• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

間違い探し…

間違い探し… 我が家のライツ号2は、ここでエアコンガスの補充も済ませ、何故かバッテリーまで交換する羽目になってしまい…

いつでも出撃オーケーです。

キャンセル料は関係ないしね(笑)

しかし、あのキャンセル料を税金から補填するって話、要するに東京が除外されたことで、「全額なんて払えないわ」と旅行を取りやめた人が予約をキャンセルをすると、プランによってはキャンセル料が発生しちゃうって話ですよね。

確かに話を信じて予約しちゃった人にしてみれば梯子を外されちゃったわけで、文句の一つも言いたくなるのでしょうけれど、そういう人って何人いるのだろう…

そのために支払われるキャンセル料は納税者にしてみれば全くのムダ金になるわけで、今回の結論に文句を言いたい人とではどちらが多いんでしょうね。

我が国のサイレントマジョリティーはとっても優しいからね(笑)

どうせなら、今回のキャンペーンで値上がりを見込んで株を買って損をした人がいたら、これも補填するのかな(笑)


それはそうと、せっかく休みに入っても、朝からこの天気では出かける意欲も萎えてしまいます。

雨さえ降らなければエンジン全開、いやエアコン全開で出かけるんですけどね(笑)


さて、間違い探しです。




これは先代ライツ号のエアコンの操作パネル…




んで、こっちがライツ号2…

どこが違うでしょう?


はい、左端にあるエアコンの作動スイッチが一つか上下二つに分かれているかの違いです。

993は上下に分かれているタイプになっているようで、私のは964用のものが993用のものに交換されたのか、それとも964でも後期型だと上下に分かれているタイプのものが付いていたのか、93年型と思われる個体で調べたのですが、撮影位置の関係でなかなかここが写っているものがない…

93年式の964乗りの皆さん、ここはどうなっていますか?


検索していたら、993のコクピット操作編なる動画があって、エアコンの操作方法が解説されているみたいだったので、見たのですが…



えっ?何かデタラメ言ってません?

こんな程度のもので通用するのですから、走行に直接関係ない箇所はどうでもいいのか、いや、エアコンなんかのことを細かく言うこと自体が993乗りに相応しくないのか…

まあ、どこからも指摘されないし、それだけ狭い世界なんでしょうね。


この上下二つに分かれたこのスイッチ、扇風機の強弱スイッチみたいにどちらか一つしか押せないのではなくて、どちらか片方でも、両方同時でも押すことができます。

スイッチに付けられた雪のマーク?の大きさからすると、エアコンの効き方を調整できるように思うので、下を押すより上を押した方が強く効くのではないかと思うのですが、両方押すとどうなるのかな。

993の取説を見れば解説があると思うので、どなたか解説していただけると嬉しいです。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2020/07/23 13:43:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年7月23日 20:05
porschevikiさん、どうもです〜(^^)/
空冷911の空調パネルはホント不可解ですよね〜💦
マイ964には取説が付いてなかったので、ネットで情報収集して、
自分としてはだいぶ理解できてきたと思ってますが…(^^;)

動画の説明は、結構テキトーですね(爆)
たぶん、確信が持ててないから、ああいう説明になってしまうんでしょうが…

マイ964は93年式で、エアコンのボタンは大小二つに分かれています。
これが、993のを移植されたものなのか、964後期型は元々これだったのかは分かりませんが。

私は、エアコンボタンは下段の小さい方を常時ONにしています。
先日、暑い日に、たまには大きい方も使ってみようかなと切り替えてみましたが、体感できるほどの違いはありませんでした(^^;)
と言うか、冷房の効きが悪くなったような気がして…
ですので、サッサと元どおり小さい方に戻しました(笑)
コメントへの返答
2020年7月23日 20:54
こんばんは。
私の964は92年式の後期型です。
最初から上下に分かれているタイプだったと言うより、交換して993用に交換されたのかなと考えていました。
93年式で上下タイプと言うことは最初からこれが付いていた可能性もありますね。
93年のカタログがあれば確認できるんですけどね。

上を押すと効きが悪くなりますか…
私は上を押した方が効きが良いような気がします。

常時スイッチを入れると常時コンプレッサーを回すことになるわけで、パワーロスも気になるので私は暑いとき以外は使用しないのですが、一方で回していた方が機器のために良いと言う話もあり、何とも分からないところです。

まあ、フルオートエアコンと言っても温度調整なんてマトモにできませんから、効くだけでもありがたいと思わないといけないのでしょうね(笑)

プロフィール

「記憶の引き出し… http://cvw.jp/b/368036/48605500/
何シテル?   08/17 12:21
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation