• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月10日

巡り合わせとしか…

巡り合わせとしか… クルマは機械ですから、年月が経てば全てのパーツが経年劣化して、壊れてくるのは当たり前のことなのであって…

これがナロー乗りの皆さんだったりすると、故障しないと物足りないのか、故障して修理を、人によっては故障もしていないのにクルマの下に潜って修理したりと、楽しんでいる方も多いよシうですが…

964あたりになると、微妙に受け止めが変わってきて…

ネオクラッシックと言われようと、964はコンピューターも入っていて、パワステもエアコンも装備されていて、走れば儲けものなんて思えないし、現代的なクルマを求めてしまうのであって…

そこにエンジンのオイル漏れやらエアコンの不具合、パワステの不具合と次々に出てくるのだから、主治医に宣告されると、ちびまる子ちゃんじゃないけど顔に縦線も入ってこようってもんですよ(笑)

私の場合、エアコンは前のオーナーさんが全面的に手を入れてくれたのですが、エンジンは、私の不注意が原因でデスビベルト切れから異常燃焼でピストンを溶かしてしまい、フルオーバーホールへと…

つまり、パワステはこれから壊れてくる可能性があるってことなのよね(笑)

問題は、その日がいつやってくるか分からないってこと…

エアコンにしても、昨日まで快調に冷えていたものが、今日突然にご臨終になるかもしれない…

でも、それが5年先かもしれない…

運悪く当たってしまったオーナーさんはご愁傷様としか言いようがないですよね。

特に最近のように車両価格が値上がりしているのに買って間もなく壊れたのではがっくりこようってもんです。

そもそも、最近出回っている964って、以前に私がお安く買った964より程度がいいはずがないですからね。


んでも、964って、もう30年になるのですよね。

身の回りにあるエアコンやテレビや冷蔵庫や洗濯機や掃除機で30年使っているものってありますか?

そもそも電気製品をそんなに長持ちさせようってこと自体があり得ないですよね。

ましてやクルマであれば、絶えずGがかかり、振動もしているのですから、環境はさらに過酷になりますよ。


問題は「その時」がいつ来るのか…

エンジンなんて、30万キロオーバーホールなしでも平気で走っている個体もあれば、4万キロ程度でオイルダダ漏れとなり手の施しようがなくなってしまう個体もある…

エアコンにしても、ノントラブルで効いている個体もあれば、常にどこかしら爆弾を抱えているような個体もある…

パワステポンプだって、ブレーキだって、オルタネーターだって…

まあ、いつかは壊れるのでしょうから、それがいつ来るのかは、「巡り合わせ」としか言いようがないですね(笑)

ポルシェだから壊れるんじゃなくて、どんなクルマも30年40年と乗っていれば壊れるでしょう。

そのへんを冷静に見極めて、大きな気持ちで向き合えってことでしょうか。

とは言え、いざ我が身のこととして向き合うと、頭に血が上っちゃうんですけどね(笑)
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2022/03/10 21:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

0818
どどまいやさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2022年3月10日 21:28
こんばんは、お気持ちはお察し致しますが、他の旧車オーナーからすれば随分贅沢な悩みだと思いますよ〜パーツが無くて修理出来ない車が多い中で〜ポルシェの場合純正は勿論、アフターマーケットのパーツも豊富ですから、修理代さえ出せれば治せますからね…
コメントへの返答
2022年3月11日 22:25
…と、のめり込んでいる方だとこうなってしまう。
ポルシェなんてまだましだと(笑)
確かにパーツが手に入るからこそ維持できているんですよね。
これだけ以前のモデルのパーツを供給し続けるのは凄いことだと思います。
アフターマーケットのパーツも、流通する絶対数が限られるので価格が高くなるのも仕方ないところですね。
2022年3月10日 21:46
まいどです~😄✋
機械だと思うと、壊れたりすると、ガックリきますねー😨
でも、可愛いペットだと思うと、病気になっても、可哀想で早く直してあげたくなりまよね(笑)
コメントへの返答
2022年3月11日 22:28
またここにもヘ○タイさんが(笑)
ろくに乗りもしなくても、いざ走らないとなると気になって仕方がないのですよね。
まあ、走りと関係ないエアコンについてはバッサリ切除しちゃう猛者もいますけどね(笑)
2022年3月10日 22:00
こんばんは、

まだ現実に直面していないトラブルを想定して悩むことは、しないつもりです。
普通に乗る。もし壊れたら、直す。それだけです。
コメントへの返答
2022年3月11日 22:30
こんばんは。
こういう自然体な接し方が理想です。
私もかくありたい…
と思ってはいるのですが、いざ我が身に降りかかってくると、うろたえちゃうんですよね(笑)
2022年3月11日 10:55
我がミニも30歳を迎え いろいろ出て来る時期です。昔我々の時代だと10年で廃車にしてましたから その3倍!!
まぁ そう言う物だと思って付き合っていこうかと。。
 SOPHIAのボーカルの松岡さんの愛車コルベットも一昨年燃えちゃいましたが 配線系は全てやり直してたのに わずか数センチの古い配線から燃えたみたいな事をテレビで言われてました。😓
なので消火器🧯だけは ちゃんと積んでます。😁
コメントへの返答
2022年3月11日 22:34
こんばんは。
失礼ながら元々の価格を見ても、クラッシックミニがここまで長く乗られることを想定して製造していたのか、イシゴニスさんに聞いてみたいものです。
長く乗るためにはシンプルな構造であることは重要な要素ですね。
964も電子部品が入っているので、ゆくゆくはこれがネックになるのではないかと…
2022年3月12日 6:10
いつ、どこまでやるか、ようすみるか、あきらめて放置するか、人それぞれですねえ。私の場合はクーラー系をするかどうか、取り敢えずは様子見してます。
コメントへの返答
2022年3月12日 15:36
こんにちは。
エアコンは走るのには関係がないし、大枚はたいて修理するかどうか思案のしどころですね。
デンソー製とは言え旧式ですから、相当注ぎ込んだとしても現代のクルマのように効くようになるわけじゃないし…
エアコンは壊れても走りに影響しないので、様子見はしやすいですね。
これがブレーキやパワステとかだとそうもいかない…
2022年3月13日 6:19
964C4の高価な部品が不調でお休み中の者です…汗
昨日、9ヶ月振りに動かして洗車しました。
ブレーキ不調で乗り回せる状態じゃないですが、
昨年に外装全塗装したので、過去1番綺麗に成りました。
洗車後の場所を見たら、オイル溜まりが…汗
購入後、いたちごっこの様に不具合→予算出来次第修理
の連続ですけど、少しずつ状態の良く成る感じで満足してます。
コメントへの返答
2022年3月13日 10:19
こんにちは。
カレラ4は四輪駆動故にカレラ2よりパーツ点数も多く、それだけ壊れるリスクも高いために、当初は敬遠される傾向にありましたが、貴重なマニュアルモデルでもあり、今はそんなことはないようですね。
ただ、不具合が出ると確実にカレラ2よりも高く付くのが悩ましいところですね。

いたちごっこ、修理の無限ループは旧車の宿命ですね~

プロフィール

「おおっ、と思ったけど… http://cvw.jp/b/368036/48611275/
何シテル?   08/20 20:09
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation