• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月14日

軍艦部って…

軍艦部って… カメラ好きなら、いや、ライカ好きなら誰でも知っているバルナックライカの完成形…

Ⅲfです。

日本のカメラメーカーは、キヤノンもニコンも、どこもこれを目指して製品開発を続けたのだと…


当時の国産のレンジファインダーカメラ…

中にはライカに肉薄する品質のものもあったにせよ、多くはライカに遠く及ばなかった…

そして、この時代の国産のカメラ…

どれもこれもライカにそっくり…

知的財産権など気にすることなく色んなものを作ってしまうどこぞの国のことをとやかく言えません(笑)

でも、クルマで言えば、セダンがあの形であるように、カメラはあの形が当たり前だった…


軍艦部…

海外でもそう言うのかな。

うまく言ったものですね。

艦橋もないし、大砲があるわけでもないのですが、それらしい形状のパーツが、カメラの上部の平面に、まさに軍艦の甲板のようにごちゃっと並んでいます。

もちろん適当に並べてあるのではなくて、巻き上げノブ、シャッター、シャッタースピードダイヤル、距離計窓、ファインダー窓、巻き戻しノブと、限られたスペースに、これ以上ないほど機能的に並べられています。

このカメラの神様みたいなものに、ようやく追い付いたと思ったところで…






1954年に、ライカは、突如M3を発表したのだと…


この時のことをリアルに体験しているわけではないので何とも想像しかねるのですが、当時の日本のカメラメーカーの技術陣にとっては、それはそれは大変なショックだったのだそうで…

ようやく手に届くところまで辿り着いたと思ったら、瞬時にして、再び手の届かない彼方へ飛び去ってしまったのだと…


クルマの世界では、同様なことが起こったことはあるのかな。

356から911に変わった時…

いやいや、911が最初からそんなに好評を博したわけじゃないし…

メルセデスやBMWだって…


エンジンを回して高速で走行するクルマの技術も凄いけれど、移ろいゆく現実を静止画としてフイルムに固定させる技術と言うのも、凄いものだったのでしょうね。



んにしても、クルマと比べて掌に乗るくらいの大きさの、このカメラと言うやつ…


愛撫するには何と都合の良いことか(笑)


ストラップで首にぶら下げれば、ずっしりと首や肩に刺激を与えてくれる…


まさに男のネックレスですね~
ブログ一覧 | ライカ | クルマ
Posted at 2018/08/14 23:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

ベニマルで💦
chishiruさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

この記事へのコメント

2018年8月15日 14:33
お暑うございます💦
ドロンジョです👠

ヴィキさん、相変わらずライカの造詣が深いですねー✨

で、結局ライカは買えそうですかー???

私は、同じM3なら、BMWの方が好きですねー💖

ただし、こちらは試乗どまりですけどねー💦



コメントへの返答
2018年8月15日 22:37
こんばんは~

いやいや、ライカはM3、M5と手を出してしまい、手放したものの、諦め切れずにデジタルのM8にまでイッちゃったものですから、もう一度M4が欲しくても、そうは問屋が…

でも、一時期と比べたら、フイルムのライカは安くなりましたからね。
レンズは相変わらず高いけどね~(笑)
2018年8月17日 20:52
なるほど🤔
ライカ学び中としては非常に勉強になります。
50年代〜70年代は勢いがあったし、ハングリー精神も今の世代とは全然違うし...
今や便利な時代ですが、この頃に色々考え出された事が全てベースになってますよね。

そして父がなぜM3を購入したかわかりました。
多分自分の生まれ年のライカが欲しかったのかと(笑)
コメントへの返答
2018年8月17日 22:15
こんばんは。

生まれ年のライカが欲しい…
ありましたねぇ。
銀座のどこかの店が仕掛けたんですよね。
私もまたM3が欲しくなってきましたよ。

是非、あの頃の、銀座松屋の中古カメラ市の初日(当然仕事は休み)、開店と同時の、8階催事場までのエスカレーター二段抜かし一気駆け上がりにご案内したかった…

私にはあんなことはもう無理ですが、sakixさんなら余裕でOKでしょう(笑)

プロフィール

「海岸ドライブ… http://cvw.jp/b/368036/48415564/
何シテル?   05/06 19:24
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation