) 青緑カエルと申します。
私も964のTipに乗っています。
確かに、最近のクルマのATと比べると
変速のスピード(反応)もゆっくりで
シフトショックも大きいです。
でも、90年代前半のポルシェは
こういう作りだったんだと受け入れて
納得して乗っています。
フルスロットルでの加速は十分気持ちいですし、
十分に走りを楽しめるATだと思います。
コメントへの返答
2015年11月28日 19:46
こんばんは。

最近のクルマが変速スピードが異常に速くて変速ショックも小さいとも言えるかもしれませんね。

既にクラッシックと呼ばれるようになってしまった964ですが、現代にも十分に通用する快適性を備え、クラッシックを楽しみつつ自然体で維持できる素晴らしいクルマだと思います。
2015年11月29日 22:10
こんばんは。
ワタシの964もティプですが、それ以前にトルコンATに散々乗ってきたので、変速が特別遅いとは感じません。^_^;
アナログ過ぎでしょうか…。
逆に、直前のクルマがMT、しかもクラッチ重めでしたので、マニュアルちょっと面倒??と思わなくもないです。
自分の使い方からして、ティプで良かったかなあ〜 と。
コメントへの返答
2015年11月30日 7:30
もし常にあれより素早く変速させているよと言う人がいたら手を挙げてもらいたいくらいですね。
良くできていると思います。

プロフィール

「日産のクルマって… http://cvw.jp/b/368036/48418998/
何シテル?   05/08 20:01
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation