• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

身の丈のトリセツ・・・その2

身の丈のトリセツ・・・その2 さすがトリセツ・・・

操作方法の説明の前に・・・

「運転なさる前に」だって…


運転前に…


タイヤの空気圧と状態・・・

ヘッドライト、リアライト、インジケーター、ウインドの汚れ・・・

イグニッション・オン時のウォーニングライトの作動・・・

ヘッドライト、ブレーキライトの作動・・・

ドアミラー、ルームミラーの位置・・・

シートベルトの装着・・・

みんなチェックしなさいと・・・

運転免許の更新時にいただく、おそらく全国で10指に入るであろう「誰にも読まれない書籍」にも同じようなことが書かれていたのではないかと…

でも、空冷964ともなると、そういうわけにもいかず・・・

な~んてことないですよ。

最近のタイヤなんて、そうそう空気が抜けたりしないですよね。

サーキットを走る時ともなれば、チェックするかもしれませんが、万度やる必要はないですよねぇ。

まあ、そこそこでいいのではないかと・・・

ポルシェのロゴの入ったエアゲージが、グローブボックスの中で泣いてますよ(笑)


お次は「慣らし運転」・・・

可動部品を馴染ませるため、最初の1000キロまでは、5000回転を超えないようにしましょうと・・・

中古で購入した方々は、最初の「慣らし」なんて関係ないわけで…

んでも、エンジンをオーバーホールしたとなると話は別・・・


でも、今どきのクルマのエンジンは「慣らし運転」や「暖気運転」なんてものは必要ないのではないかと。

クランクシャフトやカムシャフトなどオイルで潤滑されているエンジンの擦動部は浮き上がって非接触で回転するのですから、潤滑さえできていればすり減ることなんてないでしょう。

むしろオイルで潤滑されていないところのガタつきや初期の組み付け不良が、あんまり高速で走行している時に発生しないように…

そうなったら大変ですから…

そのための「慣らし運転」なのではないかと…

ちなみに、年中チンタラ走っているわたすなんて、「常時慣らし運転」みたいなもんですよ(笑)


エンジンをかけたらすぐに走り出して幹線道路に出るまでにゆっくり走っているうちに、エンジンにはオイルが行きわたり、ショックなどの可動部も動き出すので、「ためにする暖気運転」も必要ないと思います。

タフな964のエンジンの寿命と性能に影響を与えるほど荒っぽく走るなんて、わたすごときのスキルで、ましてや日本の公道でそうそうできるもんじゃありません。

あ、ド渋滞に長時間はまるとかならわたすでも簡単にできますが、そりゃこっちが願い下げでありんす。




以上はあくまで964の話ですよ。

ナローよりずっとモダンですから…

ナローは分かりませ~ん。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/20 22:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 10:10
おはようございます、

我が家の930は、走行14万キロにしてエンジンをオーバーホールしました。なので、慣らし運転を経験させてもらっています。その時は、1,000キロを3,500回転以下で走行しました。東北までぶらりと出かけたので、オーバーホール後一週間で慣らし完了でした。
私も暖気はしない派で、油温が上がるまではあまりエンジンを回さないように注意しながら走っています。レブリミットを超えないようにしていればエンジンが壊れるようなことはあまり無いと思いますが、油圧のかからない状態を長く続けていると必要なオイルがいき渡らなくなりエンジンには良くないと思います。
コメントへの返答
2017年1月22日 10:43
こんにちは。

私もエンジンのオーバーホールを経験した時には、「慣らし運転」してくださいねと言われました。
でも、私にとっては毎日が慣らし運転ですからと(笑)

あっという間にシフトアップしてしまうティプトロニックも、マニュアルレンジに入れてたまには五千回転位回してあげてくださいと言われているのですが、なかなかねぇ・・・

暖気と言うよりは、最初はゆっくり走って潤滑部位にオイルを行きわたらせ、サスや操舵系などの可動部位を無理なく動かしてやることがクルマを長持ちさせる秘訣だと思っています。

プロフィール

「オーガニックって… http://cvw.jp/b/368036/48612098/
何シテル?   08/21 10:51
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation