• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

バランスが大事・・・

バランスが大事・・・ 行きつけの床屋さんで、洗髪の後、ドライヤーで髪を乾かしてくれるのですが…

このドライヤーの風が心地よいこと・・・

さぁ~っと乾いて、乾きも早いような気がします。

やはり業務用の、その辺で売っているものとは違うのかなぁと…

聞いてみました。


そしたら、やはり、出入りの専門の業者さんから買うもので、家電量販店で売っているものとは違うのだそうで…

んじゃあ、やっぱり家庭用とはパワーが違うんですかねぇ。


んや、そんなことはないそうで、至って普通のドライヤー・・・

ただ、温度と風量のバランスが良いのだそうで…


これ、すんごく高価なんですかねぇ。

んや、そんなことはないのだと。

今度業者さんが来た時に頼んであげようか?


と言うことで、床屋さんで使っているものと同じドライヤーを手に入れてしまいました。

早速使ってみると…

う~ん、そんなに実感できるわけじゃあないけれど、確かにバランスが良いというのは分かるような気がします。


ワット数を上げれば、風を熱くすることだって風量を多くすることだって簡単。

ただ、このバランスが良くないと、手際よく乾かすことができないのだそうです。

僅かな差が、違うのだそうです。


確かにそうですね。

ガーガーやるわりに乾かないドライヤーって、ありますよね。

家庭では使えても、プロの道具としては不合格なのでしょう。


んで、例によって無理やりクルマの話にしちゃうのですが、歴代の911で最もバランスの取れているのは何でしょうね。

これはつまり、基本設計の良いものはどれかということなのでしょう。


過度に大き過ぎない適度なボディで、居住性に優れ、荷物も積めて、なおかつ高速で安全に移動できる十分なパワーも兼ね備えていて…

930ターボとかは、あえてアンバランスとも言えるどっかんパワーを与えることで、圧倒的な付加価値を持たせているのでしょう。

皆さん、こう言うのに弱いからね(笑)


そうなると、熟成を重ねたビッグバンパー、素のカレラあたりが一番バランスが取れていると言えるのかな。


964も個人的にはイイ感じだと思うのですが、ナロー由来のあの小さなボディに3.6リッターのエンジンを押し込むと言うのはちと大き過ぎやしないかとも思ったりします。

皆さんどう思われますか?


やはり「自分のポルシェが最良のポルシェ」ですかねぇ(笑)
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2016/11/20 00:48:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 12:09
こんにちは。
ポルシェはどのモデルもバランスを意識して作られているスポーツカーなんじゃないでしょうか?
だからどれもいいのじゃないでしょうか?笑
あとは低速域で面白いとか?高速域でより面白いとか?雨でも夏でも気にせず快適に乗れるとか?の差はあるかもしれませんね。
例えばナローが一番とか書いたら他のオーナーに喧嘩売ってるようなもんですから、大変難しい質問ですね〜笑
コメントへの返答
2016年11月20日 14:42
こんにちは。
おっしゃるように、ポルシェはどれも全般にバランスの取れているクルマなのでしょうね。
素のモデルの完成度が非常に高い。
ただでさえ完成度が高くて十分なところに、羽を生やしたりハイパワーなエンジンを載せたり高性能なブレーキを装着したり車幅を広げたりと、あえてちょこっとバランスを崩すみたいなことをして、そのやり方が絶妙で理にかなっているので、それがまた魅力になってしまう。
よくできたクルマだと思います。

ナローは、現代のクルマが全般に肥大化傾向にある中で、バランスという面ではますます輝きを放つ存在になっていますね。
おかげさまで930も964も引っ張り上げてもらっているのかも…
あ、価格ではなく、価値と言う点で(笑)
2016年11月20日 14:59
うちのポルシェの前オーナーは、安易にエアクリ換えたり、マフラー換えたりすると、バランスが崩れるので、オリジナルのままがベストです!
と言ってました。
なので、あちこちイジリたくなっちゃうのを、グット我慢してますよ(^o^;)
コメントへの返答
2016年11月20日 15:49
こんにちは。

さすがに車高はちと高いように思えるのですが、乗り心地重視でノーマル・オリジナルを通しています。

いきなり大手術する勇気もなく、恐る恐るちょこちょこと手を入れるのは面白そうなのですが、オリジナルから変えてしまうのはやはり…ちょっとね。

プロフィール

「美味しいけれど… http://cvw.jp/b/368036/48610557/
何シテル?   08/20 09:14
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation