• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月02日

フランスとスウェーデン…

フランスとスウェーデン… クルマなんて運転する前…

お酒なんて飲み始める前…

小僧の頃に舶来を意識したモノって…


釣り道具でした。


何でも箱根の芦ノ湖でブラックバスっちゅう外国の魚が釣れるらしい…

それも、餌ではなくルアーっちゅうもので…


今も忘れない、初めての芦ノ湖で…

湖水に放り込んだへドンのスーパーソニックにブラックバスが食いついた…

まさにビギナーズラック…

その後、とんと釣れなかった…



やがて、ターゲットはブラックバスから鱒へ…

ルアーもスプーンやスピナーに…

もちろん日本製のルアーもあったけれど…

やっぱりスウェーデンのABU(トビーやドロッベン)にフィンランドのラパラに…

フランスのメップスやルブレックスはカッコ良かった…

高かったけどね(笑)

ルアーだけでなく、リールも外国のものはカッコ良かったなぁ…




ABUのカーディナル…

川で鱒を釣るには、有名なベイトリールのアンバサダーよりこっちでしたよ。

カチッとしていて、いかにも丈夫そうで武骨な姿は…




まさに北欧デザイン…

カッコイイとは言えないけど、やっぱりカッコ良かった…


そして、フランスのリール…




ミッチェルです。

308と408があって、まさにライカM3とM4みたいなもの…

大きさは変わらないけれど、408はハイギアードだったと…

釣りキチ三平君も使っていましたね。

アメリカのガルシアの竿とのコンビは、切っても切れないものでした。

ミッチェル408を手に入れたのは、少しお金にも余裕ができた大学生の頃…

カーディナル3も併せて手に入れて、小僧の頃に叶えられなかった欲望を一気に満たしたものでした。


んで、このミッチェル408…

角の取れた丸い姿に、つまみやすいハンドル、そしてハンドルの付け根に取り付けられたカウンターウェイト…

何とも優美で…


ハンドルを回すとスプールが上下するのですが、単調に上下するのではなくて、ちょっと変則的な動きをします。

昔のルノーやプジョーのワイパーみたいに…

そして、ベイルの回転によって全体がブルブルと振動するのがまた良かった…

これに比べたら、カーディナルなんて真面目過ぎて面白くない…





今思えば、フランスだったのだなぁと…

カーディナルもミッチェルも、もうどこかに行ってしまったかもしれないけれど、ミッチェルはまた手に入れてみたいですね。


そう言われてみれば、ドイツのリールって見なかったなぁ…
ブログ一覧 | モノ語り | クルマ
Posted at 2018/08/02 22:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

世界で愛される『富士山』ベストビュ ...
kz0901さん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

いつものところへ・・・(^_-)- ...
hiko333さん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

今週の晩酌 〜 不二正宗(大沼酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年8月3日 1:11
ヴィキさん、こんばんはー。

男の子って、どうしてみんな形から入るんでしょうねー?

不思議ですねー?

それで、ひとしきりもて遊ぶと、さっぱり興味を失って、次の標的を探す旅に出るのよねー🛫

コメントへの返答
2018年8月3日 22:36
こんばんは~

真偽のほどは定かではありませんが、男は女よりも染色体の本数が1本足りなくて、それを埋めるためにモノを欲しがるのだと…

確かに飽きっぽかったかなぁ…
プラモデルなんて、組み上がったその瞬間に、存在する意味がなくなる…
2018年8月3日 8:53
この色のカーディナル...
かっこよすぎますm(__)m
私もアンバサダーより、カーディナル派です。
ベイトリール使えないってのもありますが(^^;

ミッチェルは谷地坊主とイトウ釣りの時に出てきてたんですね。
読み返してみようと思います!
ガルシアミッチェルの2 in1ってすごい竿ですよね。
ミッチェル408辺りはオークションに出ててなんとか買えそうですけど
このロッドは中々手に入らなさそう(^^;

日曜日は再度フライ、リベンジしてきます^^
釣れるといいのですがm(__)m



コメントへの返答
2018年8月3日 22:54
こんばんは。

これより一世代古いカーディナル33は、さらにイイでっせ~
3が964なら33は930みたいなものかな。
もっと古いナローみたいなものもありますが、使うには33くらいまでがイイかもね。

2in1って、竿が壊れると何の役にも立たなくなっちゃうやつですよね。普通の308や408の方がイイと思います。

もっと凄いのは、戦前の英国のアルテックスとかがありますけど…まあ、やめときまひょ(笑)
2018年8月18日 6:10
おはようございます。
私の初めての舶来品は、自転車のカンパニョーロでした。
フレームから変速機、ブレーキ、車輪・・・・全てカンパが一流品で、国産のシマノは出たばかりのメーカーでしたね、今では世界のシマノになってカンパを席巻しています、これも日本人の向上心故でしょうね。
コメントへの返答
2018年8月18日 16:56
こんにちは。

シマノって、釣り具のメーカー、それもダイワの次に来るメーカーくらいにしか考えていなかったのですが、自転車の世界ではそうなっているのですね。

釣りのリールでも、最高級の製品を出しているし、昔とは全然イメージが変わりましたね。

プロフィール

「イイねぇ… http://cvw.jp/b/368036/47762665/
何シテル?   06/04 20:14
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation